- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #リレー付電源ケーブル
#リレー付電源ケーブルのハッシュタグ
#リレー付電源ケーブル の記事
-
サブウーファー取付けちゃう?!【補習編】
すっかり、バッ直のこと忘れてました😅バッ直ケーブルも用意しなきゃダメじゃん!!ということで、エーモン AODEAリレー付電源ケーブル 30A No.4968これと同等品買わなきゃ、バッ直できな〜い
2024年8月8日 [整備手帳] デカぷりおさん -
バッテリーキルスイッチ
バッテリーを定期的に補充電したりしてましたが、面倒なので、リモコン式のカットリレーでバッテリーを外した状態にする事に。
2023年7月1日 [整備手帳] ねぇねぇさん -
エーモン リレー付電源ケーブル
アルパインのカーナビで時々起こる電源落ち。なぜかと調べてみたら、電力不足との情報がメーカーホームページに。ナビ裏の配線を確認するとナビとリアモニターが分岐で取られてました。ディーラーオプションのアルパ
2023年6月30日 [パーツレビュー] キタ☆さん -
エーモン AODEA リレー付電源ケーブル / 2049
いつものホームセンターでフラッとカー商品を探していたら、ユニット本体専用のリレー付電源ケーブルを見つけて即購入しました。この商品は高出力カーオーディオ・ナビゲーションシステムを安定した電源取り出しにな
2021年5月31日 [パーツレビュー] ロボウサ東方珍起さん -
エーモン AODEA リレー付き電源ケーブル / パワーケーブル
サブウーファー用に云わずと知れたのを購入しました。
2020年2月17日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
ENDY / 東光特殊電線 スローブローヒューズ
東光特殊電線株式会社 ENDYスローブローヒューズ EAC-030F(30A)バッ直+αの作業中に飛ばしてしまったので購入。エーモンのリレー付電源ケーブル / 2049に付属されているものです。↓関連
2019年4月13日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
ナビをバッ直化する
エーモンのリレー付電源ケーブルを使ってナビをバッ直にします。パッケージ裏の配線図通りに接続しました。日産純正ではなく社外ナビです。社外ナビを使用してる方は、純正のハーネスとナビの間に「オーディオハーネ
2019年3月24日 [整備手帳] なお.jpさん -
蓄電計画 パート9(車載大容量ポータブル電源用充電システム再構築)
長距離ドライブ旅行に備えて、再び大容量ポータブル電源の充電方法の変更を行い、充電効率を上げます。導入したパーツバッテリーの12Vから100Vに正弦波インバーター(大橋産業(BAL) 3WAY正弦波イン
2018年1月20日 [整備手帳] scfhoさん -
ELD直後からのオーディオ電源取り出し【パネル外し編】
オーディオ関係のイジリをされている方が実施されている、バッテリーからの電源取り出し(バッ直)を実施します。使うのはコレです。AODEA(オーディア)リレー付電源ケーブル NO,204930Aのフューズ
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
ELD直後からのオーディオ電源取り出し【電源ケーブル編】
バッテリーのマイナス端子を外します。次に車内のヒューズBOX部分を覗くと、赤□の部分が見えます。これがELDのカバーです。普通のバッ直はエンジンルームから配線を室内に引きこむ作業が必要ですが、これはそ
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
ELD直後からのオーディオ電源取り出し【接続・完成編】
事前に配線図をイメージしておきます。これはとても重要です。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
エーモン AODEA AODEA リレー付電源ケーブル /2049
電装品を色々と取付ける予定なので電源確保のために購入しました♪
2017年3月27日 [パーツレビュー] 世紀末滑走隊さん -
サウンドストリームのアンプRFM600.4Dの取り付け
RFM600.4Dを設置しました。予定ではアッパーグローブボックスにベロクロで付ける予定でしたがメーカー発表の寸法以上に出っ張りがあって断念しました。通常のグローブボックスに変更です(笑)。で、ケーブ
2015年4月12日 [整備手帳] ちちうえさん -
エーモン リレー付電源ケーブル
ナビをバッ直化。気持ち音が良くなったような気が…。
2013年10月17日 [パーツレビュー] dai-sakuraさん -
エーモン AODEA AODEA リレー付電源ケーブル /2049
カロのデッキを付けるにあたってバッ直用に購入。オークションで安く購入できました^^
2013年6月11日 [パーツレビュー] so-ta-さん -
エーモン AODEA AODEA リレー付電源ケーブル /2049
安定した電源取りに購入価格本体2049送料600
2013年6月3日 [パーツレビュー] k@Iさん -
エーモン 【AODEA】 リレー付電源ケーブル 2049
オーディオをバッ直するために購入。簡単・便利ですが、バッテリーにつなぐ黄色のケーブルがフリードには長過ぎてかなり余りました(^∀^;)しかも、ELD直後から電源を取るようにしたため更に余ることに‥‥(
2013年4月3日 [パーツレビュー] 《 煌 》 ~KIRA~ (*'▽')さん -
エーモン工業 AODEA リレー付電源ケーブル No.2049
リレー付きのバッ直配線です。これを付けておくと、アクセサリー電源が2個、メイン電源が2個取れます。以下引用です。■総合消費電流30A(MAX)■高出力カーオーディオ・ナビゲーションシステム等の安定した
2013年4月2日 [パーツレビュー] scfhoさん -
AODEA リレー付電源ケーブル 2049
カーナビとその他電飾に使用するために購入。ナビは、バッ直配線し電源強化してます。モニター関係もこのリレーのACCラインから取ってます。
2013年4月2日 [パーツレビュー] uchiさん -
AODEA リレー付電源ケーブル 2049
サイバーナビとサブウーファーをバッ直する為に使用しました。常時とACCをバッ直化できます。それぞれ2本ずつ配線が出ているので便利です^^
2013年4月2日 [パーツレビュー] taku★さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
479
-
479
-
396
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー スズキ保証付 3型 軽自動車 セーフティS(大阪府)
186.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition 全 ...(千葉県)
2077.5万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31