- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ルビコン392
#ルビコン392のハッシュタグ
#ルビコン392 の記事
-
アメリカから愛車の個人輸入(番外編 東京税関からのお手紙)
ジープを国内に輸入してから1年ほど経ちました。この輸入は、(既に所有物である)引越し荷物の”輸送”であり”購入”ではない為、役所的には消費税は免除(って言うかこちらの立場的には当たり前)されています。
2024年5月1日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!完結編)
昨日持ってくるのを忘れた実印も含め、今度こそ全部の必要書類を提出します。・自動車通関証明書・自動車予備検査証・預託証明書(リサイクル券)→見せただけで返却された・預託証明シール(受付のお姉さんがどれだ
2023年11月4日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!第16回)まさかの忘れ物で登録出来ず
今回、三度目のアメリカからの車引越しをするにあたって決めていたのは、”極力人には頼まず自分で対応すること”でした。過去2回の輸入引っ越しでも、通関手続きも大部分の国内改善もDIYでやりましたが、予備車
2023年11月4日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その15)予備検敗退を受けて
予備検でのダメ出しの対応を進めます。1) ヘッドランプが車両端から400mm以内にない(内側すぎる)ヘッドランプを移設する訳にはいかないので、フェンダーエクステンションを外すことで対応せざるを得ないの
2023年10月9日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その14)予備検1回目
書類提出から約2週間。ようやく審査が通った旨の連絡が入り、ようやく現車確認に臨むことができます。弊方は車の所有者なので、主に業者の方が実施する予備検ではなく新規車検にして一気に登録までやっても良かった
2023年9月9日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その13)リアウインカー橙色化及びブレーキランプ独立化
アメ車の日本化にほぼ必須となる改造です。アメリカではリアのブレーキランプとウインカーは共用することが認められていて(日本も大昔はそうだった)、この場合のウインカーはオレンジ色ではなく当然赤色となります
2023年9月9日 [ブログ] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その11)車検(書類審査)
前回の加速騒音試験合格を持って、ようやく車検のステージにまで到達しました。とはいえ、ユーザー車検でやるような継続車検とは異なり新規車検となるため、そのまま陸運局にクルマを持ち込む訳にはいかず、まず書類
2023年8月14日 [ブログ] さ ん たさん -
OLACLE Lighting REAR BUMPER LED REVERSE LIGHTS
本国純正のスチールバンパーに備え付けられている後部反射板ですが、”その最外縁が車体の最外側から400mm以内”にないことから日本の保安基準に適合しない為、代わりにバックランプにしてしまいます。ランプ関
2023年8月12日 [パーツレビュー] さ ん たさん -
シートベルトリマインダー装着(後席用)
保安基準対策祭り中。今回は後席用の座席ベルト警報装置、通称シートベルトリマインダーの装着です。エーモンのマグネットスイッチを活用します(写真は空の状態ですが)
2023年8月9日 [整備手帳] さ ん たさん -
サイドカメラ取り付け
保安基準である直前側方運転視界確保の為サイドカメラ及びモニターを取り付けます。車種によっては専用キットがあったりしますが並行輸入のラングラー向けはなく自作するしかなく。まずはカメラですが、なるべく視野
2023年8月7日 [整備手帳] さ ん たさん -
HPtuners MPVI3
まさかジープに乗っている中、”チューニングPCM”のパーツを買うことになろうとは当初想像だにしていませんでした。購入した動機は、サーキットのタイムを詰めたかったから、では当然なく、アメリカから引っ越し
2023年8月3日 [パーツレビュー] さ ん たさん -
アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その8)加速騒音試験1
少し前の話になってしまいますが、日記らしく実際に起こった日付での投稿です。無事排ガス検査は通過したものの、加速騒音試験の通過の目処がちっとも経っていません。4輪車の加速騒音規制は年々厳しくなっており、
2023年7月25日 [ブログ] さ ん たさん -
KMC Wheels KM235 Grenade Crawl Series Beadlock Wheel 17"
前に乗っていたJKラングラー純正カラーのOrange Crushホイールを塗装してみました🎃ボディーが暗めなのでホイールに差し色がいい感じです!!
2023年6月23日 [パーツレビュー] BK392_JLUさん -
Rock Hard 4x4 Complete Bellypan Skid Plate System with Dual Crossmembers
Rock Hard 4x4Complete Bellypan Skid Plate Systemwith Dual Crossmembers取付🔥オイルパンクロスメンバー燃料タンク中間マフラーもし
2023年6月23日 [パーツレビュー] BK392_JLUさん -
Quake LED Slim Chop Kit DRL w/ Sequential Switchback Turn Signal & Side Marker Light
純正フェンダーをチョップ✂️ウインカーをQUAKE LEDに変更‼︎リフト量は変わってないですけどチョップした分クリアランスが増しました。フェンダーの位置が変わったのでバンプセッティング再調整してフェ
2023年6月23日 [パーツレビュー] BK392_JLUさん -
ルビコン392 納車!
ルビコン392 納車しました!トルクフルで爆音なんで楽しいんですけどガソリンタンクを大きく出来ないかな…😅
2023年4月15日 [ブログ] sawa.nobuさん -
TKM IRON WORKS High Clearance Exhaust
ワンオフ製作!TKM IRON WORKSのHigh Clearance Exhaust負圧で開閉できる可変バルブ取付。シンプルなレイアウトでスキッド内に可変バルブも収めてリアエンドはハイクリアランス
2023年3月6日 [パーツレビュー] BK392_JLUさん -
ジープ ラングラー ルビコン 20thアニバーサリーエディション
シカゴモーターショーで発表されましたね。V8の392一択なのかと思っていたら、記事には「392も選択できる」と書いてあるね。てことはV6もあるの?あるなら買いたいなぁ・・・(V8はとても手が出ない)。
2023年2月24日 [ブログ] パパシュー PapaShuさん -
Redline クイックリフト
Redline製ボンネットダンパー※アメリカAmazon.comにて。あまり開けることないけど…なんとなく?392用は別扱い…重いの?ボンネット違うから?開けるのは楽ちんになる♪取り付けは10分簡単
2022年11月23日 [パーツレビュー] YoSy☆さん -
Pedal Commander PC31 for Jeep
スロットルバイワイヤ、と聞くと、弊方のような年寄りには今でもF1などの特殊な世界のことだと思ってしまうのですが、気がついたらこの技術は既に普通の乗用車レベルのものになっているんですよね。。今回購入した
2022年9月20日 [パーツレビュー] さ ん たさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
664
-
374
-
341
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
197.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/12