- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レアルシルトディフュージョン
#レアルシルトディフュージョンのハッシュタグ
#レアルシルトディフュージョン の記事
-
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
【総評】制振材と組み合わせることで、余響で必要な音だけを残して拡散してくれます。直接反射音を和らげて中音を残しつつ奥行きのあるサウンドが期待出来ます。2枚で4ドア分あります。2枚購入しました。【満足し
2014年8月31日 [パーツレビュー] ^^b えいぷさん -
フロントドアデッドニング
純正のスピーカーだけでは物足りなかったのでデッドニングに挑戦してみました!使う素材レアルシルト×6枚レアルシルトディフュージョン×3枚
2014年8月9日 [整備手帳] ~ハル~さん -
気になるパーツ発見(^-^)/…究極なデットニングは蜂の巣から学べ~( ̄0 ̄;) ハニカムウェーバー レアルシルトディフュージョン STP-CRYSTAL
昨日の大雪で屋根の雪降ろしや雪避けで昨夜から今朝まで…天気は良かったので、雪避けもほどほどにして隣県までドライブ~♪隣県富山(・・;)雪ほとんどない~それどころか雨降ってたよ…1人暮らししてる息子のア
2014年2月11日 [ブログ] ^^b えいぷさん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD DIFFUSION / レアルシルト ディフュージョン
拡散材。2枚入りでしたが両ドアで1枚使用。1枚余らせました。ほぼスピーカーの背面に貼りましたが、かなり変わります。どうやら吸音効果もかなりの模様。低域がぼわぼわとした鳴り方をしていたら貼ったほうが良い
2013年8月30日 [パーツレビュー] ナベ@HAYABUSAさん -
モナ王
こんばんは。爆睡してから、いつもお世話になってるお店に伺いました。買ってみました。レアルシルトディーフュージョン。ミッドの背面処理に使おうと思ってますが、とりあえず買っちゃったみたいな。パッケージには
2013年8月18日 [ブログ] ナベ@HAYABUSAさん -
プチデッドニング
内張りを外し、ナイロンを外すとブチルが残るので、ヘラで削ぎ取る。残ったブチルはブレーキクリーナとウエスで拭き取る。
2012年12月18日 [整備手帳] shu6555さん -
積水化学 レアルシルト ディフュージョン
アウターパネルのスピーカー裏に貼る拡散(反射)材です。1枚あたりのサイズは420x140x12(mm)結構凸量(厚み)があります。従来のデッドニングではスピーカー裏には吸音材を貼るのが一般的でしたがこ
2012年11月4日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
積水化学工業株式会社 REAL SCHILD DIFFUSION ESDS-02
拡散シート(2枚入りパック)サイズ:140×420×12mm●中高音域を効果的に引き出す新素材「レアルシルト・ディフージョン」は車輌ドア内部の厳しい環境を克服すると共に 「拡散・吸収・反射」
2012年10月8日 [パーツレビュー] ~らい『雷音』おん~さん -
積水化学 レアルシルト・ディフュージョン
デッドニング吸音・拡散材ドアのスピーカー裏に貼ると効果覿面とか。ドアのパネル内は、必ず雨水が浸入する場所なので、吸音材を使用するには、水に強い、水弾きが絶対条件と考えていました。(水を含むスポンジ状の
2012年4月26日 [パーツレビュー] グッJobさん -
積水化学工業 レアルシルトディフュージョン
スピーカー裏から発する負の音による“空気圧”を整える効果があるのがレアルシルトディフュージョンの特徴です。ドア内部の音の拡散、吸収、反射をコントロールすることで高音質が可能となり、走行中の騒音にかき消
2012年4月26日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
積水化学 レアルシルトディフュージョン
通称 チョコモナカ ??主に中高音を聞き易くするために購入~単体での効果はわかりませんが狙い通りの音になったと思います ♪2枚購入 ドア1枚に 1枚使用※購入価格は1枚分です
2011年12月17日 [パーツレビュー] Yossy.さん -
デッドニング
ドアパネル外しは皆さんのを参考に省略します。防水ビニールシート、プチルゴムを撤去。寒い時期ですとプチルゴムが硬いので、手で引っ張りながら綺麗に、簡単に取れます。その後、脱脂処理。
2011年10月19日 [整備手帳] 龍湾さん -
さらなる改善なるか!?
3rdとユーノス500の2台とも、ひと通りデッドニングが落ち着いたところで現状でも音の不満はさほどありません。とはいっても、それはそれ。ここからさらにちょっとだけ手を入れることで、どれほど音の変化があ
2011年10月19日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
ステップワゴン防震
今日は、暑かったですね~汗だくで作業しましたよそのメニューは、ツレのステップワゴンに防震をしましたよネチョネチョのブチル剥がし~の、脱脂し~の、レアルシルトをアウターパネルに貼り付け~の、その上
2011年5月8日 [ブログ] キャルりゅうさん -
レアルシルトディフュージョン装着(13万6700km時)
そこそこ仕上げのデッドニングがひと段落し、現状の音でもそれほど不満はありませんでした。しかし、現状の仕上げにちょっとだけプラスするだけで音の変化がどれほどあるのか? を試してみることに。そのアイテムが
2011年3月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
デッドニングにチャレンジ
「
時間がないと出来ない…」って事で
材料だけ買い込んでずっとやらずにいたんですが短い
夏休みを有効利用しようということでしてデッドニングに着手してみた。
炎天下の中、朝から日が暮れるまでやってよ
2010年8月14日 [ブログ] sんごさん -
レアルシルト レアルシルトディフュージョン
声が綺麗になりました。くっきりです。
2009年6月13日 [パーツレビュー] 一樹(かず)さん -
内張りデッドニング・・・・
最近車に乗ってて内張りあたり(?)からビビリ音がするのでホームセンター巡りで適当にデッドニング材を買ってきましたw土曜日購入、日曜日スタートしたわけなんですが全然終わらない・゚・(ノД`)・゚・ってこ
2009年5月12日 [ブログ] 荒野さん -
積水化学 レアルシルト ディフュージョン
吸音材です
これを入れるだけで、音が締まります(●´∀`●)
2008年6月16日 [パーツレビュー] みっちぃ21さん -
SEKISUI(イース・コーポレーション) RealSchild Diffusion
ハサミやカッターで切って、ドアのアウター(スピーカー裏)に貼る拡散シートです。吸音材と比較すると、自然な感じで聴こえますよ。1枚あたりのサイズ:厚さ12mmx幅140mmx長さ420mm重さ約45g雨
2008年4月25日 [パーツレビュー] @seadさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
406
-
391
-
368
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09