- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レグノGRVⅡ
#レグノGRVⅡのハッシュタグ
#レグノGRVⅡ の記事
-
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 225/45R19
以前のサマータイヤのヨコハマタイヤ ブルーアース RV-02からの組み換え。馴染みのタイヤ屋談によるとブルーアースRV-02より約2ランクぐらいグレードは上との事で、静粛性を始め各性能共に上がっている
2025年3月8日 [パーツレビュー] androtakaさん -
サマータイヤ入替え
今回はブリジストン REGNO GRVⅡを組み込み
2025年3月8日 [整備手帳] androtakaさん -
上質感やハイクオリティ、そして優れたデザイン性にこだわったら、このホイールになりました。ダイヤモンドブラックを選んで“BBS RE-V”を装着。見た目と乗り心地を両立して18インチをチョイス。
ダイヤモンドブラックは、間違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行ステップワゴンのホイール交換についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2024年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
精悍なイメージを強調するスポーティなカラーリングで魅せる“レイズ ホムラ2X7FT スポーツエディション”を“REGNO GRVⅡ”を組み合わせて装着。足長感のあるクロススポークが印象的です。
スタイリッシュなSUVによく似合うホイールだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱エクリプスクロスPHEVのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピット桑名
2024年9月6日 [ブログ] cockpitさん -
チューブレスバルブを交換し窒素ガスも充填。加えてハブ防錆&センターフィット装着で、きっちりタイヤ交換。快適かつふらつき低減も魅力のプレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GRVⅡ”を装着しました。
ハブ防錆をはじめとする防錆コーティングはウィンターシーズンだけでなく定期的な施工がおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、C27 セレナのタイヤ交換
2024年8月25日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤを新品に!
今日の午前中にタイヤ館にてエスティマのタイヤを交換しました!色々と悩んだけど、前から履きたかったレグノ!Youtubeとかみて「いいな〜」と思っていたので(^^)新品なのでいいですね。レグノだからかわ
2024年6月19日 [ブログ] まさとし32さん -
伸びやかなツイン5スポークが優雅で美しい“WORK GNOSIS AE201”を装着しました。プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GRVⅡ”を組み合わせて、快適性への配慮もOKです。
今日は20ヴェルファイアのTEIN FLEX Z & EDFC5装着もご紹介しましたが、カスタマイズしつつお気に入りを大事に乗るのっていいなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピッ
2024年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
上質な走りと優雅な乗り心地を実現してくれるプレミアムなコンフォートタイヤ“REGNO GRVⅡ”を装着。10本スポークのスポーティ&スタイリッシュなホイールに組み合わせて装着しました!!
SE-23とSW010は同じ10本スポークだけどずいぶん雰囲気が違うなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のおクルマのタイヤ・ホイール交換をコクピッ
2024年4月28日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 215/50R18
【再レビュー】(2024/04/14)高速道路を600kmほど走りました。静かさが違いますね。ノイズリデューシング機構を持った純正ホイール以上の静かさでした。ふらつきもほとんど無く、安心して走ることが
2024年4月14日 [パーツレビュー] 金色の天馬さん -
SOFT99 BLACK MAGIC / ブラックマジック
タイヤサイドがしっかりと黒くなっていると、良い雰囲気ですよね。これを一塗りすると、黒々としたタイヤになります。(^▽^笑)
2024年4月14日 [パーツレビュー] 金色の天馬さん -
夏タイヤ交換後の増し締めなど・・・
夏タイヤに履き替えて600km以上走りましたので、ナットの増し締めをしておきました。ついでではないのですが、タイヤにブラックマジックを塗りました。タイヤサイドが黒々としていると、良い雰囲気になりますね
2024年4月14日 [整備手帳] 金色の天馬さん -
現在のShe’s JADE仕様
いつもの場所で、現在の仕様で撮影しました。移動中に路面が濡れていたので、サイドが汚くなっています。m(._.)m ペコッ桜とのコラボは一枚だけ取れました。レグノGRVⅡは走り易いし、静かですね。
2024年4月7日 [ブログ] 金色の天馬さん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 215/50R18
先日、サスペンションを取替え車高も落ちたので、タイヤサイズを一回り大きくしました。ついでに国産タイヤを選びました。しばらく走ってみて感じたのは、ロードノイズが少ない事です。w(°o°)w おおっ!!
2024年3月31日 [パーツレビュー] 金色の天馬さん -
夏タイヤに履き替えました。
毎年恒例となりつつあります「春分の日」夏タイヤ履き替えです。(^▽^笑)ホイールは相変わらずの「アヌヴィアス モアレット」ですが、タイヤを新調致しました。サイズを一回り大きくしたので、速度計の誤差が気
2024年3月31日 [整備手帳] 金色の天馬さん -
消耗部品を一気に交換。“ディクセルECタイプパッド”&“PDタイプローター”、“パナソニックCAOS/C8”、“DUAL Support 0W-WIDE”、“REGNO GRVⅡ”にてリフレッシュ!!
メンテナンスついでにホイールを交換してイメージチェンジするのはリフレッシュした感がさらにアップしてスゴくいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RG系ステ
2024年3月21日 [ブログ] cockpitさん -
“タイヤの安全・安心セット”で家族みんながハッピー!ミニバン専用プレミアムコンフォートタイヤ”REGNO GRVⅡ”に、タイヤ空気圧モニタリングシステム”TPMS B-11”を組み合わせ装着しました。
空気圧はこまめにチェックしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヴォクシーのタイヤ交換そして”TPMS”の取り付けをコクピット55のレポートでご紹介
2024年2月15日 [ブログ] cockpitさん -
ミニバンなのか、SUVなのか?そこのところが少々悩みどころですが、“REGNO GRVⅡ”にタイヤを交換してアライメント測定・調整も実施。思いのほかずれていましたが、しっかり調整です。
確かにデリカD:5は、用途によってもタイヤの選び方は大きく変わるだろうなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、デリカD:5のタイヤ交換とアライメント作業につ
2023年9月20日 [ブログ] cockpitさん -
白いボディカラーにブラックポリッシュの“ウェッズ レオニスSK”を組み合わせました。しっかり活躍してくれるクルマなので快適性にもこだわって、タイヤはREGNOをチョイス!!
天気が不安定なのでゲリラ豪雨にも気をつけたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ エスクァイアのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピット新潟青山のレポート
2023年8月13日 [ブログ] cockpitさん -
“カッコよく”も、“楽しく”も、“心地よく”も、みんな譲れないのでこんなアイテムをチョイス。“クスコ ストリート ゼロA”でローダウンして、“エンケイ RPF1”と“レグノ GRVⅡ”を装着しました!
タイヤ・ホイールの組み合わせがシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SG5フォレスターの足回り作業についてコクピット旭川のレポートでご紹介します。“ク
2023年7月3日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 205/60R16
元々のタイヤが大分傷んでしまったのと、夏休みに遠出の予定を計画したコトもあって、タイヤ交換しました。ノーマルの二つ3つ上を行く静かさは流石レグノであります。乗り心地もコツコツ感が大分減って、ノーマルに
2023年7月1日 [パーツレビュー] takasan444cbさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
371
-
348
-
342
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正10インチナビ BSM 全方位 E ...(兵庫県)
239.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18