- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レンジャーボート
#レンジャーボートのハッシュタグ
#レンジャーボート の記事
-
船体塗装作業その8
前回からの続きです。翌日の1/12の作業です。前日、かる~くしか吹けなかったサーフェサーを仕上げます。
2022年7月15日 [整備手帳] おぴよさん -
LOWRANCE LCX-15MT Ver.3.1 プラスゲインチューン
米国ローランス社製のDGPS魚探です。プラスゲイン社によって、国内でも使用できるようチューンアップされた仕様です。7インチの大型TFT液晶を採用し、ドピーカンの晴天時でもハッキリと見えます。白黒表示な
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
レンジャーボートトレーラー車検2021
トレーラーは貨物車扱いなので、荷物のボートは降ろさないと車検を受けられないので降ろしました。この作業は魂を削りながらやってます。一瞬も油断出来ません。本当は旧吉野川に降ろして釣り、徳島陸運で車検を受け
2021年11月17日 [整備手帳] ランクル@シャアさん -
Draw Tite純正 ボールマウントDIYシルバーパウダーコート仕様
ドロータイト製のヒッチメンバー用ボールマウントです。純正はハーフグロスブラック塗装ですが、ツマラナイのでDIYにてシルバーにパウダーコートしています。関連情報URL:http://www.aquawo
2020年11月6日 [パーツレビュー] おぴよさん -
レンジャーボートトレーラークリア塗装
バスボートのトレーラーに付いているフェンダーの塗装がボロボロでしたので塗装しました。
2020年10月25日 [整備手帳] ランクル@シャアさん -
船体補修作業と下地塗装
前回からの続きです。前回パテ埋めした箇所が硬化したので、研磨して表面を平らにします。
2020年9月20日 [整備手帳] おぴよさん -
船底中央部補修
いよいよ船底中央部の塗装準備です。中央部のバンクを外す前に新しく作成したバンクを取り付けします。
2020年9月20日 [整備手帳] おぴよさん -
おNewバンク作成と船底中央部塗装準備
前日からの続きです。防腐塗装を終えたバンク材にマリンカーペットを貼り付けします。その前に古いバンクから擦れたマリンカーペットを剥がします。ぢつは船体と当たる面だけに古いマリンカーペットを貼り、その上か
2020年9月20日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装その16とトレーラーフレーム防錆塗装
先週からの続きです。前回修正した塗装の段差に塗装を行います。既に塗装終了完了です。画像だと下地の白色が透けて見えており、塗装ムラがハッキリとしていますが、実際の目で見た感じではあまり目立ちませんでした
2020年9月20日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装その15とバウスタンド搭載
先週からの続きです(汗コノ日はボートカバーに積もった雪の除雪からスタート!
2020年9月20日 [整備手帳] おぴよさん -
自作 メインハーネス用電源スイッチ取り付け用ブラケットDIYパウダーコート仕様
バッテリーのケーブルを、そのつど取り付けたり外したりするのが面倒になり、最近のバスボート風なバッテリースイッチを取り付けしました。そのスイッチを取り付けるためのステーを、アルミ板で自作しDIYパウダー
2020年9月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
船体塗装その13
コノ日は前日の夜に雪が降りました(汗なのでボートカバーには雪が積もり、水が溜まった箇所は凍りが張っています。
2020年8月2日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装その14とバンク作成
昨日からの続きです。修正塗装にクリアー塗装を行います。
2020年7月31日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装作業その12
前回からの続きです。マスキングの継ぎ目の塗装の段差をなくします。まずはマスキングを行ってから、段差部をペーパーで削って平面にします。
2020年7月26日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装作業その10
先週からの続きです。1/19の作業です。前回途中までしか出来なかったサーフェサー塗装の続きです。
2020年3月30日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装作業その11
前日からの続きです。1/20の作業です。着くなりボートを見て愕然!昨日の終了間際にクリアー塗装した箇所で、まさかのブラッシング発生!昨日、ボートカバーをかけないで帰ったのですが、気温低下で夜露が付いた
2020年3月30日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装作業その7
先週からの続きです。1/11の作業になります。再びクリアー塗装のやり直しです。下地作りまでは終えているので、表面を脱脂します。
2020年3月30日 [整備手帳] おぴよさん -
船体塗装作業その9
前回からの続きです。1/14の作業です。まずは前日に削った溶接痕を滑らかに研磨しました。
2020年3月29日 [整備手帳] おぴよさん -
ボートトレーラーフレーム溶接痕研磨作業その2
その1からの続きです。ディスクグラインダーで溶接バンクステーを削ったら、熱せられた金属粉で養生テープが焦げました(汗ヤッパ、養生テープごときでは防げませんね(汗
2020年3月29日 [整備手帳] おぴよさん -
ボートトレーラーフレーム溶接痕研磨作業その1
前回からの続きです。1/13の作業なのですが、その前に1/12の夜に、カットしたボルスターブラケットをグロスブラックでDIYパウダーコート!
2020年3月29日 [整備手帳] おぴよさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
371
-
347
-
449
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 HIDヘッドライト キーフリーシス(茨城県)
65.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10