- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レースベース
#レースベースのハッシュタグ
#レースベース の記事
- 
						
							追いつけない焦りがミスを呼ぶ。全日本ラリー最終戦「ラリーハイランドマスターズ」のレースペース岐阜県高山市で行われた「ラリーハイランドマスターズ」はレース専用車両で競われるJN-1と市販車最高クラスのJN-2のチャンピオンを決める天王山となりました。今期開幕から続けてきたレースペース算出ととも 2025年10月27日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー久万高原ラリーの前に、来年度の全日本ラリー選手権が1戦増えて9戦になることや、クラス分けが大幅に変わることが発表された。どんどん世界基準に近くなっていくような流れがあり、スピードと同時にコストもアップ 2025年10月13日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							相次ぐトラブル、コースアウト。全日本ラリー「ラリー北海道」はサバイバル祭り普通乗用車をベースとする全日本ラリーの選手にとって、最も過酷なレースとなったラリー北海道を、独自のレースペースで振り返ります。●算出方法・ペナルティやタイム加算カット(lo)・60位以下の成績カット( 2025年9月17日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							真夏の乱気流。全日本ラリーのレースペースに異変あり後進の育成や高齢者ドライバーのスキルアップなど教える役割が最近増えていた奴田原文雄選手。「教えると自分が減る」と言いますが、前半戦の成績も振るわなかったので、もうこのまま引退してしまうのかと考えたファ 2025年7月16日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							バトル!バトル!バトル!全日本ラリーモントレー結果とレースペース走り屋の聖地が集まる群馬の山中で行われた全日本ラリー「モントレー」。各クラスで大接戦が繰り広げられ、新井大輝ファビアvsコバライネンGRヤリスは3.1秒差、86渡部vsBRZ鈴木の6型対決はまったくの 2025年6月28日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							全日本ラリー「ツールド九州イン唐津」レースペース順位と正式結果九州唯一の全日本ラリー選手権「ツール・ド・九州2025 in 唐津」。4月12日土曜日の初日は順調でしたが、二日目は夜間の風雨で水たまり、泥、落ち葉のスリッピーなコンディションでした。コバライネン選手 2025年4月28日 [ブログ] やずースポールさん 
- 
						
							SC77 SP ブレーキパッド交換備忘録12800km Rブレーキパッド交換(純正)14675km Fブレーキパッド交換(純正)25400km Fブレーキパッド交換(ベスラ)SD-9031いろいろとやらかして、こんな交換サイクル&パッ 2025年3月21日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							凡人によるオイル交換!・・・7回目。総走行距離25700km突破。クラス凡人に昇格して二度目の作業。 2025年3月20日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							GRミライースターボコンセプトでましたね。ラリーで活躍して、話題になったのがやっぱりあったんでしょうね。親も今はモータースポーツ振興にあついし、ダイハツといえば知る人ぞ知るダイチャレでも有名な会社。まあ、私の知るソレは、 2024年12月30日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん
- 
						
							STOMPGRIP 55-10-0142B(ブラック)F4で減速すると、どうしても姿勢が崩れていたので投入。検索したらSTOMPGRIPの装着率が高いようなので、こちらを採用。パーツのお陰なのか、ライポジの問題なのかは不明だが減速時の姿勢は安定。最初はニ 2024年12月29日 [パーツレビュー] Arcturaさん 
- 
						
							二代目黒男 初回車検走行距離 12800km通常は日帰りで済ますのですが、今回は悪ふざけもするので入院です。預けた時にお願いした事は1:三年前の組み付けミスの修正2:納車時からちゃんと切り替わらないハイビーム3:悪ふざけ 2024年5月28日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							初心者によるオイル交換!・・・2回目。総走行距離約5000km。約1年振りのオイル交換ですw 2023年7月6日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							初心者によるオイル交換!・・・の実施。納車から2ヶ月。企画立ち上げから1ヶ月。走行距離911kmで、観念しての交換。この日の為に調達しておいた資材を表に運ぶ。 2023年7月6日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							初心者によるオイル交換!・・・の下調べ。1000kmのオイル&エレメント交換を自分でしてみようと思い、まずは下調べ。(画像と文章は、ほぼリンクしてません。)左右共に、5mmが一ヵ所。3mmが直線上に三ヵ所と、離れて一ヵ所。 2023年7月6日 [整備手帳] Arcturaさん 
- 
						
							ホンダ(純正) ベルト(シート)SPに装着出来るかろくに確認もせずに購入。車庫に入れる際、バックでスロープを登るのであれば便利かと思い投入。結論から言うと、思ったほど活躍しなかったしシートの開閉がすこぶるしづらい。(・ω・ ` )想 2023年5月27日 [パーツレビュー] Arcturaさん 
- 
						
							ホンダ(純正) レースベースカウルセットF4でやってみて病み付きになったパーツ。オークション経由だと、とにかく入手が困難。車体の注文前から半年以上張り付いて、ようやく完品が出品される手強さ。市場価格もなかなかブッ飛んでいる。別途でシングルシ 2023年5月27日 [パーツレビュー] Arcturaさん 
- 
						
							ホンダ(純正) ハイウインドスクリーン(スモーク)納車前・・・いや、注文前から交換の必要性を感じていたパーツの一つ。SSなので当然と言えば当然のスクリーン形状なのだが、高齢者にはやはり厳しい。F4でも使用していたMRAでほぼ決めていたが、たまたま見か 2023年5月27日 [パーツレビュー] Arcturaさん 
- 
						
							アグラス レーシングスライダー転倒対策として、新車時に装着。モリワキのスキッドパッドが第一候補だったが、カウル加工が必須の為今回は守りに入った。別の物を検索したら、アグラスがヒット。購入の決め手は、スライダー形状とステー形状が気に 2023年5月27日 [パーツレビュー] Arcturaさん 
- 
						
							購入断念非常に前向きに検討していた例のブツの購入を泣く泣く断念。乗車定員が二倍になるのは超魅力的だったが伝統の仕様に出来ないのは絶対ダメ!そう、購入を断念した例のブツとはGRヤ・・・ではなく次期型CBR100 2020年2月3日 [ブログ] Arcturaさん 
- 
						
							チェーン清掃購入から実に17カ月目の初清掃である。・・・駄目だこりゃ!チェーンはもちろんなんだけど、ホイールの汚れが落ちるかどうかが不安だった。結果は画像の通り雑な洗浄にも関わらず、金ホイール復活です。ちなみに、 2019年10月13日 [ブログ] Arcturaさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
855 
- 
407 
- 
475 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ ETC2.0 全周囲カメラ ナ(大阪府)439.9万円(税込) 
- 
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)407.0万円(税込) 
- 
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)253.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/01 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 




![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 月明かり浴びて、We get you、Mysteriousがある。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/37/4e01d8b7e34496b4c3459abe03b96e_s.jpg)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)








 
 
 
 
 


