- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ワーニングジャマーキャンセラー
#ワーニングジャマーキャンセラーのハッシュタグ
#ワーニングジャマーキャンセラー の記事
-
LED用球切れ警告ユニットの制作2
前回制作したユニットを車体に取りつけます。まずはぶった切った車両側の配線をコネクタ処理します。車両側メス/ランプ側オス、という風にしておくとバルブに戻した時すぐに繋ぎ直して原状復帰できるので便利です。
2019年3月15日 [ブログ] カエルさんさんさん -
LED用球切れ警告ユニットの制作
こんにちは。現在バルブ類をオールLEDにしてる我が車ですが、LED化によるデメリットもありますね。代表的なのが、球切れ警告のワーニングを消す為のメタル抵抗挿入の弊害で、本当にLED球が切れても警告が付
2019年3月6日 [ブログ] カエルさんさんさん -
ポジションLED化&デイライト給電回路 (取り付け編)
LEDポジション、ようやっと取り付けまで。先人の方々がかなり苦労されていたようで覚悟はしていましたが、やっぱり大変でした。タイヤとタイヤハウスパネル外さないとマジでやってられないです。よくあの四角穴か
2013年6月24日 [整備手帳] 玉池さん -
ポジションLED化&デイライト給電回路 (準備編①)
ネタブログ実際組んだら、P-mos1のプルアップ反応が異常に悪いので、R7を追加しました。レギュレータはLM2940CT-12を秋月電子から。前後用のコンデンサ付きでかなりのお買い得でした。
2012年4月21日 [整備手帳] 玉池さん -
ポジションLED化&デイライト給電回路 (準備編②)
ダブル(暗い側の+がポジション電源)仕様に、シングルバルブを挿すための加工。要は暗+に来ているポジション電源をそのまま使わずに明+に変換して使うためのソケットとなります。*ちなみに明るい側の+(橙線)
2012年4月21日 [整備手帳] 玉池さん -
【続】 LEDポジションの警告回避抵抗を取っ払う策② 【回路】
前回のをもう少し具体化したもの。ポジションバルブとデイライト(多連テープLED)で5Wちょいになる組み合わせ目処が立って、某超自動後退で明るさも大体つかんできたので。オクバルブはキレやすいので、純正の
2012年3月24日 [ブログ] 玉池さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
441
-
421
-
394
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
349.8万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19