- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #保安基準適合
#保安基準適合のハッシュタグ
#保安基準適合 の記事
-
Tcart T20 7440 DRL & ウインカー
最近はDRL(デイライト)が標準になりつつあるかと思いますが、リーフには無いので取付を検討していました。どこにつけるのか等いろいろ考えてて遅くなりましたが、やっと購入して取り付けることになりました。取
2025年6月20日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
RACBOX WST 2.5" Bi LED プロジェクター
【再レビュー】(2025/05/24)3度めの車検を受けて、改めて左右の光度を測ってくれました。結果は運転席側:58,400cd助手席側:47,400cdとすれ違い用前照灯(ロービーム)基準である6,
2025年5月24日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer
フロントにハメるワイトレ😉ksp REALは値段は高いけど安いワイトレは怖いので安全を考慮し15mm新調♫品番KS-5215ハブ径は60mm外径が159mmらしい。保安基準適合らしいけど車検いけるの
2025年4月2日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
車検準備とレカロシート
所有車の初年度登録が中古のプレオプラスを含め偶数年だったので奇数年は4月 プレオプラス、7月 レガシィ、10月 124スパイダーと車検で散財です先日スバルで車検の事前見積りを行った際レカロシートとシー
2025年3月18日 [ブログ] R百弐拾七式さん -
シェアスタイル LEDステルスウィンカー
【再レビュー】(2025/03/09)本記事は製品インプレッションです。シュアスタイル様より商品を無償提供いただいた上での忖度無しでのパーツレビューを行いたいと思います。1回目のレビューを書いたのが2
2025年3月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
小林総研 LED非常信号灯 9LED発光色レッド 汎用 KS-100E3
この11月に車検を控えていますので、期限が来そうな発煙筒に代えて非常信号灯に。たぶん同じ製造元ではないかと思われる製品が「RACING GEAR」と「エーモン」からも販売されている中で、いちばん安いも
2025年3月9日 [パーツレビュー] Su-27 Flankerさん -
エーモン PURPLE SAVER 第2世代 ITEM No.4865
専用ホルダー付きのamazon.co.jp専売品を購入しました停止表示機材 なるもの・高速道路での緊急停車時に三角表示板の代わりに設置できる道路交通法施行規則適合品・発炎筒の保安基準「道路運送車両法の
2025年2月15日 [パーツレビュー] らんた坊さん -
北整備ワンオフ 緊急作成バイク用流用フロントパイプinサイレンサー
導入動機前回の車検整備の入庫にて。事前見積と打ち合わせがあったので、怪しい箇所は絞られてました。お世話になっております北整備さんより御電話が…。テールランプか?マフラーか?マフラーでした…。近接騒音で
2025年2月13日 [パーツレビュー] 永たさん -
オデシャケーン
早いものであれからもう3年、初車検がやってきた💦
2024年12月2日 [整備手帳] androtakaさん -
車検1回目
覚書走行60,065km油脂類全交換、フロントガラス交換シートは書類あっても通らないかもという事で純正戻しで対応(普段装着しているのはBRIDE車検対応シート&レールです)念の為ウイポジは不作動状態に
2024年11月17日 [整備手帳] hotosaさん -
エーモン 停止表示灯 PURPLE SAVER パープルセイバー 6920
エーモンさんの停止表示灯のパープルセーバーです!https://www.amon.jp/products/topics/purplesaver/今まではエマーソンさんの三角停止表示板をCX-8のラゲッ
2024年11月7日 [パーツレビュー] マックロコゲさん -
もはや八つ墓村…作業灯搭載。
タイトルが何の事か分からない方は世代が違うという事で失礼。以前間違って買った12VのLED投光器をサンバーの作業灯として。
2024年10月4日 [整備手帳] TERU!さん -
ENKEI PerformanceLine PF01
前に使っていたWedsのホイールは9.5Jインセット45。多少キャンバーを付けないと、車検アウトです。今回、車高調のO/Hに時間が掛かる為、SPOONのダウンサスでも履ける無難なサイズにしました。手頃
2024年9月14日 [パーツレビュー] Ryu FK7さん -
車検適合なツライチって・・・
保安基準の回転部分突出禁止規定によると、「自動車が直進姿勢をとった場合において、車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通り、それぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる走行装置の回転部分(
2024年9月6日 [整備手帳] RV37ひな親父さん -
DIY初心者向け 社外パーツで車検OK? 1
DIY初心者向けといろいろなパーツを装着したいが問題になるのは車検通るかですよね。私もValentiのスモークタイプのテールランプを装着して実際に車検OK/NGでいろいろ勉強したので共有しておきます。
2024年8月17日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
GTウイングの合法化
RE雨宮のFD3S用のGTウイング リア・スポイラーGTⅡは幅が1700mmあるので競技専用品となりそのままだと保安基準に適合せず車検に通りません
2024年8月11日 [整備手帳] RE_Mさん -
初回車検 10,008km
初回なのもあり、購入したDでお願いしました。低回転時のキュルキュル音が出る事を相談したら、ボンネットを固定するゴムが浮いていた事→対応済!マフラーの接続部分が干渉して音が出ているとの事→様子を見ること
2024年5月11日 [整備手帳] poloすけさん -
KSP engineering REAL 純正ホイール専用スペーサー
前後装着ツライチとまではいきませんが、良い出面になりました!
2024年4月18日 [パーツレビュー] Rデザインさん -
Mitsu★TAFTオリジナルカスタム Mitsu★TAFT ヘッドライトインナーカスタム
タフトのヘッドライトレンズをバラして、インナーを2液ウレタンのマットブラックに塗装、ポジション&ウィンカーレンズを2液ウレタン特殊塗料キャンディーオレンジで塗装しました👍このカスタムは、保安基準適合
2024年3月19日 [パーツレビュー] Mitsu★TAFTさん -
(後編)リアフォグランプを点けてみた(長文注意)
(後編)続けて読んで頂きありがとうございます。また、長くなっておりますことを予めご容赦下さい(^^;前編はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1946860
2024年1月9日 [整備手帳] Rongさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
396
-
778
-
366
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニロードスター 6速MT 黒革シート ビジュアルブースト(神奈川県)
143.6万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08