- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #冷却系パーツ&温度管理パーツ、改造効果
#冷却系パーツ&温度管理パーツ、改造効果のハッシュタグ
#冷却系パーツ&温度管理パーツ、改造効果 の記事
-
マツダ純正 マッドガード裏網変更保護(2回目改)
1.2017年3月4日タイヤを外したついでに、冷却強化加工したマツダ純正 マッドガードもまだいけていたが、先日のドジで壊れてしまった。
2017年12月2日 [整備手帳] 黄8の松さん -
2015年7月15日気温35度以上の猛暑で水で強制冷却
エフ・サービスオリジナル ウオータースプレー・フルキットのポンプが壊れたので治していないから夏場はヤバイ、ターボの愛車。そろそろ買った純正ポンプに交換しよう。さて1.2015年7月15日気温35度以
2015年7月15日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーの点検及び給水(2回目)と動作確認。
2011年10月27日水スプレーの点検及び給水をしましたが、結局ポンプの動作不良でGreddy 汎用カンガルータイプウォッシャーバックの一部の部品であるポンプを買う羽目になりました。1.2011年10
2014年7月31日 [整備手帳] 黄8の松さん -
RE雨宮 ADボンネット取付け_2006年2月26日28800km
1.マツダスピードフロントバンパー2005年7月31日取付け、ノーマルボンネット_2005年9月4日写真。2005年6月7日茂原サーキットで、油温がショートサーキットなのに125度を軽く超えてしまいま
2014年2月6日 [整備手帳] 黄8の松さん -
ファンコントローラーの効果
今日は気温28度と急上昇。おまけに渋滞で水温は92度まで上昇してしまいましたぁ!。ノロノロ運転なので、高負荷じゃないから気にすることはないんだけど、精神衛生上良くない。冷却効果を確認するため、写真を撮
2013年12月3日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化No.1
2011年2月12日89042kmに雨宮に入院し2月19日89042km退院時に、装着完了です。2010年5月入院で取付けした、水スプレー機構。タンク容量が1.5Lしかなく、またスイッチを押している間
2012年9月2日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレイ機構での冷却
2010年5月4日から岡ちゃんスプレーやら、いろいろ捜していたが、岡ちゃんは回転数連動なので、俺は必要な時にボタン押して使うつもりなので目的に合わない。クスコのはコントローラーとスプレーとモーター付き
2012年9月2日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化No.2
9.ウオータースプレースイッチON
2012年4月20日 [整備手帳] 黄8の松さん -
エフ・サービスオリジナル ウオータースプレー・フルキットのポンプ交換
①2010年5月22日81486kmエフ・サービスオリジナル ウオータースプレー・フルキットのポンプ不良が、2011年10月27日10200km、水スプレーの点検及び給水時に発覚しました。やはり安物
2012年1月16日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーの点検及び給水
1.2011年10月27日10200km、水スプレーの点検及び給水時のタンクは空でした
2012年1月14日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーと16段オイルクーラーの効果検証No.4
前回が、2011年3月19日16時15分05秒、89618km気温29.6℃の渋滞時に実施。しかし今回は、2011年5月2日11;17:35、91135km.油温93℃、80℃、水温88℃、気温36.
2011年5月20日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーと16段オイルクーラーの効果検証No.3とギヤ表示確認
2011年2月25日に効果確認http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1424464/note.aspx2011年3月5日http:
2011年3月22日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーと16段オイルクーラーの効果検証No.2
2011年2月25日に効果確認したみたが、渋滞に嵌って思ったほど判り辛い状態だった。そこでサーキットを走る事を想定した、走っている状態での検証をやってみた。写真撮影は、2011年3月5日だったが写真編
2011年3月19日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーとファンコンの効果検証No.1
予告したように、水スプレー機構の効果検証しました。写真編集と文章作成で時間が掛かりましたが、何とか編集が完了したのでアップします。①油温81度72度、水温83度 気温24.2度 2011年2月25日1
2011年3月18日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーコントローラーカバー加工No.1
2011年2月27日89328km加工完了。後は飾り付けと取付けのみだ。一応現状システムとしては完成している、『水スプレー機構冷却用タンクの容量アップ・追加工と間欠化No.1-2』なんだけど、スイッチ
2011年3月1日 [整備手帳] 黄8の松さん -
水スプレーコントローラーカバー加工No.2
9.罫書きし加工開始
2011年2月28日 [整備手帳] 黄8の松さん -
冷却路の目張り(ラジエーター周り)
2010年6月9日81486kmに実施。今回いろいろ冷却能力アップを施工しました。オイルクーラー16段、水スプレイ機構、フレッシュエアフレキダクト追加、触媒&タービン周り(センタートンネル)断熱、フロ
2010年7月1日 [整備手帳] 黄8の松さん -
バッテリー冷却ダクトN3H1-18596外し
バッテリーを移設してバッテリーを冷却するバッテリー冷却ダクトN3H1-18596は不要な愛機。雨宮に相談したらラジエター周りの目張りにも邪魔だし、意味の無いものを取付けしていても無駄だ。エンジンルーム
2010年6月30日 [整備手帳] 黄8の松さん -
改造オイルクーラーエアアウトレット(マッドガード)取付けと効果検証
2010年4月18日81886kmにオイルクーラーエアアウトレット((マッドガード)助手席側を、網の貼付け向きが悪く破れたので外しました。http://minkara.carview.co.jp/us
2010年6月23日 [整備手帳] 黄8の松さん -
オイルクーラーエアアウトレット(マッドガード)加工No.5(運転席側)
2010年4月18日81886kmに(マッドガード)加工No.4(助手席側)外しでリフトアップされた状態だったので、最初助手席側だけのつもりが、運転席側も加工することにしました。写真はリフトアップされ
2010年4月24日 [整備手帳] 黄8の松さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
538
-
422
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 HIDヘッドライト キーフリーシス(茨城県)
65.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13