- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #寒冷地仕様
#寒冷地仕様のハッシュタグ
#寒冷地仕様 の記事
-
トヨタ(純正) 寒冷地仕様
冬は氷点下になりやすい地域なので、迷わず寒冷地仕様にしました(笑)スバル車によくあるフロントガラスのワイパー用熱線が着きます。エクシーガの時に何かと重宝しました。新車で購入するならオススメです!寒冷地
2024年4月27日 [パーツレビュー] かめ彦さん -
トヨタ(純正) リアエアロスパッツ
ブレーキの冷却性能やタイヤの空気抵抗を低減するエアロスパッツですが、寒冷地仕様ではリアエアロスパッツが付きません。ということで、ディーラーにお願いして強制取り付けです。
2024年4月9日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
シートヒーター取付手順
寒冷地仕様車のシートヒーターを標準車両に取り付ける手順になります。H82Wは標準車両にも配線が装備されていますので、スイッチと寒冷地仕様車のシートさえ用意できれば簡単に取り付けができます。
2024年4月7日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
ロアアーム(リコール対象部品)&バッテリー交換
積雪期間も終わった(と思いたいw)ところでの交換です。客席から間近に見える位置の整備ポイントは、行き付け店では一箇所だけなのでラッキー\( ˆoˆ )/メンテされてるヤリフ激写です☺️雪も大分溶けたの
2024年4月7日 [整備手帳] charlie_carさん -
トヨタ純正メーカーオプション 寒冷地仕様
寒冷地仕様にするとLEDリヤフォグが装備されバックランプレンズ中央が赤く点灯する。
2024年3月27日 [パーツレビュー] ちいさなオッチャンたけすさん -
納車までに①
納車までにいろいろと妄想がつきません…①今回は相方メインの車なのであまりいじれないなぁ最後まで悩んだ寒冷地仕様も却下されたし…寒冷地仕様 お得だと思うんですよね…2万程度でウォッシャー液タンク増量バッ
2024年3月19日 [ブログ] はちまるさん -
トヨタ(純正) 寒冷地仕様リヤフォグ
ヤリスに引き続きシエンタにもバックフォグを付けました。出来れば右側にオフセットしてて欲しかったけど致し方ないですねー。なにはともあれ自分的にはエアロパーツより大事な物なのでw何の躊躇いもなく選択しまし
2024年3月3日 [パーツレビュー] なぉ.RW2907さん -
日産(純正) 寒冷地仕様 S15 シルビア テールランプ
とりあえずヴァリエッタ用に後ろの羽(?)組み替えないとなのでしばらく取り付けは保留で…ヴァリエッタが寒冷地仕様なのにバックフォグがなかったのが気になってたので社外品テールつけてるくせに購入…いや高っっ
2024年3月3日 [パーツレビュー] しらたま_vaさん -
ヒーター付きドアミラーに交換
備忘録色違いと無塗装のヒーターミラー付きドアミラー左右を手に入れたので中の機構と自分のクルマのミラーカバーをいれかえて使うことに。ドアまでヒーターミラーの配線が来てるのでサクッとやって遊びに…(こっち
2024年2月24日 [整備手帳] 週末のHighway Starさん -
DCM JAPAN 解氷ウォッシャー液
塩カル除去・油膜取り機能あり。原液で-60℃まで対応のウォッシャー液さすがにそこまで冷えることはないので、水道水:原液=1:1にして、-20℃まで対応にして使用。水で薄めても汚れ落ちに変化はないみたい
2024年2月11日 [パーツレビュー] ZUKIさん -
降雪…E-Fourと寒冷地仕様とコンフォートパッケージ
夕方から降り始めたみぞれが、しっかりとした降雪になりまして、関東地方の自宅の周辺でも久々に約15cmくらい積もりました。フロントウィンドウにもそこそこ降り積もったところで、家族を迎えに近くの駅まで行く
2024年2月6日 [ブログ] ひろ01さん -
バッテリー測定&メンテナンス
自分のハイエース今年の4月末で3回目の車検でして走行距離は52000㌔でしてもうバッテリー交換かなと思いまして。仲間のショップにバッテリー測定をお願いしました。仲間にバッテリー測定器故障しているんでは
2024年1月28日 [整備手帳] 彩夏パパさん -
トヨタ(純正) 寒冷地仕様テールランプ
先日ブログにも綴りましたが永久クレームに近い50プリウステールレンズ白濁、曇りが酷いため、昨日新品に交換しました。やっぱり新品はキレイです!当然ですね笑っ取り付けは上側は黒いカバーを外し10ミリ2本外
2024年1月28日 [パーツレビュー] hide&セラ&ココ&マルさん -
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード
純正の寒冷地仕様のワイパーブレードが白化してきてしまったので、ワイパーブレードごと交換しました。ディーラーで同じ寒冷地仕様のワイパーブレードとも思ったのですが、イエローハットでガラコワイパーの撥水ブレ
2024年1月20日 [パーツレビュー] AKAKUROさん -
トヨタ(純正) リアランプデフレクター
トヨタ純正 リアランプデフレクターを取り付けました。快竜様より、譲り受け承りました。ありがとうございました🙇他の狙っていた方、申し訳ありません。アイシス生産終了から6年。ひょっとしたら、みんカラ民で
2024年1月20日 [パーツレビュー] にゃったさん -
寒冷地仕様???
50プリウスお決まりらしいテールランプの白濁と曇り、、、私のプリウスも白濁、曇りがかなりあり交換しないとヤバいと思いました(゚ω゚;)せっかくモデリスタなど色々やったのに、、、そして、白濁、曇りがあま
2024年1月19日 [ブログ] hide&セラ&ココ&マルさん -
ENGオイル交換 126342km
今回 126342km前回 124284km−−−−−−−−−−−−−−走行 2058km (3ヶ月19日)※5w-30 高速走行多め+アイドリング多め※オイルフィルター交換無し 2.25L
2024年1月15日 [整備手帳] カメラマンさんちゃんさん -
寒冷地仕様車は着雪による運転支援システムのレーダーの機能不全対策はされてるのかな?
今日、結構な雪の中を走行したら、すぐに運転支援システムのエラー表示でました。3枚目の画像を参照してください。赤丸の穴の奥にレーダーがあります。
2024年1月8日 [整備手帳] くしはなさん -
Good Gear / コメリ ウインドウォッシャー
ホームセンター コメリ オリジナルのウィンドウウォッシャー液通常タイプより濃い目のオールシーズンタイプです。いわゆる寒冷地ウォッシャー液ってやつですね。他社の寒冷地ウォッシャー液の中には-40度以下ま
2023年12月15日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
カインズ 解氷&撥水ウォッシャー液
愛用してるウォッシャー液。ハイシーズンの横手山(日本一標高の高いスキー場)でも凍らなかったので、安心です。ウォッシャータンク容量が4.6ℓもあるので2本買いましたww前のティーダは原液使用しててもウォ
2023年12月12日 [パーツレビュー] emuemuさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
521
-
385
-
381
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/22