- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #平戸島
#平戸島のハッシュタグ
#平戸島 の記事
-
2024/08 夏休み Day3
2024/08/12 夏休み Day3長崎県平戸市へ。まずは生月へ上陸。360°全方位が絶景。そして、ここの牡蠣は目ん玉飛び出るくらい美味いんです。
2024年8月27日 [フォトギャラリー] キムニィ@RMS-099さん -
巨大かぶと虫がお出迎え/道の駅 昆虫の里たびら
リアルな巨大カブトムシのモニュメントが面白い道の駅です。シャインマスカット大福と、入り口で販売されているあご出汁入りのたこ焼きが美味しいのでお勧めです←今時珍しい大きなタコが入ってます🐙詳しくは関連
2023年10月25日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
絶景の遊歩道/川内峠の草原遊歩道
第一駐車場から第二駐車場まで2つの小高い丘を縦走できる遊歩道で、歩きながら眺められる景色はとても素晴らしかったです。第二駐車場手前には立派な東屋もあるのでピクニックにもお勧めです。ちなみに第一駐車場か
2023年10月25日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
無料のデイキャンプ場/川内峠デイキャンプ場
平戸島の川内峠にある無料のデイキャンプ場です。利用には自治体への申請が必要なのでご注意を。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2023年10月25日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
2023秋 日本端っこ旅九州編 3日目② 平戸島の絶景2つ
生月島を後にして、再び平戸島に戻ります絶景一つ目は「春日の棚田」春日の集落は潜伏キリシタン関連遺産として世界文化遺産に指定されていますまずはここ「春日集落案内所」へここで春日集落の話や見どころを教えて
2023年9月16日 [ブログ] まんけんさん -
2023秋 日本端っこ旅九州編 2日目② 平戸島 海沿いの宿でドボン♨
平戸大橋を渡って平戸島へ3回目の平戸訪問です港近くの中心部古い町並みが残っています今宵の宿「平戸海上ホテル」へまぁ昭和の温泉ホテルです景色は良し♪早速ひとっ風呂♨お約束🍺〜 クゥー😁さぁお楽しみの
2023年9月12日 [ブログ] まんけんさん -
【2021 九州ドライブ】⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)
旅は終盤。暑い日は続くがあと少し頑張ろう。朝いち、九十九島と平戸島を一望できる長串山公園に来ました。複雑に入り組んだリアス海岸と多島が織りなす景観は見てて飽きません。本土最西端神崎鼻から近いのでセット
2023年7月9日 [ブログ] Eishing++さん -
九州ドライブ 2023 2日目 ②
九州ドライブ 2023 2日目 ② ①からの続きです。ホントに天気が回復しました🌤嬉しい限りです(^^)/[ 13:55 R383 ] 平戸大橋!まずは脇目も振らず生月島へ。[ 14:07 長崎r4
2023年3月25日 [ブログ] エバートンびんさん -
久し振りに九州へ⑧ 生月農免農道「サンセットウェイ」 (2020 .12)
某T県、緊急事態宣言解除となります。だからといってこれまでの行動が大きく変わることはないですが、改めて細心の注意を払うことで外の空気を。まずは近場辺りをフラフラと彷徨いますか(笑)新ネタ登場も近い!?
2023年1月11日 [ブログ] led530さん -
2023SHKラインカレンダーを求めて② 福島~平戸島 (2022 .11)
昨年末からの風邪が治りません。あの三重での吹雪が原因の風邪です。コロナでもインフルエンザでもないのですが、新種?(^^; これだけ長引く風邪は20年ぶりくらいですね。あの時もなかなか治らなかった。なの
2023年1月10日 [ブログ] led530さん -
週末日記86 ~ 洗車と車いじりとドライブと。結構、楽しめてるなぁ ~
え~と、1ヶ月遅れのブログになります。最近は1ヶ月分まとめてブログを作ることが定例化している気がしますが、細かいことは置いておきますwwまずは洗車ネタ(記録)から。今年に入って24回目、通算209回目
2021年10月17日 [ブログ] しゃこべぇ♪さん -
久し振りに九州へ⑦ 平戸市 根獅子の浜 (2020 .12)
間もなく1月も終わりですが、なんと!1月のガソリン給油は一回のみ。過去最低(最高?)記録だな!、と思って過去のデータを見直していたら、2007年12月も給油一回で済んでいました。まだレガシィの時。はて
2021年1月30日 [ブログ] led530さん -
久し振りに九州へ⑥ 平戸市 川内峠 (2020 .12)
またまた新4号国道ネタ。3車線区間で繰り広げられる抜きつ抜かれつの攻防。詰まっている中央・右車線の車列を尻目に左車線をかっ飛んでいく車。しかし、所々で2車線に減線するので、今度は左車線から飛んできて再
2021年1月28日 [ブログ] led530さん -
平戸島へ渡り、川内峠へ
冷水岳から日本本土最西端という微妙な観光地である神崎鼻へ立ち寄り、R204で平戸大橋に至る。九州から平戸島へ渡り、さらに沖にある生月島を目指す。平戸は長崎が国際貿易港として栄える前に南蛮貿易の拠点とな
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
川内峠にて
Day1の走行距離は854㌔でした。唐津のビジホを早朝4時半に出立してR202-204で平戸に向かいます。さすがにこの時間は交通量僅か。6時前に大橋を渡って平戸島へ。予想以上に雲が多めですが、川内峠を
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
端っこ探訪在庫一掃ツアー 前編
7月の、風まかせ北海道ツアーで北海道の端っこ探訪を完了した勢いに乗って、未到達の端っこ在庫一掃に出かけました。Day 1まずは、九州に行くので初日は移動日になりますが、昨年の風まかせ九州ツアーで距離と
2019年11月2日 [ブログ] Pootaroさん -
2018.8.10③ 夏休み旅2日目(呼子イカ~平戸島~生月島)
2日目③
2018年8月16日 [フォトアルバム] かさゃん (^^♪さん -
2018.8.10② 夏休み旅2日目(呼子イカ~平戸島~生月島)
写真選択が面倒で 沢山になりました・・・汗(;^ω^)
2018年8月16日 [フォトアルバム] かさゃん (^^♪さん -
2018.8.10 夏休み旅2日目(呼子イカ~平戸島~生月島)
2日目。・福岡県内 古賀SAで車中泊からの出発(寝られないー。)・鷹島・唐津駅・虹の松原・道の駅 大和・漁火(呼子いか)・呼子港・呼子大橋・風の見える丘公園・波戸岬・浜野浦の棚田・道の駅 松浦海のふる
2018年8月16日 [フォトアルバム] かさゃん (^^♪さん -
最果ての西の果てをひらっと一巡り(平戸市あたり ほか)
何となくロマンを感じさせる言葉、「最果て」。この「最」の一文字が意味する限界性に惹かれる諸氏は多いことでしょう。大航海の時代や、それよりも遥か昔に繁栄したホモサピエンスやネアンデルタール人たちもこの世
2018年7月29日 [ブログ] しげ爺太さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
545
-
374
-
356
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19インチ(東京都)
682.5万円(税込)
-
スバル レオーネ 4速マニュアル走行42408KM4WD車(埼玉県)
199.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
84.9万円(税込)
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21