- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #強度証明書
#強度証明書のハッシュタグ
#強度証明書 の記事
-
純正シート💺かい~😒
純正シートです。レカロシート、大切に使ってきましたが強度証明書が確保出来ず、車検対応不可となります。実質レカロジャパンが販売したモノのみ対応可となります。チャイルドシートも撤退して、経営失敗。値上げし
2025年7月27日 [ブログ] るなるりさん -
RECARO純正戻し(車検対策)
RECAROシート💺純正に戻します。結論、強度証明書が取れないため。某フォレの方からも、伺ってはいましたが現状ではダメとのこと。
2025年7月27日 [整備手帳] るなるりさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール
前つけていたやつもカワイ製作所のやつですが強度証明書がなかったために黒に近い超グレーでした。しかし今回車検に適合すべく新品を奮発し証明書も貰いました!これで完全に合法ですwしかもスーパーローポジション
2025年7月19日 [パーツレビュー] ベル@えびてんさん -
車検いってきました。
自分が乗り換えて初めて、MAZDA3にとっては2回目(5年目)の車検へ行ってきました
2025年5月27日 [整備手帳] かいさん。さん -
トライアル(TRIAL) RS-G/TS-G専用 ウルトラローポジシートレール
販売元 株式会社トライアル製造元 有限会社カワイ製作所RS-G/TS-G専用のシートレール。保安基準適合品。新品だとレール、アダプター、キャンセラー合わせて4諭吉以上するので中古品ですが...(笑)ス
2025年5月11日 [パーツレビュー] KAZUかずさん -
車検
今回、4回目の車検でしたが、初めてSWK製の純正レカロシート専用ローポジションマルチアダプターにダメ出しを喰らってしまいました。強度証明書があれば良かったのですが、確か有料だと思い、まだ取り寄せてなか
2025年3月16日 [ブログ] VF1000RGさん -
初車検
登録からもう3年目となり、初車検となりました。当初、2月1日での入庫。見積もりしていただいたところ、、、。シートがレカロに変更されている車両を扱うのは、初めてのケースとのことで時間をいただきたいという
2025年2月24日 [整備手帳] ネオ・デンドロビウム@NDさん -
有限会社カワイ製作所 シートレール 保証認定書
みん友のsimaumaさんの投稿を機に、自分も月末車検なので念の為レカロシートの強度証明関係を取り寄せてます。レカロシート本体は車検業者に直接送るそうなので、今回はシートレールの書類をカワイ製作所から
2025年2月18日 [パーツレビュー] ます君さん -
レカロシートの車検対策
今回の車検はタイミングベルト、ウォーターポンプ交換があるのでディーラーに出します。タイミングベルト交換とウォーターポンプ交換だけ出して、車検は自分でというのが安いのですが、たまには車検に出してお金を払
2025年1月24日 [整備手帳] 山チャさん -
今後の車検を通すのが、かなり怪しくなったぞ。
'22年迄は、今迄通りの改造部品類の性能証明書類無しで通せていた通常車検が、いよいよ不可能になった。今回は、所謂社外シートになる。ブリッドもレカロも同じであり、一寸前迄だと書類を個人取り寄せが不可
2024年10月30日 [整備手帳] шоколад.ёхёさん -
BRZのRECAROシート保安基準適合試験成績書(強度証明書類)
今日も早く目が覚めたのでみんカラを見ているとユーザー車検にチャレンジされている方の記録が目に止まりました👀内容は今までは問題無かったレカロシートが今回からチェックが厳しくなり保安基準適合試験成績書(
2024年6月18日 [整備手帳] hajimetenootsukaiさん -
RECARO保安基準適合性試験成績書車検資料(強度証明書)の入手方法
数年前から純正品では無い社外シートとシートレールに関しては保安基準適合性試験成績書(強度証明書)が車検時には必要らしい。現在所有しているS660は運転席をレカロシート(RS-G)に交換し過去2回車検を
2024年4月13日 [整備手帳] KAZUかずさん -
RECARO ST-J
備忘録です。車検のために強度証明書の発行依頼をしました。発行依頼はレカロコールにしないとです。依頼するために必要な情報はシートの製造番号レールの製造番号車検をお願いする業者名その業者のFAX番号担当者
2024年3月10日 [パーツレビュー] のっこー3さん -
某大手中古車屋さん
実はこの記事で揉めた件、今流行の例のお店でして、さよなら。https://friday.kodansha.co.jp/article/322445この記事にある①に似た事象で揉めました。家のアルトワー
2023年7月21日 [ブログ] 鉄猿さん -
レカロコール(車検前準備)
車検が近いので、最近検査の時に確認される「保安基準適合性試験成績書」をレカロコールに電話して取り寄せました。一般には出してくれないそうなので、知り合いの整備工場などで取り寄せて下さい?(判断基準は分か
2023年5月15日 [整備手帳] bluestone7さん -
Kansai SERVICE リアコントロールアーム
リアのキャンバーを起こしたく取り付け。ブッシュがゴムで、強度検討書付きの合法パーツ。まだアライメント調整していないので、希望の数値に出来るかは不明。純正アームのブッシュが硬化していたのか、リアの動きが
2023年5月1日 [パーツレビュー] もちょさん -
レカロすげ〜
息子のヤリスが1ヶ月点検ということでプロレーサーと、SR7の強度証明書をレカロさんにお願いしました。レールとシートの製造番号を電話で話すだけで、ディーラーさんに直接強度証明書を送ってくれます。フルバケ
2022年10月11日 [ブログ] あなはいむさん -
遂に来た規制強化の影響
6ヶ月定期点検を受けに、朝から日産のディーラーへ。点検終了時にメカニック担当から、整備の説明が。その中で、次回の車検時には、シートレールの書類を持って来て下さいね…何だって!?まぁ、他の色々な所でいろ
2022年8月11日 [ブログ] 相模道灌さん -
N SPORT シートレール B6タイプ
保安基準適合(対象機種有、自分がつけたレカロは対象)のシートレールです。乗り換え時に前車につけていたレカロを流用しようとしましたが、残念ながらシートレールは未発売。直接レカロ社の方とも話をしたのですが
2022年5月21日 [パーツレビュー] machio_さん -
9年目(4回目)の車検
早いものでカムリも9年目(4回目)の車検となりました。今回はいつものディーラーではなく、近所のオートバックスで受ける事に。事前見積もり時に簡単なチェックとRECAROの事を相談済みだったので、スムーズ
2022年5月21日 [整備手帳] machio_さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
698
-
449
-
414
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04