- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #整流
#整流のハッシュタグ
#整流 の記事
-
不明 ドアエッジパネル
ドアエッジパネルという名前らしいですが、正しい名称は不明です😓最近は、純正でこのような整流的なものも見かけるようになりました。はじめはクロームにしていましたが、1年で溶けてきたのでブラックにクローム
2025年7月18日 [パーツレビュー] *a*l*m*a*さん -
タイヤハウス後方に整流フィン取り付け
フロント、リアのタイヤハウス後方に整流フィンを付けてみました。ペロロンチーナさんの投稿を見かけて、ヤリスクロス純正でリアに付いてるなら、きっといいものだと思って。使って無いドアプロテクターもある事だし
2025年7月6日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
Kansai SERVICE カーボンリアリップ JW5
Kansaiサービス カーボンリアリップ JW5(メーカー品番:KAH022)2025/04 取付け 32,260km概算重量: 0.312kg●目的・前後の空力のバランスを取る・リアビューの引き締め
2025年7月3日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
不明 ボルテックスジェネレーター
以前から取り付けていたHA36S アルトワークス用のボルテックスジェネレーターが経年劣化によりボロくなったので撤去し新たに取り付け✨取り付け位置は後端から10cm間隔も10cmが良いとされています取り
2025年6月28日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
パラシュート効果 空力
完成写真リアのエアーのふん詰まり解消へ4連ダクト装備
2025年6月18日 [整備手帳] takakyouさん -
スバル(純正) リアアーチフィン
スバル BRZ(ZC6型)用の純正パーツの流用です。車両側面の空気の流れとタイヤ周りの乱れた風を分断し整流することで、風の乱れによる車体を揺らす力の発生を抑制するとのこと🤔それにより、低中速走行時の
2025年6月11日 [パーツレビュー] とりpantaさん -
大人の遊び。クーリング対策。
備忘録星光産業 EW-144 エアロリッププロテクター BK緑線部分:160mm追加
2025年6月3日 [整備手帳] style_plusさん -
エアロフィンプロテクターの取り付け
最近のトヨタ車を見るとドアミラーの根元のところとか、テールランプにフィンがついてます。オートバックスを見ていたらこのフィンもどきのプロテクターが売っていて、うちのランクル100に試しに付けてみたら何か
2025年6月1日 [整備手帳] もっぱさん -
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
リヤ周りの整流効果による安定性の向上・燃費向上を目的に、リアテールランプのサイドにエアロフィンプロテクターを設置しました。設置したのは、『星光産業/エアロフィンプロテクター2 CL/EW-135』です
2025年5月5日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
エアロフィンプロテクター取付け
リア後方の気流を整えるため『星光産業/エアロフィンプロテクター2 CL/EW-135』をリアテールランプサイドに設置しました👌🏻 ̖́-︎近年の車には、エアロスタビライジングフィンと言われる突起物
2025年5月5日 [整備手帳] ESQUIRE6318さん -
マットガードみたいの
T33ってタイヤの前のここにマットガードみたいなのが付いてますが縁石乗り越えやオフロード走行時邪魔なので外してみた
2025年4月22日 [整備手帳] kbr2000さん -
5代目ワゴンRの羊号空力見直し~その9
以前から気になっていたリアアンダースポイラー加工して作製したマッドガードの開口部に、リアバンパー穴あけ加工した時の端切れで蓋をしました♪(o・ω・)ノ))左側マッドガード右側マッドガードこれで車体下側
2025年4月19日 [ブログ] wrhituzi21さん -
ヤマハ(純正) 台湾YAMAHA レギュレーター
全波整流加工の必需品です。一応純正品wヤマハのコマジェなどに使われています。まあ壊れるときは純正だろうと中華だろうと壊れますのでw 2年もたず発電不良になって捨てましたw
2025年4月19日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
青の整流〜気分は馬力大幅アップ
極々つまらない、どうでもいいイジリです汗ボンネットを開けると結構目立つエアインテーク・・・これはフロントグリルの隙間から取り込んだ空気を寄せて集めてフィルターに導き、その空気はその後ターボで過給してイ
2025年4月5日 [ブログ] green_openmindさん -
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード2025/01 取付け 31,774km概算重量: 0.13kg x 2●目的・前後の空力のバランスを取る・見た
2025年3月20日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
Jmode ハイマウントストップランプスポイラー
Jmode ハイマウントストップランプスポイラー 艶消しブラック2025/01 取付け 30,652km概算重量: 0.16kg●目的・空力向上●取付け純正のハイマウントストップランプ上側に、形状に沿
2025年3月17日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
LAILE / Beatrush アンダーパネル
LAILE製のフロント用「アンダーパネル」です。熱対策のため装着しました。エンジン真下の純正アンダーパネルと交換する形で装着します。純正はオイル交換用の穴を除けばそれほど大きな穴はない構造なのですが、
2025年3月16日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
中国製 LEDデコーダー 9005 / 9006 / 9012用
ハイビームにPIAAのLED LEH181を導入しましたが、ポジションにすると、何故か点灯していないハイビームのLEDの片方が規則的にチカ・チカ・…と発光するので、返品交換してもらいましたが、交換品で
2025年2月24日 [パーツレビュー] syomizさん -
スバル(純正) リアアーチフィン
リアのハミタイ対策に頻用されるこちらのBRZ純正リアアーチフィン。ボディ側面〜リアフェンダー〜ボディ後方の空気を整流するエアロパーツらしいのですが、サクラのフロントフェンダーに装着!最近主流のエアスト
2025年2月24日 [パーツレビュー] もんさんさんもさん -
Modulo / Honda Access HONDA Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー
HONDAModulo X グリル一体型専用フロントバンパー2024/05 取付け 27,647km●メーカーのパーツ説明操縦安定性を高めるため、空力性能を徹底的に追求。①ボディー下面の中央を流れる風
2025年2月23日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
438
-
406
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレーワゴン 衝突軽減装置 電動ドア 純正ナビ ETC(北海道)
169.9万円(税込)
-
アバルト 595C 51台限定車 右ハンドルオートマ ハイパフ(愛知県)
286.0万円(税込)
-
ルノー トゥインゴ ワンオーナー ハーフレザー AppleCarplay(大阪府)
332.7万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17