- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #水性タイヤコート
#水性タイヤコートのハッシュタグ
#水性タイヤコート の記事
- 
						
							BPRO 水性タイヤコート 500mlタイヤワックスはこれを使ってます!付属のスポンジを使えば、手を汚さずに簡単施工。伸びもよく、施工後は程よいツヤ感で、いい感じに仕上がります。容量が500mlあり使用目安がタイヤ約120本分らしいので、 2025年9月4日 [パーツレビュー] 薪たスポーツさん 
- 
						
							SurLuster タイヤコーティング+R水性タイプ(成分表には中性と記載されてる)のタイヤコーティング。水性タイプなのでタイヤには優しいと思うので使ってみた。ギラギラしない自然な黒艶耐久性も約6ヵ月との事で長持ち。黒樹脂部分にも使えるらしい 2025年6月29日 [パーツレビュー] KA24さん 
- 
						
							SOFT99 BLACK MAGIC / ブラックマジック泡スプレータイプはタイヤにヒビなどの劣化を早めるするそうです。水性式が無害だそうです。国産などの高いタイヤを装着してる方やタイヤを長持ちさせたい方は水性を使うべし!※アジアンタイヤの方で1〜2年で履き 2025年1月17日 [パーツレビュー] チャヤさん 
- 
						
							PROSTAFF 黒の伝説 タイヤコートこれまで使ってきたタイヤのワックスが無くなったので、ちょっといいヤツを購入した。昔ながらの缶に入ったスプレー式の油性タイプは黒ツヤこそ素晴らしいがタイヤ自体には良くないんだとな。それと走行中に油性ワッ 2024年3月17日 [パーツレビュー] 群馬マツダ・新車中古車研究所さん 
- 
						
							SurLuster タイヤワックス🛞タイヤワックスは油性の艶出しで綺麗に見せるタイプのものと水性の艶は少ないけどタイヤゴムを保護できるタイプがあるそうで、前者を使うと光の持ちは良いけどタイヤにダメージがあるかもと聞きました💦よって 2023年3月12日 [パーツレビュー] YossyU1さん 
- 
						
							タイヤコーティング剤塗布施工昨夜洗車してので、シュアラスタータイヤワックス施工します。洗車後毎回塗布するのは避けています。(ゴムの劣化防止の為!)大体洗車3回で1回塗布するか、月1ペースで施工しています。 2023年1月15日 [整備手帳] よかにせキャプテンさん 
- 
						
							ES-POWER / EISHIN 水性タイヤワックスエイシンのタイヤワックス水性なので、タイヤへの攻撃性も低く、艶も自然な仕上がりです。薬液の伸びがイマイチなので、使用量は多めで均一に仕上げるには慣れが必要です。耐久性は水性なので、一般的な油性よりは弱 2022年6月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん 
- 
						
							SurLuster タイヤコーティング+Rタイヤの仕上げにはシュアラスターのタイヤコーティング+R。タイヤだけでなくタイハウスにも塗り塗りしておけば仕上がりアップです。新品のタイヤから塗っておけば綺麗な状態が維持できますよ。 2022年4月15日 [パーツレビュー] れどんどんさん 
- 
						
							KYK / 古河薬品工業 水性タイヤワックス プロタイプ2回目購入。4リッターで専用ボトル付!なかなか減らないし、タイヤにも害がない。ぬり心地も良き♪ 2022年3月14日 [パーツレビュー] ムック隊長さん 
- 
						
							SurLuster タイヤワックスこちらは水性の為、一般的な油性タイプに比べて艶はありませんがタイヤへの負担も少ないので購入。付属のスポンジが凄く使いやすくて良いです。ただ、耐久性がどれ程なのかが気になる所ですね。 2021年9月13日 [パーツレビュー] yocchi.さん 
- 
						
							KURE / 呉工業 TIRE LOOX / タイヤルックスタイヤの洗浄とワックスを兼ねる水性のタイヤ洗浄ワックスです。洗車の後にタイヤの表面から10cm程度離しながら一周にスプレーするとタイヤから薄茶の汚れた水が流れ落ちてきます。それを放置しておいても下に流 2021年9月12日 [パーツレビュー] suzume3さん 
- 
						
							WAKO タイヤワックススポンジ CW08洗車を趣味にする為に先ずは道具から購入。※記録用今までノータッチを使っていましたが、タイヤの事を考えひと手間かけることにしました。シャアラスターのタイヤワックス+本品で綺麗にして行きたいと思います。 2021年6月24日 [パーツレビュー] うらどんさん 
- 
						
							KeePer技研 タイヤキーパー10L今まで使用してる水性タイヤワックスも残り少なくなってきましたのでクリスタルキーパー施工時などにkeeper LABO店舗で使用してるタイヤキーパー水性ですが光沢、撥水性が良かったのでネットで購入既存の 2021年4月2日 [パーツレビュー] takayuki-kさん 
- 
						
							洗車用品専門店GANBASS Tier-Protection-SPちょうどいい艶感 2020年9月16日 [パーツレビュー] ボビューンさん 
- 
						
							洗車用品専門店GANBASS Tier-Protection-SP今回は水性のコイツを購乳してみました。以下HPよりこの商品は施工性が優れている水性タイヤワックスの弱点とも言える効果期間と艶を最大限追求したタイヤワックスです!通常、タイヤワックスは施工直後、直ぐに走 2020年5月23日 [パーツレビュー] Dせんしさん 
- 
						
							ジョイフル タイヤ洗浄ツヤツヤ 420mlイエローハットにて2本セットが半額でしたので購入しました。こちらも前回購入したKUREのと同様に泡タイプ、水性なのでタイヤにも優しい、でも耐久性はないのが水性の欠点でもあります。KUREのタイヤクリー 2018年11月16日 [パーツレビュー] かもめまきさん 
- 
						
							SOFT99 BLACK MAGIC / ブラックマジック『タイヤワックス=油性』と言うことで、個人的に油性タイプの艶出し剤はタイヤ自体にダメージ(ひび割れ等の発生)を与えるので使わないようにしています。この商品は水性なので見た目の艶は油性モノより劣りますが 2017年7月23日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん 
- 
						
							全身、バリアスコート☆ (2010/03 6ヶ月余り経過)前回が9月5日でしたので、6ヶ月余り・・・流石に効果も薄れていました(^^ゞ作業を行うには絶好の陽気の中、先ずはメンテナンスシャンプーで、汚れを念入りに落とします。※因みに、時間が取れず朝6時スタート 2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん 
- 
						
							ホイールコート☆(バリアスコート)3ヶ月経過前回の施行から3ヶ月程の経過なので、未だ効果は持続していますが、これからの梅雨時に備えて足元を更に引き締めて置きます。先ずは、メンテナンスシャンプーで汚れを落とします。 2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん 
- 
						
							全身、バリアスコート☆ (2010/10)秋らしい爽やかな気候になったので・・・お約束となったバリアスコートのメンテナンスを♪先ずは、メンテナンスシャンプーで汚れを念入りに落とし、キレイに洗い流します。 2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
356 
- 
316 
- 
308 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)338.0万円(税込) 
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)723.8万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ223](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/066/5328066/p1s.jpg?ct=24f0fef30b89)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)












 
 
 
 
 


