- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #溶接加工
#溶接加工のハッシュタグ
#溶接加工 の記事
-
溶接でマフラー接続その2 中間直管化
前回、マフラーのケツの太鼓を流用するために中間マフラーとつなぐパイプを溶接で自作したのですが、純正のド糞詰まりの音が多少開放的になっただけで音のベースは中間タイコで決まってしまっているのがわかりました
2025年6月29日 [整備手帳] dim********さん -
クロスメンバー溶接取外し、タップ復旧
自宅マフラー入替作業時に、あろうことか溶接で殺してあったクロスメンバー。今回、クラッチ交換(エンジン降ろし)で、やっぱりクロスメンバーははずさなきゃいけなくなった。溶接箇所のサンダーカットぐらい大した
2025年6月27日 [整備手帳] タッキ-さん -
溶接でマフラー接続
HKSのなんかよくわからないジャンクマフラーを千円で買ったので、無理やり実装しようと思うも穴塞ぐ以外何もせず数年放置してましたので、そろそろ溶接で無理やり付けます
2025年5月18日 [整備手帳] dim********さん -
リアタワーバー加工取付け
元々リジットのタワーバー付けてたけど、コレクタータンク置いたら付けられなくなっちゃったでも荷物からコレタンと配管をガードする意味でも突っ張り棒は欲しい切り刻んで付けましょう
2025年5月10日 [整備手帳] しろててさん -
触媒の修理に合わせてメタル触媒化
バブリングでダメージを負った純正触媒を修理します。まず最初に純正触媒を開腹します。写真右側(エンジン側)の触媒こあg砕け散ってます。
2025年5月4日 [整備手帳] TaiChoさん -
スタビリンクショート加工
純正ではなく、GMBのスタビリンクを買ってみた。
2025年3月30日 [整備手帳] マタジ@MTJさん -
サイドスタンド加工
ヤフオクでノーマルサイドスタンドを落札したので、近所の鉄工所で15mmカットと溶接加工してもらいました。
2024年11月22日 [整備手帳] ごろごろおやじさん -
バン用グリルガード加工取り付け ハイエース100系
仮止め写真。これからフォグ等付ける予定。車検で外せるように全てボルトとナットで装着。
2024年11月1日 [整備手帳] 髭bouzuさん -
不明 シングル出しテールエンド 溶接加工
以前は社外を付けていたんですが、年齢を感じてきて静かに乗りたくなってきたので、純正マフラー出口の部分をカットして、マフラーカッターをタイコに溶接して付けてもらいました。見た目は社外マフラーっぽくてGo
2024年8月29日 [パーツレビュー] 【Takayuki】さん -
HKS SSM (Super Sound Master) / スーパーサウンドマスター
SSM(すーぱ⤴︎さうんど⤵︎ますたー⤴︎⤴︎⤴︎)はい、今回も需要と供給がマッチしていないようで(憤怒のでたらめ日本語)Z34用を装着させていただきました。(V36に栄光あれ)Z34用のマフラーです
2024年6月30日 [パーツレビュー] ORCHER_さん -
自作 コンドル専用パイプバンパー
コンドル専用のパイプバンパーを単管とパイプベッド🛌のフレームで製作しました❤️キャビン下の巻き込み防止バー❔みたいなのが見えて好きくない🙅♀️更に純正ヘッドライトが暗いのでフォグランプをつけよう
2024年6月5日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
メーカー不明 単管パイプ
倉庫に転がっていた、いつ買ったのか全く不明な単管パイプ(笑)🤣これサイズ良さげ❔と思ったけど、1本じゃ足りず😅他の単管パイプで切り込みを入れてR部を作ろうとしたが、かなりの難関でお手上げ✋😵✋ふ
2024年6月5日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
メーカー不明 縞鋼板 約4.5×450×900
こちらも鋼材問屋ではなく、ホームセンターより購乳した縞鋼板になります❤️😆👍4.5mm厚、幅450mm、長さ900mmで販売されています💡小さい割には重い(笑)🤣フラットバーの値引き率が良かっ
2024年6月5日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
メーカー不明 フラットバー(平鋼) 4.5×32×1,820
こちらは鋼材問屋ではなく、ホームセンターより購乳したフラットバーになります❤️😆👍4.5mm厚、幅32mm、長さ1,820mmで販売されています💡錆びがほんの少し出ているというので、店頭価格より
2024年6月5日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
メーカー不明 フラットバー(平鋼) 6×65×5,500
鋼材問屋さんから購乳したフラットバーになります💡6mm厚、幅65mm、長さ5,500mmの定尺になります🧐数日取り寄せ日数がかかりました😅荷台修理前にトラック🚚で引取😆👍しっかり荷台に納ま
2024年6月4日 [パーツレビュー] 【ShiN】さん -
フレームカット・マフラー上げ加工
KEPSPEEDの12センチロンスイにOKD改の235mmリアショックを組みました。マフラーがとんでもないことになっています。
2024年3月17日 [整備手帳] わんだゆさん -
荷台ラックの製作⑧(完結編)
はじめに完成画像です。少しゴツゴツ感が強めですが、装着後もぐらつく事もなくしっかり固定できました。
2024年2月24日 [整備手帳] しらいし2さん -
DRP Stainless Exhaust tip
製品は、仕上がりもステンレス製で溶接箇所もまあまあ。ただよく見ると溶接端折って付いていない箇所有りましたが、交換でお世話になった会社の担当者の方が、そこは丁寧にアルゴン溶接してくれてました👍溶接も位
2024年1月15日 [パーツレビュー] kobutaroさん -
自作 フジツボ製フロントパイプちょい加工
ツインの最低地上高を9cm位?確保するために純正のサイレンサー部分の無いものを某オクで落札しました。ツイン用ですが、タービンが付いてるのでそのままでは付かないため、ちょい加工して取り付けました😂車検
2023年12月4日 [パーツレビュー] ハミ?さん -
自作シフトノブ
溶接ビードで模様を付けました!
2023年7月12日 [整備手帳] ケシミンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
493
-
442
-
410
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ジープ コマンダー 弊社試乗車 純正ナビ 新車保証継承付(神奈川県)
573.6万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20