- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #発電不良
#発電不良のハッシュタグ
#発電不良 の記事
-
不明(国産) アドレスv125ジェネレーター
発電が出来なくなり、ジェネレーターがダメになりました。他の方もジェネレーター不良の症状がk9モデル以降が多いみたいなのでやっぱり弱いみたいですね。電装系のトラブルがずっと続いていましたが、これで一段落
2025年3月20日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
オルタネーターのブラシ
オルタネーターのブラシがすり減っても電圧低下するみたいですねアイドリング時バッテリーとオルタネーターの電圧計測してみます。ホームセンターでブラシが買えて代用できるのは参考になりますね。DCMで400円
2024年9月18日 [ブログ] DUBZさん -
オルタネーターレギュレーター交換
発電してるけど発電不良。皆さんは車に電圧計付けていますか?アイドリングで電圧が低ければ故障しているかも?オルタネーターにはレギュレーターという部品が付いています。これが壊れると正しく発電してくれません
2024年8月1日 [整備手帳] DUBZさん -
F6A キャロル 発電不良
車検を乗り切って、力尽きたキャロルちゃん。エンジンオンで12.5V。発電しなくなりました。車検合格まで、よく保ってくれた!キャロル、頑張る子です。
2024年7月23日 [整備手帳] cbkowatanabeさん -
レギュレータ故障、新品交換
先日、1時間くらい乗った後に、再始動を試みるがセルが重たい。。最近バッテリー新品にしたばかり。バッテリー電圧測ると11V代、、回転数上げても変わらず、、取り敢えず各配線周りチェックしたが問題なし。テス
2024年5月6日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
発電しない問題との戦いその2(ステータアッシ交換)
関連情報URLの症状の修理です。ステータアッシを購入しました。#32101-42A30前期後期統一化の関係で該当製品は32101-42A40モノタロウで新品取り寄せで一週間程度で届きました。
2024年1月24日 [整備手帳] 陽和乃さん -
スズキの5万キロ病と言われてるらしい恐らく発電不良との戦い その1
【追記】原因特定して修理完了記事:https://minkara.carview.co.jp/userid/667515/car/3536414/7651277/note.aspx・レギュレーターの不
2024年1月22日 [整備手帳] 陽和乃さん -
【完】発電しない問題との戦いその3(コネクタ修理)
原因判明しました。テスター当てたり、色々まさぐってたら、偶然ポロっと。レクチファイアにつなぐDC出力をバッテリやあちこちに送るコネクタ、腐り落ちとるやんけ…!
2024年1月22日 [整備手帳] 陽和乃さん -
発電不良 49,989㎞
8月下旬から、頻繁に補充電を繰り返していました。出勤の朝にエンジン始動不能が連発。これはよろしくない。ちなみに標準搭載のFTX9-BSよりも強化版のFTZ9-BSを使用していましたが、痛勤onlyなオ
2023年10月2日 [整備手帳] 温泉ライダーやまちゃんさん -
レギュレター壊れた (マジェスティ125 Fi)
帰り道 なんか 調子 悪い気がした。走っているとバッテリー 充電不足の様な 症状が💦この前 バッテリーを 充電したのでターミナル 締め忘れたか?と 思い 停車。バッテリーの ターミナルっと〜!OKだ
2023年7月31日 [ブログ] 外さん -
ついにメタル逝ったかと思いきや、、、 補機ベルト交換で復活♪
最近、エンジン始動時に、キリキリキリ、、、とうっすらメタルが鳴くような音がしてました、、、数分で消えるので、オイルが回ったらなんとかなってるのかな〜と思ってました10万キロとはいえ古いし、親父のオイル
2023年7月29日 [整備手帳] MOVELさん -
【#GZ125HS】ハスちゃん、また不動へ...
最近はスピードメーターを変えて、フォークへ移設したり
2022年12月10日 [整備手帳] 織塚さん -
オルタネーター交換(・∀・)
バッテリー突然死からのカーキさんからの助言受けてエンジンかけたままバッテリー端子外すとエンジン止まる〜。で友達の車屋さんにリビルト品注文の昨日届きました。(・∀・)そんなわけでチビ達に邪魔されない早朝
2022年6月24日 [ブログ] ドカッちょさん -
スーパードリームのステーターコイル修理
前に書いたステーターコイルについてですが、あるバイクショップの方から教えて頂いた情報によると、クロスカブの物が合うのではないか、との事でそれを信じて注文してみました。さて成功するか実験です。品番元のベ
2021年11月21日 [ブログ] コトラどんさん -
発電不良・オルタネーター交換
走行中突然のエンジン停止!とりあえずブースターケーブルで再始動、ケーブル外すとエンジン停止??バッテリーを暫く充電後再始動OK。電圧点検11.7V??念のためマイナス端子を外してみるとエンジン停止!?
2021年4月14日 [整備手帳] コン@みんカラさん -
ステーターコイル交換
エンジン吹かしても電圧は11Vのままで、全く発電してません。パドックで診てもらったら、ステーターコールが断線してました。右は発注した純正品ですが、日本製のようですな。
2020年11月29日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
ジェネレーター ステーターコイル交換
【要約】セルモーターが回らない、アイドリングでスピードメーターの電源が落ちる、ウィンカーの点滅が不安定になる、と言った症状が次々に発生した。原因はジェネレーターのステーターコイルの断線であった。
2019年8月27日 [整備手帳] まっすんRさん -
RBオデッセイ オルタネーター交換 ダイナモ交換 発電不良 発電異常 リビルト品へ Part3
ベルトかけ終わりオートテンショナーなので張り調整なしオートテンショナーも交換してあるから特に異常ないのです
2018年9月4日 [整備手帳] 藤澤れおさん -
RBオデッセイ オルタネーター交換 ダイナモ交換 発電不良 発電異常 リビルト品へ Part2
ベルト一部飲み外しました。画像上にチラ見えしてますよね?チラ見えってなんかソソりません!?
2018年9月4日 [整備手帳] 藤澤れおさん -
RBオデッセイ オルタネーター交換 ダイナモ交換 発電不良 発電異常 リビルト品へ
数回ドキドキしながら短距離移動をしましたが車にもバッテリーにも心臓にも悪いので(放置不可箇所)リビルト品(再生品)へ交換です!今回はARDさんという国産スポーツカーをはじめとしたチューニングカーや、外
2018年9月4日 [整備手帳] 藤澤れおさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
412
-
404
-
364
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09