- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #能取岬
#能取岬のハッシュタグ
#能取岬 の記事
-
2025年北海道車旅 34℃のサロマ湖を自転車で走ったおバカさん!
明日(8/5)の桐生の気温予報 、、、42℃だそうで 、、、勘弁してくださいよ。道の駅網走で車中泊した翌朝、暑くて寝苦しかったので爽やかな風を求めて能取岬へ向かいました。朝食を車内ではなく社外でという
2025年8月4日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
[速報版 !] えっ?また!?の北海道へ (2025 .7)
速報版です。後は野となれ山となれ・・・ではないですが、またまたまた北へ渡ってしまいました。台風通過後の出発だったので、船の欠航を免れたのが幸いでした。根室辺りは20℃以下でひんやりだったものの、網走方
2025年7月20日 [ブログ] led530さん -
快晴の北太平洋シーサイドライン・・・
稚内の朝・・・天気はいまいち・・・(>_北防波堤ドームちょっと写真をモノクロに、早朝で無いのに、たまたま停車車両や観光客がおりませんでした(^o^)稚内の定点観測今年も琉球バスの車両派遣は無かったよう
2025年7月8日 [ブログ] マル運さん -
知床に行く、シーズン5回目
知床に行く No.5今日は、羅臼でのクジラツアー。早めにホテルをチェックアウト、羅臼到着は8時半少し前。8:45 クルーズ船出航。前回同様ガスってはいるが、視界はまずまず。1時間を超えるまでに、イシイ
2025年6月28日 [ブログ] yamochanさん -
遠地偵察活動 其の四
上官殿!今週も引き続き、北海道における遠地偵察活動報告をさせていただきます!! (`Д´)ゞ ビシッ!■ここまでの報告まとめ其の壱 大洗港~苫小牧~日高町~然別湖~ぬかびら温泉郷其の弐 タウシュベツ
2025年6月28日 [ブログ] さとちん@さん -
北海道グランドツーリング day4 道北~道東へ 能取岬 一本の道 編
day4(北海道day3)6月9日(月)晴れ早くも昨日でこの旅の遠征日程1/3を消化・・・・早いのか?遅いのか?・・・・・早いなぁ・・・・・・本日は道東方面のルートです。非常に気分良く目覚める(笑)外
2025年6月28日 [ブログ] えむスポッツさん -
能取岬の日の出と雲海の美幌峠 2025.04.26
早朝の能取岬へと続く道、後方には能取岬灯台。宿泊した網走の東横インを3時20分出発、外に出ると霧が発生していた。すぐ近くの道の駅流氷街道網走へ、外気温計は4℃で寒い。前日に行かなかった能取岬の日の出を
2025年6月13日 [ブログ] kitamitiさん -
北海道ツーリング2024。[3日目/その12]
プロローグはコチラ→ https://minkara.carview.co.jp/userid/1103566/car/3184609/5273596/photo.aspx1日目その1はコチラ→ ht
2025年3月6日 [フォトギャラリー] 田舎の人。さん -
流氷の海を眺める
能取岬の海岸に残る流氷。ここに来る度、氷の上でアザラシとか昼寝していないか探していますが、今のところ(ここでは)撮れておりません。タイミングが良ければオオワシが飛来するんですが、それもナシ。(そもそも
2025年3月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
3月の能取岬へ
いよいよ3月に突入。天気がいいのでドライブ…の前に腹ごしらえでいなだ屋たんの店で昼食。今月から店舗改装のため休業するという話なので11:30には着いたのだが、みんな考えることは一緒のようで、駐車場は8
2025年3月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2月の連休だというのに…
遠くまでドライブする気力が湧かない、もとい維持できません。クラッチ踏む動作や短時間の歩行で(緩いものの)坐骨神経痛が出るのです。毎朝飲んでるカロナールとリリカで軽減されている筈なんですが、「もうすぐ4
2025年2月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
網走TOUR!網走の国定公園と美食と♪
国定公園と美食最北端を目指すか!と思ったのですが、初めての冬の北海道なので間違いない方面へ行くことに。。。2024年12月30日(月)晴れ時々雪!初日の北海道は想像以上に緊張の連続でした。僅かな時間の
2025年1月29日 [ブログ] バビロニアさん -
家族旅行 2024 北海道 3日目 ②
家族旅行 2024 北海道 3日目 ② ①からの続きです。[ 13:30 ] 天に続く道!ホント晴れてくれて嬉しかったです\(^-^)/[ 13:35 ] 天に続く道からR334→R244[ 14:0
2024年11月14日 [ブログ] エバートンびんさん -
道北ドライブ(2日目)
道北ドライブの2日目(7/21)、稚内市のホテルを朝7時前にチェックアウトして、まず向かったのが日本最北端の地「宗谷岬」です。ちなみに、今回レンタカーしたのは、スズキのソリオです。ソリオを選んだわけで
2024年7月28日 [ブログ] yut226さん -
最北端から札幌へ戻ってきたのに・・・
最北端へ行って、札幌観光バス様のバスを体験運転した次の日は・・・帰宅では無く・・・前回までの北海道旅行記ブログは、こちらです。本日、まずは定点観測場所、北海道新幹線「新小樽駅」へ・・・後志トンネルの開
2024年5月18日 [ブログ] マル運さん -
流氷 @ 網走
大自然のイベント、流氷を見に道東へ。温暖化で流氷を見られる機会が減少しているようですが、今回の旅では網走港に寄せる多くの流氷を見ることが出来ました。←写真は地球が丸く見える能取岬。びっしりと流氷が押し
2024年3月13日 [ブログ] kami3...さん -
久しぶりに能取岬を散歩
快晴の能取岬灯台。2月下旬なので流氷最盛期なんですが、風向きの関係で流氷はあまりありません。そして観光客が多い。(一年間で一番観光客が多い時期かもしれません。)車に注意しながら知床連山を撮ります。風も
2024年3月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
節分のドライブ(後)
冬のこの時期しか存在しない雪山に登って見る能取岬灯台です。今はドローンがあるから気軽に撮れそうですが、ここは積もった雪が全て飛ばされるくらい風が強いので、墜落注意です。崖の周囲をオジロワシが飛行中。3
2024年2月7日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
節分のドライブ(前)
節分が近くなるとついつい買ってしまう福味豆。だいたい節分の前に(撒かずに)旅のおやつで食べてしまったりします。令和6年の節分の日は天気が良かったうえ、流氷が網走にも到達したので、能取岬まで行くことにし
2024年2月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
東北・北海道紅葉巡り⑩ 網走市能取~留辺蘂駅 (2023 .10)
灯油の季節ですが、購入はもっぱらセルフスタンド。・・・重たい笑。年を追うごとに運ぶのが疲れる。20ℓ×2で約40kg。よたよたしながら渾身の力を振り絞っています(^^;ということで北海道です。少し紅葉
2023年11月26日 [ブログ] led530さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
453
-
1079
-
340
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ミニ ミニロードスター 6速MT 黒革シート ビジュアルブースト(神奈川県)
143.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16