- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #12V化
#12V化のハッシュタグ
#12V化 の記事
-
バッテリー充電の調査
先日バッテリー12V化後のカスタム化作業として、USB電源取付けを行ったのだが、その後何故かキーONのまま放置プレイしていたみたいで、まさかの電欠に(´;ω;`)・・・・
2025年6月25日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ミニモト MINIMOTO製12V化コンバートキット
CT110国内仕様向けの12V化コンバートキットです。注文時にバッテリーコネクタの形状を指定します。半波レギュレーターへの変換は、前期型シリコンレクチファイヤー仕様でも変換パーツが用意されているので安
2025年6月24日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
カスタム化_USB電源取付編
12V化後の初カスタムは、このUSB電源の取付けなのだ!主な用途はスマホ充電♪
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付完了編
先日ポチったランプ類が本日着弾!出荷予定案内では、来週発送となっていたのだが、早まってありがたやなのだ♪では、早速取り掛かるぞ~
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付続編
それでは、続きの作業を!これはホーンの交換・・・サボイア号にはフォークエンブレムを取り付けているのでホーン固定ボルトの脱着が少し面倒だったw
2025年6月17日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付編
CT110の電装系は6Vであり、ヘッドライトに至ってはACジェネレーターから直に15V位の交流電圧が掛かっているので、良く切れることで有名wまた、信号待ちなどでブレーキランプと方向指示器が同時点灯して
2025年6月16日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_電装系統(ランプ類)整備編
先日ポチったレクチファイヤーが入荷したので先ず、状況確認を・・・(。´・ω・)ん?変わらない???で、サービスマニュアルの図をよ~~~く見てみると、ダイオードの記号と極性が逆じゃねっ⁉結局、壊れてない
2025年2月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_電装系統(ニュートラルランプ)修理編
先日、突然ニュートラルランプが点灯しなくなった件の修理なのだ・・・実は、一つ思い当たる節が有るのだがw
2025年2月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
AppleTV 4K 車載
中古で入手したAppleTV 4K 第一世代です。AC100Vのメガネプラグ仕様になっているので、車載できるようDC12V給電仕様に変更します。youtube動画を参考にしました。なお、分解や改造は自
2024年11月26日 [整備手帳] VESPERさん -
6Vモンキー ジェネレータ交換が…
6→12V化をするためバッテリー&レギュレータ等を購入し配線
2024年10月12日 [整備手帳] t.k.lさん -
イグニッションコイル交換
ゆーつべで、某岡山人なト◯タク先生の講義を受けつつ・・・
2023年9月4日 [整備手帳] 前之介さん -
ホンダ純正 バッテリーキャリア(12v用)
6vの初期型のダックス君ですがフル12v化に伴いバッテリーも大型化するので専用のキャリアを用意しました。中古の物ですがまあまあ程度が良いので周りには溶け込めると思います。🙂まだまだ仕上がりは遠いので
2023年7月14日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ホンダ純正部品 イグニッションスイッチ(初期型6V)
Yahooのオークションで出品されていたので買っておきました!ホンダ純正のメインキー2本付きの未使用品です。2段階スイッチで接続端子がバラなのでほぼシャリーのメインスイッチだと思います。シャリーはエン
2023年6月18日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ホンダ純正 12V用メインハーネス(CD50用)
ダックス君の12V化の影の立役者になるCD50用の純正ハーネスです。ダックスとCD50はボディサイズが近いので配線流用が楽です。それにCD Iやレギュレーターが付いているので、配線をレイアウトする時に
2023年6月5日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ホンダ純正 ダックス用 メインハーネスのグロメット
初期型のままの形で分離式のカプラーを残しての12v化をしますのでノーマルのメインハーネスを活かしつつ弱っている部分を補修していきます。このダックスくんはベースは1969年式ですが走行が780kmしか走
2023年6月1日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
6ボルト ゴリラ
知人の紹介で預かっているゴリラです。12v化はやったのですが、タケガワのメーターを入れたら、サイズが違う…ハンドルバーにクラッチの受け側が溶接されている。ハンドル変えなきゃいけないけれど、純正サイズが
2022年8月30日 [ブログ] KIICHIさん -
交流ヘッドライト+LED仕様でのチラツキ
アイドリングでチラツキが発生します。走り出してしまえば普通です。
2021年10月28日 [整備手帳] しびはげさん -
半波整流12V化
6V電装が非常に暗く、かつ不安定で恐怖を感じる場面もあったので、12V化に踏み切りました。事前に色々と調べまして、12V化にも複数の手段があることが解りました。全波整流12V化+ヘッド&テールライト直
2021年10月28日 [整備手帳] しびはげさん -
CM125T レストア③ 12V化(2台目)
CMを12V化します2回目なのでさくっとまず安物全波レギュレーター(4線でも5線でも)に250型逆カプラーを付けます配線色は純正の黄色×2が黄色・ピンクになるだけです
2021年10月11日 [整備手帳] toyotyさん -
GPSスピードメーターが届きました。
このメーターを選んだのは、車速センサー不要のGPSメーター。さらにアンテナが内蔵タイプなので、ひと昔前の車用ナビみたいな別体アンテナが不要なんです。そして配線も+と−2本だけ。あとサイズが60φなので
2021年5月22日 [整備手帳] ジュマペールさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
389
-
386
-
378
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11