- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CT125
#CT125のハッシュタグ
#CT125 の何シテル?
-

mogppuさん
2025年11月19日[整備] #CT125 キタコ前後スプロケット・GC428MRU2シールチェーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3682797/car/3665684/8440355/note.aspx
-

すこっぷくんさん
2025年11月7日[整備] #CT125 12ヵ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1969168/car/3660528/8425754/note.aspx
-

wise666さん
2025年10月27日[整備] #CT125 カブお約束のトップケース装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2235263/car/3786347/8413496/note.aspx
-

YUKI君さん
2025年10月18日[整備] #CT125 【備忘録】オイル交換(2025/10/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/136395/car/3441644/8403646/note.aspx
-

wise666さん
2025年10月14日[整備] #CT125 地味な小サビのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/2235263/car/3786347/8400149/note.aspx
-

wise666さん
2025年10月14日[整備] #CT125 たぶん初回オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2235263/car/3786347/8400124/note.aspx
#CT125 の記事
-
🛵💨 カブツーリング!小鳴門海峡で出会った「青の巨大広告」と「絶景とマグロ丼」!
皆さん、こんばんは!カブ主ライダーの[しん]です。☀️ 絶好のツーリング日和に恵まれた!この日も最高の晴天に恵まれました!気温は快適な17℃。カブに乗って走る風が本当に気持ちいい!愛車のカブは今日も絶
42分前 [ブログ] しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん
-
ZETA ジータレーシングインパクトX3ハンドガード
ZETA インパクトX3ハンドガードを取り付け。目的は防寒対策。WR250Xに取り付けてあるZETAアーマーハンドガード(アルミフレーム)と違って樹脂フレームなので転倒時は屁のツッパリにもならないのは
3時間前 [パーツレビュー] wise666さん
-
OVER RACING ステムキット
ハンターカブをOVER Racingのステムキットを使用して倒立フォークに交換しました。細部まで拘りを感じる最高の逸品です。【完全解説】ハンターカブを倒立フォーク化!!OVER Racingのステムキ
昨日 [パーツレビュー] M channel blogさん
-
zeta racing スプロケットカバー
ノーマルのカバーは、アンダーガバーやフットレバーを外してからじゃないと、スプロケットカバーは外れません。(無理やりすれば外れるかも?)初めてカバーを外して、即購入しました🤣スケスケなのでスプロケット
2025年11月26日 [パーツレビュー] あらたっちさん
-
ハンターカブ エンジンオイル交換4870km
R1250GSのエンジンオイル交換のついでにハンターカブも同時実施。ドレンボルトを探すとさすがはカブですね。ドレンボルトを外してオイルを抜くのにアンダーガードを外さなくても作業ができるって素晴らしい。
2025年11月23日 [整備手帳] 盛熊さん
-
不明 SAEコネクタ充電ケーブル
密林で販売のSAEコネクタの充電ケーブルを購入しました。2本入り。
2025年11月19日 [パーツレビュー] さねやん@ブロラン号さん
-
ハンドルカバー加工と考察
ハンドルカバーの取り付け紐を結ぶのがなかなか難しい。というのも、いっぱいに締め付けると斜めに付くし、緩めの勘所を探すもの面倒です。リトルカブに付けていたOSSのカバーに付いていたストッパーを移植するこ
2025年11月14日 [整備手帳] さねやん@ブロラン号さん
-
コミネ ネオプレーンハンドルウォーマー
リトルカブで大活躍したハンドルカバーですが、色褪せがありましたので今回はコミネのハンドルウォーマーにしてみました。少し派手なデザインは案外好みです。ただ、手の入れ口がリブ形状(ゴム編み)になっていて手
2025年11月13日 [パーツレビュー] さねやん@ブロラン号さん
-
ハンドルカバー取付(交換)に関する考察
リトルカブで大活躍したハンドルカバー
2025年11月12日 [整備手帳] さねやん@ブロラン号さん
-
CT125 ハンターカブ フルパニア化 GIVI SB2000 モノキー 汎用ホルダー ver1.0
キャンプ、ロングツーリング時の積載性能アップにサイドケースステーを増設するにあたり、しまなみ海道の原付道のゲート幅1000mm(しまなみMAX)を考慮し設計フルパニア サイドケース パニアケース 自作
2025年11月12日 [整備手帳] たむ水産さん
-
CT125 ハンターカブ プロト EFFEX EZ-FITBAR アルミハンドル交換
純正ハンドルに不満は無いが処分品を安く入手できたので交換してみたジータのアドベンチャーハンドガードは問題なく装着できた(M8スペシャルハンドルバー用バーエンドで取り付け)インプレとしては鉄からアルミに
2025年11月11日 [整備手帳] たむ水産さん
-
ハンターカブ ステム調整
夏に買ったハンターカブは近所でしか乗らないのですが、そろそろ2000kmくらい走行したところ。近場の軽いツーリングから、ちょっとした買い物までいろんな場面で便利に使えることに満足な、ヒットする理由がよ
2025年11月8日 [ブログ] 盛熊さん -
電源
USB電源はバッテリー直電源から取っています。現在はそこからドライブレコーダーに給電していますけど、切り忘れがあるのが難点です。そこで、①バッテリー充電器用のケーブルはバッ直②ドライブレコーダーはAC
2025年11月4日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん
-
納車前にポチっと
取りあえず、納車前に必要な物をポチりました。
2025年11月1日 [ブログ] yajimanさん
-
カブお約束のトップケース装着
カッコいいか悪いかというと難しいですが便利なのでトップケースを装着してみます。私の場合、利便性と見た目の妥協点は最小の25Lサイズでした。
2025年10月27日 [整備手帳] wise666さん
-
【田舎暮らしの新常識】「自分の武器」を全振りせよ。低コスト・高満足度を実現するカブ主(ライダー)の行動哲学
前回、長年抱えた街への期待を捨て、自由を手に入れた話をしました。では、その得た自由をどう最大化するのか?私の結論はシンプルです。自分のテリトリーと武器を理解し、そこに全振りすること。私たちの最大の敵は
2025年10月24日 [ブログ] しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん
-
プラグ交換
5,000km超えたのでプラグ交換PCXから使用しているmotoDXに
2025年10月24日 [整備手帳] oneciさん
-
【備忘録】オイル交換3回目
2,000kmでも汚れてますねぇ
2025年10月24日 [整備手帳] oneciさん
-
ドライブチェーン交換
昨年11月に交換したRKのシールチェーン428KLOがシールチェーンらしからぬ「シャラシャラ音」が気になり以前使っていたRK 428MRU2を日本のAmazonから購入した。(このモデルはタイでは入手
2025年10月23日 [整備手帳] タイのおじさんさん
-
JAFバイクミーティングin道の駅飯高駅
MCBです。10月19日JAFバイクミーティングin道の駅飯高駅が開催されました。3時に起きてハンターカブをプチカスタムオーバー推しです。コーティング剤(CR1)の説明も受けたので、時間あったらマット
2025年10月20日 [ブログ] M channel blogさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
657
-
474
-
421
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラトコット 純正ナビ 全周囲カメラ 衝突軽減装置 禁(福島県)
107.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 禁煙車 両側電動スライドドア 純正10.5型(福岡県)
442.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
173.7万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)
439.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28
-
2025/11/28





![[レクサス RC]tershine EXTRACT Degreaserの効力コントロール(2025.10.19)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/450/236/8450236/p1s.jpg?ct=d6fc581c535a)




