- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #E-12
#E-12のハッシュタグ
#E-12 の記事
-
愛車と出会って1年!
8月3日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!ダブルウイング■この1年でこんな整備をしました!LOTUS79Respect■愛車
2025年7月27日 [ブログ] Ronny Petersonさん -
ENAPETAL ENAPETAL E-12 純正形状ショックアブソーバー
GC8インプレッサではショックアブソーバーは距離は走っていないとは言え、びっくりポンの約17年間、純正形状のトキコHTSダンパーを使ってきました。今回はこれに代わるものとしてエナペタルE-12純正形状
2025年6月10日 [パーツレビュー] カレーライスさん -
柿本レーシング Class KR
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。柿本 Class KRを装着しています。性能や音、ルックスにこだわったマフラー。左右出しでインパクトも抜群。色鮮やかなチタンフェイスがリアビューを美しく彩りま
2024年11月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
『リフトアップせずにフラフラ・フワフワだけを改善したい』そんな要望に応えてくれるのがショックアブソーバー交換。内部容量の差がひと目でわかる12段減衰力調整付“エナペタル E-12ダンパー”を取り付け!
人気車種はカスタムパーツがたくさん用意されていてちょっと羨ましいけれど、どれにしようか悩んだりして、選ぶのも大変だろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回
2024年10月26日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE DUELER A/T001
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。RAYS A・LAP-07Xには、オンもオフもOKなオールステージタイヤ、DUELER A/T001を組み合わせました。専用の最適配置ブロックやコンパウンドを
2024年10月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENNEPETAL E-12
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。ショックアブソーバーとともにステアリングダンパーをエナペタル E-12に交換。ハンドルの微修正が減ることで、長時間走行でも快適です。クルマの詳細はコクピット5
2024年10月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
“RAYS TEAM DAYTONA M9+”、“DUELER A/T001”、“エナペタル E-12ダンパー”“RECARO SR-7F”。ここぞという部分にこだわりのパーツを投入して仕上げました!
グリルのスズキエンブレムがお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーシエラのカスタマイズをコクピット55のレポートでご紹介します。タイヤ・ホイ
2024年10月6日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO SR-7F
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。RECARO SR-7Fを装着しています。乗り降りのしやすさを確保したたローサポートモデル。落ち着いたブラウン色が大人の雰囲気を演出します。クルマの詳細はコク
2024年10月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。DTE SYSTEMSのスロットルコントローラー New PPTを装着しています。60km/hまでの鈍い加速を劇的に改善。走行シーンやシチュエーションに応じて
2024年10月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENNEPETAL E-12
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。エナペタル E-12を装着しています。車高はそのままに、フワフワする乗り心地を改善。タイヤ・ホイールやオーナーの好みに合わせて、前後12段の減衰力調整が可能で
2024年9月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS A・LAP-07X
スズキ ジムニーシエラのカスタマイズです。ホイールはRAYS A・LAP-07Xを選びました。as light as possibleがコンセプト。スポークの幅や奥行、配置を熟慮し、強度を持たせながら
2024年9月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
K2 GEAR REIZ 10 車高調 Kit
今年頑張った自分へのご褒美に、BILSTEIN PSS10(B16)ベースの K2 GEAR REIZ 10 車高調 Kit を入手しました。年が明けたら、ENNEPETALでE-12へ仕様変更してか
2023年12月23日 [パーツレビュー] RISHUさん -
ENNEPETAL E-12 (BILSTEIN PSS10改)
BILSTEIN PSS10(減衰力10段調整式)ベースの K2 GEAR REIZ 10を仕様変更&オーバーホールして、Eー12(減衰力12段調整式)にしてあります。費用合計 155,144円(税込
2023年12月23日 [パーツレビュー] RISHUさん -
K2 GEAR REIZ 10 車高調 Kit
【再レビュー】(2023/04/08)フロントのロッド先端(倒立なので下側)が1本折れていたため、格安で手に入りました。(しかもスプリングはEibach)ネジ式車高調で減衰力調整が欲しい場合は、中古の
2023年12月23日 [パーツレビュー] RISHUさん -
ENNEPETAL E-12 (BILSTEIN PSS10改)
【再レビュー】(2023/05/05)スタビライザーブッシュを交換したところ、乗り心地がとてもマイルドになり、減衰力を前のみ2段ハードに変更したので再レビューです。減衰力:1(ハード)⇔12(ソフト)
2023年12月23日 [パーツレビュー] RISHUさん -
ENNEPETAL E-12 (BILSTEIN PSS10改)
【再レビュー】(2023/03/25)飛騨高山への旅行も含めてやっと800km程走ったので再レビューです。減衰力:1(ハード)⇔12(ソフト) 前10 後10【高速道路】大きなうねりで車体が浮いたよう
2023年12月23日 [パーツレビュー] RISHUさん -
LEXLEYS アクセル&ブレーキペダルカバー
アクセルペダル&ブレーキペダルをレッドに交換しました(^^)オーラNISMOと同様に、交換作業は簡単でした。
2023年11月13日 [パーツレビュー] nissannismoさん -
ENNEPETAL BILSTEIN E-12 全長調整式車高調
BS9 D型 純正足廻りからENNEPETAL BILSTEIN E-12に交換しました😆フロント純正形状現物加工(倒立単筒)E-12 12段減衰力調整式ビルシュタインブルーで塗装リア全長調整式車
2023年6月5日 [整備手帳] HIKARU@さん -
E-12のセッティング変更(F7番、R11番)
最近娘たちを載せると「最近乗り心地悪なった?」と苦情が‥wそうかぁ?とトボけてみるw原因はショックの減衰を上げてるからなんですけどね。バレた(;^_^A アセアセ・・・足が引き締まって運転は楽しいんで
2023年5月28日 [整備手帳] のりパパさん -
車高調取付 (ENNEPETAL E-12)
今回、エナペタル取扱店のコクピット川越さんに、仕様変更&オーバーホールと取付をお願いしました。Eー12になって戻ってきた車高調。リアのアッパーマウント穴あけ加工もエナペタルさんで一緒にやってもらいまし
2023年4月22日 [整備手帳] RISHUさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
948
-
392
-
410
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.4万円(税込)
-
日産 デイズ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ 届出済(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26