- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #FCコマンダー
#FCコマンダーのハッシュタグ
#FCコマンダー の記事
- 
						
							液晶版FCコマンダー表示不具合対策液晶版FCコマンダーで液晶パネル交換後画面の左半分が表示されない問題が発生する場合がある。原因は液晶パネル制御のバグで『CS1信号有効時とCS2信号有効時でE信号とR/W信号の制御に違いがある』ために 2025年10月6日 [フォトアルバム] みなみぱぱさん 
- 
						
							2020/08/24 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 2/22020/08/17 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 1/2の続きhttps://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/59 2025年6月26日 [整備手帳] みなみぱぱさん
- 
						
							2020/08/17 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 1/2有機EL版FCコマンダー状態は”画面表示しない”操作ボタンのLEDは点灯しているが制御基板と有機ELパネルのどちらかが壊れている可能性もあるのでデジタルオシロで制御基板と有機ELパネル間を確認。ロジッ 2025年6月26日 [整備手帳] みなみぱぱさん 
- 
						
							Apexi POWER FC & FCコマンダーセット買っちゃいました(笑)だってECUといえばエンジンの頭脳なので、この中のコンデンサー等が飛んだらエンジンがかからなくなりますからね^^;ということで、チューニングよりも延命の意味が濃いかと思います。T 2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん 
- 
						
							ちょっと違った。。。コマンドを回避する方法。ブレッドボードで作成しました。出力は接続せずにロジックアナライザでタイミングを確認ちょっと違っていました。原因は、伝播遅延時間が設計値外だったため。残念。電源電圧が3Vなのも影 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							まだこないので。。。コマンドを回避する回路を見直ししブレッドボードへフィードバック。3チップ構成です。あとはAliExpress経由で手配しているメインのICが届いたら素子を入れ替えるだけに。届くのは早くて来週かな。つい 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							思ったより早く到着した。有機EL版FCコマンダーのコマンドを回避する回路を見直しのためAliExpress経由で手配していた部品が今日届いた。台湾から約2週間で到着です。これなら国内手配しなければよかった。。。DIP品とSO 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							来たので早速。部品が来たので早速実装して動作確認。無事画面の左右反転が対策できました。(コマンド対策)但し、”数ドットのずれ”についてはそのままなので、まだ成功ではありませんが、単純にモニタするだけならばこれもいい 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							自作 有機EL版FCコマンダー用 OLEDモジュールPowerFC用有機EL版FCコマンダーの有機EL代替用OLEDモジュール品として選択。FCコマンダーバージョンによりコマンド変換を用いることにより画面が左右反転されることなく使用可能。仕様:サイズ: 2025年3月19日 [パーツレビュー] みなみぱぱさん 
- 
						
							2020/07/27 FCコマンダーEL版修理その4 SSD1303T10対応整備手帳:2020/06/26 FCコマンダーEL版修理その3 SSD1303T10https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/588 2025年3月19日 [整備手帳] みなみぱぱさん 
- 
						
							小型化中。EL版FCコマンダーで代替モジュールを使用するためコマンド変換回路を小型化中です。プロトタイプなので板厚0.3mmのSMDユニバーサル基板を使用。 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん
- 
						
							2020/07/29 FCコマンダーEL版修理その5 SSD1303T10対応コマンド変換回路を接続するため 2025年3月19日 [整備手帳] みなみぱぱさん 
- 
						
							2020/08/01 FCコマンダーEL版修理その6 SSD1303T10対応コマンド変換回路を板厚0.3mmのSMDユニバーサル基板に実装しました。変換回路は3チップ構成です。1チップは1ゲートの素子を使用したためSOT23パッケージ用変換基板を採用。 2025年3月19日 [整備手帳] みなみぱぱさん
- 
						
							小型化完了。有機EL版FCコマンダーの有機EL代替の件コマンド変換回路が完成し無事に代替できました。2020/08/01 FCコマンダーEL版修理その6 SSD1303T10対応FCコマンダーのバージョン 0.9 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん
- 
						
							お疲れ様でした。有機EL版FCコマンダーの代替確認でブレッドボード上に作成したコマンド変換回路。確認が済んだのでバラします。ジャンパーワイヤ外し。部品だけとなりました。お疲れ様でした。 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							自作 FCコマンダー コマンド変換基板有機EL版FCコマンダーで有機ELを代替する場合、FCコマンダーのバージョンによってはこの基板が必要となります。 2025年3月19日 [パーツレビュー] みなみぱぱさん
- 
						
							2020/08/13 FCコマンダーEL版コマンド変換基板2個目コマンド変換回路は板厚0.3mmのSMDユニバーサル基板上に構成します。 2025年3月19日 [整備手帳] みなみぱぱさん
- 
						
							2個目は綺麗に出来た。午前中はお墓参りに行って、午後は大人しく自宅で電子工作しました。コマンド変換基板の2個目をとりあえず作ってみた。 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん
- 
						
							修理完了有機EL版FCコマンダー状態は”画面表示しない”です有機ELパネルが寿命のようなので修理します。有機EL版FCコマンダーの場合、モデルによっては交換用有機ELパネルが無い可能性があるのでまずはモデルを 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
- 
						
							動かないけど。。。最近電子工作ネタが続きます。コマンド変換を組み込んで動作確認しましたが電源投入で画面が真っ白の全ドット表示に。調べてみるとコマンド変換基板のロジックICから出力が出ていない事が判明。該当するICはオー 2025年3月19日 [ブログ] みなみぱぱさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
418 
- 
860 
- 
358 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
- 
スズキ ジムニー 届出済未使用車 クルーズコントロール 衝突(大阪府)238.8万円(税込) 
- 
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)428.9万円(税込) 
- 
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)407.0万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/01 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 



![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 月明かり浴びて、We get you、Mysteriousがある。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/37/4e01d8b7e34496b4c3459abe03b96e_s.jpg)








 
 
 
 
 


