- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #OHLINS
#OHLINSのハッシュタグ
#OHLINS の記事
-
OHLINS Type HA(ネジ式車高調整モデル)
Type HAという、このカテゴリーで合ってるのか分かりません(笑)OHLINS PCV ネジ式 車高調ヤフオクに安く転がってたので買ってみましたそのままでは使いたくなかったので、OHLINSの正規代
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
OHLINS ステッカー
夏はバイクって事でなんちゃってオーリンズショック仕様のステッカーチューンです🫣お金はかけれないのでせめて気持だけでも!てか、サビ取りたい😣
2025年7月22日 [パーツレビュー] アキちんこさん -
OHLINS リアサスペンション S36PR1C1
Dax125専用品のOHLINSサスペンションです評価については性能面機能面は☆5ですがサブタンクが下側についてるデザインと価格が高額なので☆4にしてます!結論から言うと激変します!感覚で言うとしっと
2025年6月24日 [パーツレビュー] Naokin Skywalkerさん -
OHLINS!リヤサス交換
オーリンズのサスです。昨年購入してそのまま、、、暖かくなってきたので息子と2人で交換しました。機能面も含めて記録しておきます。
2025年5月29日 [整備手帳] keiji-Kさん -
リアサス考察②
前回続き。さて、いきなりですが違うサスペンションを用意します。奮発しました!YA419😭全長はほぼ同じ。入るでしょう!たぶん!
2025年5月29日 [整備手帳] 2G_さん -
OHLINS調整その2
前回、前後とも15段(やわやわ)に調整。今回はフロントだけ10段に戻します。やわやわ調整、結構変わります。ハンドリングは私ごときがわかるほど変化はない(悪影響はない)ですが、凸凹に対する反応がかなり変
2025年5月24日 [整備手帳] Tダさん -
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング
MAQSスプリングで8〜28キロをアレコレ試した結果、フロント用にハイパコ1400ポンド(25キロ)-7インチ-ID2.55インチ(φ65)を奮発して買いました。メーカー違いの差は正直分かりません。け
2025年5月8日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
OHLINS DFV
いわゆる減衰仕様変更無しバージョン。スーパーオーリンズG100%と比べてこのノーマルはロッドストローク長があり、うねりやギャップだらけのワインディングにピッタリです。吸い付くように走り、運転してても怖
2025年5月8日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット
購入時にショップで入れてもらいました。前7、後ろ7で調整してもらっています。純正ビルシュタインは乗っていないので比べられませんが、エスティマのビルシュタインとはやはり違う良さです。
2025年4月28日 [パーツレビュー] Tダさん -
PROVA OHLINES DFV
【再レビュー】(2025/04/21)・前回レビューでは前14戻し&後14戻しで様子見としていましたが、いろいろ試しましたところ・乗り心地の固さ感は後側の固さによる影響大・ただ後を緩め過ぎると操舵遅れ
2025年4月21日 [パーツレビュー] KUNさん -
PROVA OHLINES DFV
敢えて無印GT-HにしたのはPROVAさんのOHLINSを体感したかったから。資金も貯まり、純正ショックを4万キロ体感したので、いよいよ交換を実施しました。本体 ¥360,000 + 税 という価格は
2025年4月18日 [パーツレビュー] KUNさん -
OHLINS リアサスペンション レジェンド・ツイン
カラーは黒にしました
2025年4月16日 [パーツレビュー] .T.S.さん -
Hegeiisy 伸側ダンピング ショックアブソーバーリアサスペンション
メーカーはよく分からない所ですが、物としてはとても良いリアサスペンション🙆イエロースプリングとゴールドのダンパーといえば有名なOHLINSを彷彿とさせる外観を備えているこの商品に、OHLINSのステ
2025年4月6日 [パーツレビュー] ケンケン25252さん -
サスペンションオーバーホール
来週サスペンションをオーバーホールするために、ノーマルに乗せ替えます。3年で8万キロ。よく走ってくれました。メーカーの推奨は4万キロ。その倍を走っていますが、オイル漏れもありません。ダンピングも今の状
2025年4月4日 [ブログ] pittazさん -
オーリンズ 七宝焼エンブレム
以前にスカイラインに使用していたものをリサイクル取付前に軽く表面の傷などをクリーニングして装着前後オーリンズ奢られているので後ろめたさなし(笑
2025年4月1日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
設定試行錯誤
ローター交換後、高速で試運転をしました。ハンドリングが変化していると感じました。以下、素人の試行錯誤です。具体的な症状としては、フロントが詰まった感じ。それまでは伸びやかなハンドリングだったのです。原
2025年3月8日 [ブログ] pittazさん -
OHLINS Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル)
中古でショックを購入し、乗り心地重視の街乗り用にバネの交換、OHと、ストローク調整や減衰特性のリセッティングをして頂いたものです。SUPER OHLINSなんてかっちょいいシールまで貼って貰っちゃいま
2025年1月29日 [パーツレビュー] たろー@RCFさん -
車高調取り付け•1G締め•アライメント(トー)
こないだオーバーホールと仕様変更から帰ってきたオーリンズDFVを取り付けます。DFVのキャンセルも勧めてもらったんですが、これは残しておきたいという僕のワガママをリクエストし、DFV残しのスーパーオー
2025年1月24日 [整備手帳] たろー@RCFさん -
OHLINS DFV
ダウンサスからの初めての車高調になります。とても安心感がある乗り味で、路面状況が悪くてもしっかりと対応してくれてる感じがします。減衰は一旦MAXの硬さ-7にしてます。
2025年1月19日 [パーツレビュー] oたつみoさん -
オーリンズ 車高調整
初めての車高調整なので、備忘です。
2025年1月19日 [整備手帳] oたつみoさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
760
-
447
-
412
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04