- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #PFC
#PFCのハッシュタグ
#PFC の記事
-
PFC×LEMS V3ブレーキローター
鋳造精度が高く、回転方向0.01mm・厚み0.005mm以下という高精度の切削加工により、パットとローターがスムースに接する為、コントロール性に優れているローターとの事。また、DDSスリットの配置によ
2025年8月2日 [パーツレビュー] KOHAKU 88さん -
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド
熱を持っても安定の制動力と言うより、熱を持って時のコントロール性がとても良いとおもいます。ただし、この手のパットを使う場合はダクトを引くなどの冷却対策が必要です。フェード性は良い代わりに、周りが熱でや
2025年6月8日 [パーツレビュー] R-bloodさん -
ブレーキパッド交換
愛用のPFC。このブレーキパッドが好きなんです。他のも使いますが、耐久性も高いし、効きの安定感も抜群。難点は、慣らしの時にホイールやボディが鉄粉まみれになる事。皮膜ができたら鉄粉は収束します。
2024年12月28日 [整備手帳] デカトーさん -
PFC PFC ブレーキローター
前回からのお替りでPFCブレーキローターを導入です。純正ローターサイズの中では、軽量・耐久共に優秀で、フローティングローターになってます。またサーキット走行するのが楽しみです😆近藤エンジニアリングさ
2024年1月20日 [パーツレビュー] りん0125さん -
PFC V3 ブレーキローター
VAB純正のローター(11.4kg、サイズは340×30)の重量が気になり、軽量ローターをずっと探していた所PFCの存在を知りました。その重さ、ビックリの7.1kg!(因みに純正2potローターは7.
2023年10月19日 [パーツレビュー] ちっち@さん -
8190km PFC ブレーキパッド・ローターへ交換
純正のブレーキパッド ブレーキローターでサーキット走行してきましたが、先日の点検でパッドはこんな風にヒビがその後、さらに鈴鹿走っちゃいました。ということで、サーキット用に交換を決断。本当はパッドだけで
2023年5月24日 [ブログ] ベンプリ僕さん -
ENDLESS MX72
ブレーキローター交換と同時に、更新しました。ジムカーナでも、峠でも抜群の制動力を発揮!今回、ローターが軽くなったからか、ブレーキの効きが良くなったように感じています🤔
2023年4月14日 [パーツレビュー] ちっち@さん -
PFC V3 ブレーキローター
エクシーガのVAB純正のローター(11.4kg、サイズは340×30)を軽量化すべく、オークションでPFCブレーキローターを探していました。そしたら何と!GDB対応のPFCブレーキローター(サイズは3
2023年3月30日 [パーツレビュー] ちっち@さん -
STILE PFC ビックローターキット
Stile さんのPFC製φ330 レーシングローターとキャリパーブラケットのセット圧倒的なストッピングパワーでFUJIのストレートエンド200km/h からのフルブレーキングにもへこ垂れません201
2023年2月23日 [パーツレビュー] R百弐拾七式さん -
近藤エンジニアリング ビッグブレーキローターキット
発売日にポチった近藤エンジニアリング ビッグブレーキローターキットです。スープラで使っていたレスサスキャリパーキットと同じく357Φとなります。このキットはPFCの2ピースブレーキローターを使ったキッ
2022年11月13日 [パーツレビュー] KOT(コトと読む)さん -
PERFORMANCE FRICTION V3ローターキット
今までも320×32のCP/CT純正ブレンボ用PFCローター使ってましたが、今回キャリパーブラケットをワンオフ製作してもらい、エボ10純正交換タイプの350×32mmローターを使用。今までもフェードや
2022年10月18日 [パーツレビュー] しろててさん -
フロントブレーキパッド交換
新車購入1ヶ月、サーキット走行30分×3本で純正ブレーキパッドが無くなってしまったので、PFCの新しいものと交換しました。製品の参考URLです。https://www.tein.co.jp/produ
2022年8月30日 [フォトアルバム] やっくん0913さん -
PFC ブレーキローター
2ピースローターです。フロントは片側約300g軽量化リアは片側約1500g軽量化できます。ハウジングがアルミなので、リアに使用するとサイドブレーキは実質使用できなくなります。※後日わかったのですが、G
2022年6月6日 [パーツレビュー] ベンプリ僕さん -
PERFORMANCE FRICTION PFC
PFC BRAKESカーボンメタリックパッド 7617.13.09.92耐摩耗性があるとは聞いていたけど、新品摩材の厚さは約4mm。12761km走って摩材の厚さは2mm。1キャリパー\13200と高
2022年5月17日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
ブレーキフルード交換 @ 33632km
無事に、4ヶ月以上ほったらかしだったエンジンオイル交換はサクッと完了♪https://minkara.carview.co.jp/userid/376461/car/3092241/6660874/n
2021年12月11日 [整備手帳] くろいいろさん -
PFC BRAKES 7617.13.09.92
今のところ印象はイイ♪基本競技用なんで色々調べて自己責任で純正パッドでローターが焼けるまで握り込めるスキルがないと費用対効果は低いですカスタムパーツじゃありません交換時総走行距離 15350km関連情
2021年10月17日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
PERFORMANCE FRICTION V3ローター
泣く子も黙るPFCのブレーキローター。自分は4POTなのでΦ326 2Pローター。VABはフロントそれぞれ4POT用、6POT用、 S208用が出ています。純正と同じくらいの値段で2倍持ちが良いと前々
2021年8月22日 [パーツレビュー] 絶滅さん -
PFC V3ブレーキローター
2枚で3万円台とかのちょっといいローター買ってもすぐジャダー。温め方が悪いのかと思い乗り方変えてみたりもしたけど結局ダメ。ブレーキトラブルでアタックラップに悔いを残すくらいなら、と思い超高いの買ってみ
2021年3月24日 [パーツレビュー] しろててさん -
PERFORMANCE FRICTION PFC 405 SPORT + brake kit
PFC Brakeからリリースされたロードカー向けの911カップカーに使われるレース用キャリパーを使用した本格的なサーキット走行に対応したブレーキキット。フロント405mm / リア380mmを装着。
2021年3月5日 [パーツレビュー] koooheiさん -
R35 純正キャリパー用 最強ローター&PAD!
I様のR35のブレーキ周りをリフレッシュ中です。今まで使用していたリヤの400φローターキットが補修用のローターの設定が無く、尚且つボルトやボビンまでもが補修用の設定が無いと言うスタイルの為、見切りを
2020年9月9日 [ブログ] Dai@cruiseさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08