- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Z50J
#Z50Jのハッシュタグ
#Z50J の記事
-
モンキー修理 vol.09 完成???
一応一通り完成ということで全部組み上げました。圧縮OK、点火もOK!点火系がほぼそのままでOKだったのが優秀でした。しいて言えばプラグコードの柔軟性がかなり無くなってきていましたね(^_^;)あとはキ
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.08 エンジン、クラッチ
エンジンはキックがおりる状態だったので、オイル交換と外観清掃だけしました。若干キックが重いかな~とも思ったのですが、ノーマル正常の状態を知らないので、異常なのかボアアップキットや圧縮比アップに伴う影響
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.07 12V化
電装系ですが6Vでした。しかも長期放置でバッテリーもとっくにお亡くなりになっていましたので、今後のことと安全を考えて12V化することにしました。ポッケと違ってキットが売ってましたので良いですね!商品は
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.06 外装関係
外装部品も錆び錆びの酷い状態でした。定番と言えば定番なのですがwタンクも振るとジャリジャリいうんです・・・これはハードな作業になるなあと思っていたのですが、オーナーさんの意向で純正部品は保管することに
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.05 キャブレター
キャブはケイヒンのPC20が付いていました。まあこれも後から調べてわかったことなのですが(笑)オーナーさんも不明で譲り受けたらしいです(^_^;)新車当時の物では無いとはいえやはりガソリン周り、ガム化
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.04 ステム周り
ステムベアリングもフロントフォークと同じく新車時のままのようで、ねり消しが沢山出てきました(笑)ただ転動面やボールは傷もなく綺麗だったのが幸いでした。というか放置が長かったらしいので、グリスが潤滑効果
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理 vol.03 フロントフォーク
フロントフォークはコンディションが悪く、ねり消しみたいな、グリスであったであろう固まりがボソボソと出てきました(笑)一部破壊しないと分解できない部品もあってなかなか苦労しました(^_^;)ただポッケと
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理vol.02 リア周り
リアサスは純正ではないようで、まだ生きてそうでしたのでリペイントだけして再利用しました。前後ブレーキシューもまだまだ大丈夫でした。前後ハブのベアリングですが、シール付きのベアリングだったので一回交換し
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキー修理vol.01 フレーム関係
とにかくバラす。錆を落とす。色を塗る。前半は大体こんな感じの連続でした(笑)と言っても徹底的にやるとなると途方もない時間が掛かってしまうので、バラしも一部マスキングで。錆落としもある程度の所で妥協しま
2025年10月15日 [ブログ] しびはげさん
-
モンキーで近場へ
自宅から約30分くらいのところにある店へ奈良のバイク仲間が来るみたいで行ってきました。CBは調子悪いのでモンキーで。リアボックスに念の為カッパ入れて出発します。ボックスあると背もたれになる(フルに体重
2025年9月15日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
おかえりモンキー
自分では腰下を分解して直すスキルないのとバラしたままのパーツを保管する場所がないので友人に預けてたのを引き取りに行ってきました。エンジンかけて1速にいれるとガリガリ音が激しくて自走不可なので軽トラでド
2025年9月7日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
リアショックの交換
カブエンジンのモンキー、リアのサスペンションがヘタってきたので交換しました。
2025年6月26日 [整備手帳] Woods-steelさん
-
各種データ
キャブレターKEIHIN PC18?20?メインジェット#85スロージェット#35エアースクリュー1.5回転戻しニードルクリップ3段目
2025年6月25日 [整備手帳] しびはげさん -
着手前状態確認
なかなかの見た目です・・・
2025年6月17日 [整備手帳] しびはげさん
-
いろいろ追加されました✨
キャッチタンク
2025年4月26日 [ブログ] marrrさん -
スペシャルパーツ武川 スイングアーム 8cmロング
1994年1月取付旧型のスイングアームです。10インチ使用不可と取説に記載してありますが、90/90-10ではタイヤが干渉することはありません。ブレーキロッドを自分で曲げる必要があり、鋭角で曲げること
2025年3月25日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん
-
KYB / カヤバ MGS280
1994年1月購入減衰力及びプリロード調整可能。何故かこのショックは出荷単位が1本ですので、2本買うのをお忘れ無く(笑)正立で取付ようとするとドライブチェーンと干渉したので倒立で取り付けしました。ノー
2025年3月24日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん
-
デイトナ アルミショック 285mm
2021年2月取付。カヤバのMGSがサビサビになったので、アルミ製のショックを導入。プリロード無段階調整及び伸び側のみ減衰力調整可能で見た目も良し。アルミ製なので、しばらくサビのことは忘れられそうです
2025年3月24日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん
-
啓蟄はとっくに過ぎて…
つい最近まで寒くてなかなかバイクも乗れてませんが、本日はお日柄もよく晴れて…って事でウチのバイク達も虫干しを兼ねて引っ張り出しました。桜にはまだ早いですが、日差しも暖かく心地よく走れます。猿小屋で冬眠
2025年3月23日 [ブログ] ケンタツキさん
-
リアBOX塗装
材質はPP。ちょっと安っぽいので部分塗装する事にした。下塗りをいい加減にしたら(そんなつもりは無かった)マスキングテープと一緒にシールみたいに剥がれてしまった。
2025年3月22日 [整備手帳] チョコ王さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
452
-
1005
-
435
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)
542.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
375.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02





![[日産 ノート e-POWER]納車から1年、12か月点検。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/418/038/8418038/p1s.jpg?ct=fd99884eb4ef)





