- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Z50J
#Z50Jのハッシュタグ
#Z50J の記事
-
モンキー修理 vol.04
ステムベアリングもフロントフォークと同じく新車時のままのようで、ねり消しが沢山出てきました(笑)ただ転動面やボールは傷もなく綺麗だったのが幸いでした。というか放置が長かったらしいので、グリスが潤滑効果
2025年7月29日 [ブログ] しびはげさん -
モンキー修理 vol.03
フロントフォークはコンディションが悪く、ねり消しみたいな、グリスであったであろう固まりがボソボソと出てきました(笑)一部破壊しないと分解できない部品もあってなかなか苦労しました(^_^;)ただポッケと
2025年7月3日 [ブログ] しびはげさん -
リアショックの交換
カブエンジンのモンキー、リアのサスペンションがヘタってきたので交換しました。
2025年6月26日 [整備手帳] Woods-steelさん -
モンキー修理vol.02
リアサスは純正ではないようで、まだ生きてそうでしたのでリペイントだけして再利用しました。前後ブレーキシューもまだまだ大丈夫でした。前後ハブのベアリングですが、シール付きのベアリングだったので一回交換し
2025年6月25日 [ブログ] しびはげさん -
各種データ
キャブレターKEIHIN PC18?20?メインジェット#85スロージェット#35エアースクリュー1.5回転戻しニードルクリップ3段目
2025年6月25日 [整備手帳] しびはげさん -
モンキー修理vol.01
とにかくバラす。錆を落とす。色を塗る。前半は大体こんな感じの連続でした(笑)と言っても徹底的にやるとなると途方もない時間が掛かってしまうので、バラしも一部マスキングで。錆落としもある程度の所で妥協しま
2025年6月18日 [ブログ] しびはげさん -
着手前状態確認
なかなかの見た目です・・・
2025年6月17日 [整備手帳] しびはげさん -
いろいろ追加されました✨
キャッチタンク
2025年4月26日 [ブログ] marrrさん -
スペシャルパーツ武川 スイングアーム 8cmロング
1994年1月取付旧型のスイングアームです。10インチ使用不可と取説に記載してありますが、90/90-10ではタイヤが干渉することはありません。ブレーキロッドを自分で曲げる必要があり、鋭角で曲げること
2025年3月25日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん -
KYB / カヤバ MGS280
1994年1月購入減衰力及びプリロード調整可能。何故かこのショックは出荷単位が1本ですので、2本買うのをお忘れ無く(笑)正立で取付ようとするとドライブチェーンと干渉したので倒立で取り付けしました。ノー
2025年3月24日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん -
デイトナ アルミショック 285mm
2021年2月取付。カヤバのMGSがサビサビになったので、アルミ製のショックを導入。プリロード無段階調整及び伸び側のみ減衰力調整可能で見た目も良し。アルミ製なので、しばらくサビのことは忘れられそうです
2025年3月24日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん -
啓蟄はとっくに過ぎて…
つい最近まで寒くてなかなかバイクも乗れてませんが、本日はお日柄もよく晴れて…って事でウチのバイク達も虫干しを兼ねて引っ張り出しました。桜にはまだ早いですが、日差しも暖かく心地よく走れます。猿小屋で冬眠
2025年3月23日 [ブログ] ケンタツキさん -
リアBOX塗装
材質はPP。ちょっと安っぽいので部分塗装する事にした。下塗りをいい加減にしたら(そんなつもりは無かった)マスキングテープと一緒にシールみたいに剥がれてしまった。
2025年3月22日 [整備手帳] チョコ王さん -
またやってもた
走行して帰ってきてエンジン止めたら、ナント!!!またオイル漏れがー!!後をたどってスプロケット付近からだったので『オイルシールからか、予備あったかな』と楽観してたら、ネジでオイルシール&エンジン潰して
2025年3月22日 [整備手帳] チョコ王さん -
リヤサス全塗装
デイトナアルミショックよりオイル漏れ。4000km位しか走ってませんが・・・
2025年3月21日 [整備手帳] 赤錆(酸化鉄)さん -
エンジンスワップ
ゴリラ嬢のエンジン、仮移植完了〜。配線も終わりました。㊗️明日にオイルを買いに行くべ〜!ブローバイ部(キャッチ)は剥がして、オイルクーラーのステー部を完結させました。(暫定だからまた作るつもりです。)
2024年12月26日 [ブログ] GARA500さん -
ゴリラくんと今年最後の山遊び
に出かけたのですが…近場で冬季通行止めがまだなのは林道大仏線くらい雨も上がったのでチャンスと、思ったら、まだ登り始めたばかりなのに路肩に雪が…やっぱりか😆滑る滑るスタッドレスタイヤの恩恵をヒシヒシと
2024年12月9日 [ブログ] R★yoseiさん -
やっと晴れた😆
1週間乗れず、やっと貴重な晴れ間にちょうどオフバッテリー電圧10.8Vまで下がって死にかけてた😅やっぱ台湾ユアサは弱いなぁ来週からまた雨の日が続くので、今日は絶対乗らないといけないやつそろそろバイク
2024年12月2日 [ブログ] R★yoseiさん -
スペシャルパーツ武川 ブレーキアジャストナット
見た目だけのパーツです。純正ナットより回しやすいです。珍しく武川ステッカーが付属されてませんでした(笑)ブレーキアーム、ブレーキジョイント、ブレーキロッド、アルミホイール等画像に写っているパーツがほぼ
2024年12月1日 [パーツレビュー] 赤錆(酸化鉄)さん -
DURO HF-203 4.00-8
リアタイヤがスリップサインまで減ったので交換モンキー/ゴリラの純正タイヤ風のブロックパターンで、よりノーマルルックになりました前後輪同じ銘柄のタイヤを履くのは久しぶり前回リアタイヤとほぼ同時に変えたフ
2024年11月27日 [パーツレビュー] R★yoseiさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
417
-
412
-
374
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
602.2万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス マヌファクトゥーアエディション/1オーナー(大阪府)
1888.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01