- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SR400
#SR400のハッシュタグ
#SR400 の何シテル?
-
Scion ALさん
2025年7月2日[整備] #SR400 HID屋製 電球色LEDヘッドライト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8285459/note.aspx
-
Scion ALさん
2025年7月2日[整備] #SR400 HID屋製 電球色LEDヘッドライト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8285459/note.aspx
-
Scion ALさん
2025年6月27日[整備] #SR400 HID屋製 電球色LEDヘッドライト購入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8279726/note.aspx
-
Scion ALさん
2025年6月1日[整備] #SR400 各種カバー類の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8251418/note.aspx
-
Scion ALさん
2025年5月28日[整備] #SR400 豪 Kedo製 タペットカバーのハンドポリッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8246521/note.aspx
-
Scion ALさん
2025年5月27日[整備] #SR400 タペット調整 冬眠起こし https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3673550/8245603/note.aspx
#SR400 の記事
-
SR400 お別れ😢
キックスタートができなくなるまで乗ろうと思っていた。しかし環境がそれを許すことなく手放すことになった。バイクを売却し、設置して2年半のデイトナガレージも撤去することに。あまりにも突然のお別れで実感が湧
2025年7月4日 [ブログ] naru330さん -
HID屋製 電球色LEDヘッドライト取り付け
ハロゲン球調の色味をLEDで再現するのは難しいらしく、製品として調光のフィルタなどで光源を覆うなど物理的な工夫ではなくLEDチップ自体で再現している製品は現状HID屋サンだけなようです。屋号には絶対に
2025年7月3日 [整備手帳] Scion ALさん -
HID屋製 電球色LEDヘッドライト購入
自車のヘッドライトはルーカスの電流計付きライトケースにリプロのルーカスPLスリーポインテッドレンズ。主要パーツは揃えでクラシカルな見た目にしてますのでLED等近代的な光は使いたくないと言う方向性のイジ
2025年6月30日 [整備手帳] Scion ALさん -
YAMAHA ブレーキローター
YAMAHA純正流用XJR1300だった気がします。そのままポン付けできます。セミフローティングでディスクの振れがレバーに伝わる感覚が無くなりました
2025年6月23日 [パーツレビュー] マキシマムザまーくんさん -
CB400F風改造計画2
前回ここまでは仮組み出来ました。今日はその続きになります✨リヤフェンダー位置決めと溶接です!
2025年6月22日 [整備手帳] BLACK-MOKAさん -
結局SR
散々色々乗って来て、最終的にSR400でした。
2025年6月16日 [ブログ] 茶袋さん -
タペットカバー交換とタペット調整に関する準備
そろそろ冬眠させた愛馬を叩き起こさないとそのままうっかり永眠させそうなのでモスボール状態からの復帰を図ります。
2025年6月3日 [整備手帳] Scion ALさん -
各種カバー類の取り付け
前回タペット調整致しまして仮に付けていた純正黒のタペットカバー間に合わせで付けていたコイツを、仕上がったハンドポリッシュフィンカバーに交換しガスケットが切れて付けられなかったジェネレーターカバーを取り
2025年6月3日 [整備手帳] Scion ALさん -
独 Kedo製 タペットカバーのハンドポリッシュ
ごらんなさい、コイツが1978年からの2021年のFINAL EDITIONまで唯一、一年間だけ販売されたブラックエンジン搭載の市販車2002年モデルですよ。というわけで自車はブラックエンジン搭載なの
2025年6月3日 [整備手帳] Scion ALさん -
タペット調整 冬眠起こし
ヤラなきゃなぁと思いつつタイミングを逃していたツンデレ相棒を起こしますとはいえ、昨年の冬眠前にエンジンが温まるとカタタ...とタペット音が出ていたので新品が出るうちにと周辺パーツ発注し届いた部品に入れ
2025年5月27日 [整備手帳] Scion ALさん -
キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その①
今回の整備手帳は半年に一度行っているキャブの定期メンテナンスをして始動性の復調を行いましたので今回はその整備手帳です。キャブのSRに乗ってられる方で始動性に問題を抱えている方に是非お勧めしたい内容です
2025年5月26日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
ヤマハ(純正) ブレーキホースブラケット
Wディスク化で増設した右ブレーキのホースブラケットを初期型純正に変更しました。純正は左用なので反転させて、上下逆付けしています。元は増設時に最近の右ブレーキ用ブラケットを付けてもらってましたが、初期型
2025年5月22日 [パーツレビュー] westside_techさん -
スタイルが良い
速さではなく乗って楽しめる。また、掃除すらも楽しくなる美しいスタイル。
2025年5月8日 [ブログ] sean_beetleさん -
sweet ten…
5月7日を以て、我が嫁SRと結ばれて10年を迎えます。※落札日というだけで、実際に手元に来たのは更に10日後。私の財布に余裕があれば、ダイヤモンド加工のピストンリング(?)でも贈りたいとこですが…残念
2025年5月7日 [ブログ] ロマネコさん -
洗車大会
毎度お馴染みの洗車大会。もちろん作業中の写真はなく、洗車完了後の写真です(爆)今回は雨天ツーリング後の洗車。走行後にコイン洗車場で、サクッと高圧洗浄しておきましたが、気休め程度にしかならないので、キチ
2025年5月2日 [整備手帳] TAKATOSHITさん -
#2percenter デコンプ
ハンドルのところにあるレバーが見た目好きじゃなく替えました!スッキリです
2025年5月1日 [パーツレビュー] YA-MAN0509さん -
拗ねたかなぁ
5/14で車検切れのSR去年年末に入手したドゥカティモンスターに今年は乗るつもりで、SRは1年間冬眠の予定なるべく車検切れまでに乗るつもりで今日もSRで近場をぶらぶら。最後に5/4に新潟県柏崎であるS
2025年4月27日 [ブログ] M2-hideさん -
DAYTONA(バイク) ローダウンスプリング
攻めて無いので性能はわかりませんがアタシのようなトコトコ走りには丁度いいです。
2025年4月15日 [パーツレビュー] Scion ALさん -
フロントフォークぷちOH スプリングとオイル交換
パイセンが跨って「これ、フォークやばくねぇか?」と言われ、確かに!となったので見直します。このバイクもウチに嫁ぐ前は恐らく女性ライダーの距離ガバ勢。
2025年4月15日 [整備手帳] Scion ALさん -
桜巡りツーリング
画像は高岡市の水道公園近くの桜ここの桜が密かにボクのお気に入り今日、明日と山梨県にSRのミーティングがあるので参戦予定だったけど天気予報は明日が雨予報・・・・この時期の雨の中の走行は寒いしちょっと無理
2025年4月12日 [ブログ] M2-hideさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
487
-
435
-
352
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
312.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
358.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
602.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/23
-
2025/07/23
-
2025/07/23
-
2025/07/23
-
2025/07/23