- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ショックアブソーバー
#ショックアブソーバーのハッシュタグ
#ショックアブソーバー の記事
-
ショックアブソーバー他交換
フロントサスペンションピンク色のマーカー部分は2019年7月時点で廃盤で在庫無し。一部は在庫限り。1個だけでは1セット揃わないので再使用したパーツもあります。ロアアームは2017年交換済み。スプリング
53分前 [整備手帳] 微笑み黒魔術さん -
SACHS ショックアブソーバー
2019年9月交換。純正は1本廃盤で1台分揃わず、欧州仕様の純正補修用を選択して入手のしやすさからザックス製となりました。価格は値引き込みで純正より僅かに安かったです。単純に表現すると、低速域は路面の
1時間前 [パーツレビュー] 微笑み黒魔術さん -
ショックアブソーバーを“TEIN EnduraPro PLUS”へ、さらにどっさり純正パーツを交換して足回りをリフレッシュしたら、少し車高が上がりました。やっぱりいろいろヘタっていたみたいですね。
雨のなか運転して油膜がとっても気になった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル フォレスターの足回り部品交換をコクピット名取のレポートでご紹介します。減衰力
14時間前 [ブログ] cockpitさん -
リヤショックアブソーバーの交換
初めてリヤショックアブソーバーを交換するため取り外します。車体をジャッキアップしてから、写真中央の下側のボルトを17mmのロングメガネレンチで外しました。ここは何も支障なく外せます。( ^∀^)
15時間前 [整備手帳] suzume3さん -
モンローMAX-AIR(アブソーバー)へのエア充填
通常4キロくらいまで下がったら、エアを充填しているのですがガソリンスタンドのコンプレッサーが故障していたため、充填が延び延びとなり3キロ近くまでエア圧が下がってしまいました。
2025年9月9日 [整備手帳] ルとサさん -
このショックアブソーバーは乗り心地改善にもおすすめ。“TEIN EnduraPro”で足回りを快適かつシャキッとさせました。さらに「真っ黒」な“TEIN EnduraPro Basic”が新登場!!
見た目はフツーだけど中身がスゴいEnduraPro Basicはある意味とても魅力的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ ロッキーの足回りパーツ
2025年9月8日 [ブログ] cockpitさん -
ショックアブソーバのバンプラバー交換
8年目でついに、ショックアブソーバのバンプラバーがちぎれました。オイルが漏れてない限り走行時に影響ないのですが、そのままにしておくとシャフトに異物が付着して異音が発生したり、オイル漏れに発展します。
2025年9月7日 [整備手帳] toku318tiさん -
AL-MAUJ スーパーロングショック
アルマージのロングショックを前後装着!柔らかめのショックで油圧式タイプJA11のリーフ車ではオンロードはふわふわ感増し、オフロードではじんわり接する感じ
2025年9月7日 [パーツレビュー] ぐっどりっちさん -
こんな乗り味が実現できたら・・・そんな要望に応えてくれるオーダータイプのショックアブソーバー“エナペタル Zスペシャル”で走りをアップデートしました!!
明日は早く起きて洗車したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエース KDH206Vのショックアブソーバー交換をコクピット川越のレポートでご紹介します。先日
2025年9月6日 [ブログ] cockpitさん -
ダンパー交換で足回りをリフレッシュ。上質な乗り心地と走る喜びを感じられる操縦安定性を、高いレベルで両立した“KYB NEW SR MC”を取り付け。スプリング折れ発覚でびっくりでしたが、無事装着完了。
このショックアブソーバーなら“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を組み合わせてみたいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RC1 オデッセイの足回りリフレッシ
2025年9月5日 [ブログ] cockpitさん -
愛用していたハイパフォーマンスショックアブソーバー“ビルシュタイン B6”を、エナペタルでオーバーホール。戻ってきたのでクルマに戻し、周辺パーツも交換して足回りリフレッシュ完了です!!
オーバーホールをうまく利用していいモノを長く使うというのはとってもいいんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーの足回り作業について
2025年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ Extage
ほぼ空荷の状態が多く、犬を乗せてることが多いので、少しでも跳ねや突き上げを減らしたくてショック交換に踏み切りました。どれにしようかと迷いましたが、評判も良さそうでショックメーカーとしての実績もあるKY
2025年9月3日 [パーツレビュー] こじざむらいさん -
ヘタった足回りのコンディションをショックアブソーバー交換で蘇らせるときには、純正よりちょっといいモノを選ぶのもアリですね。アッパーマウント、ダストブーツも交換して“SACHS(ザックス)”を装着!
おクルマの点検はある程度走行距離を重ねたら、ショックアブソーバーのオイル漏れやダストブーツ、バンプラバーの損傷などの確認も大事だと思う。こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さ
2025年9月2日 [ブログ] cockpitさん -
乗り心地改善 3 失敗編
前期NAビルシュタイン、乗り心地良い良いんだけど、路面によってはコトコト異音が出るので、クスコのツーリングAを購入スプリングは、そのまま前期sパケ用です。
2025年9月1日 [整備手帳] ヤザちゃんさん -
ショックアブソーバー交換
購入したのは4x4エンジニアリングさんのビッグカントリーです。私は今回自分で交換し、整備士の知り合いにトルクの確認をしてもらいました。自信がない方や整備資格の有資格者が知り合いにいないという方はお金を
2025年9月1日 [整備手帳] hihutoさん -
ホンダ純正 ショックアブソーバー
11万キロ走行で、オイル漏れ等はありませんでしたがリフレッシュ目的で交換しましたFR4後期型から15,000キロで取り外したものだそうです交換後は狙い通り乗り心地がシャキッとしました交換時走行距離 1
2025年8月28日 [パーツレビュー] NAMさん -
高速走行時にドライバーに不安を与えるような挙動を押さえ込んで、突き上げ感がなくしなやかな乗り味を実現する、“オーリンズ DFV ショックアブソーバー”を装着しました!!
オーリンズDFV車高調も同様にしなやかな乗り味が魅力だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのショックアブソーバー交換をコクピット福島のレポートで
2025年8月28日 [ブログ] cockpitさん -
足回りブシュ交換
フロントショックマウントブシュ破断購入時から付いていたSuperGAZに付属のウレタンブシュは粉々に砕け散っていた...
2025年8月27日 [整備手帳] ゴルゴBさん -
サスペンション交換等その1
※みんカラ再登録前の作業につき作業中の詳細の画像はありませんシエラをローダウンする為、足回りの部品を交換しました。主なメニューとしては・コイル交換・ショック交換・ラテラルロッド交換・リアバンプ交換・レ
2025年8月25日 [整備手帳] えぬあるさん -
サスペンション交換等その2
【R側】右矢印裏側にあるABS配管ステーの固定ボルト真ん中矢印のブレーキホース固定クリップ?左矢印のブレーキホース固定ボルトの3箇所を外します
2025年8月25日 [整備手帳] えぬあるさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
493
-
370
-
367
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 左ハンドル/ヴァンテージブルー/限定50台/(福井県)
2135.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
319.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 全周囲カ(群馬県)
359.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/13
-
2025/09/13
-
2025/09/13
-
2025/09/13
-
2025/09/13