- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #2.5T
#2.5Tのハッシュタグ
#2.5T の記事
-
Volvo V70 III 2.5T 室内灯のLED化⑥ 助手席側フットライト BB5254W
写真のように左側からドライバーでこじって、左側を下に引っ張って少し抜いて、右側も引っ張っれば抜けます。(写真はLED球に交換後です)ラッチの位置と形状を見て下さい。左から右に押して、下に引っ張れば抜け
2019年1月3日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T 室内灯のLED化④ 後席天井のLED化 BB5254W
位置関係は後ろからハンドル方向を見た場合です。ここはライトの左側から指を入れて両端を無理せずこじって抜きました。右側はコネクターが付いてるので、こちらは引っ張りすぎない注意が必要です。右のブルーのソケ
2018年12月30日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T 室内灯のLED化② ウェッジ球の観察 BB5254W
ウェッジ球って呼べばいいんだろうか?ソケットごと取り外したものからバルブを抜いてみました。後ろ側の真ん中の穴から工具を差し込んで押すと徐々に抜けてきます。かなり堅いので潤滑剤を吹き付けてやった方が良い
2018年12月30日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T 室内灯のLED化③ ウエッジ球の観察 BB5254W
バルブの入手元の「William]の説明書によれば、ウェッジ (Wedge) の由来はソケットの形状から来たらしい。クサビまたはクサビを打ち込む形に似ているとか。このショップは車のLEDに特化してるよ
2018年12月30日 [整備手帳] v70-yokoさん -
V70 III 2.5T リアワイパーのゴム交換③ BB5254W
アリババで見つけたリア・ワイパー・ブレードASMです。オーダーしていたのが到着しました。現在はゴムだけ交換してるのですが、エンドキャップ部分が錆びたり一部欠けたりしています。いずれブレードごと交換する
2018年12月29日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T 室内灯のLED化⑤ グローブボックス内 BB5254W
左側からマイナスドライバーを入れて、こじって引っ張って外しました。電源コネクターが左側にあるのと、片側が裸なのでショートに注意。電球を外した後に付けるLED球は2mm程短いので、電極を折り曲げて短いL
2018年12月28日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo のLED化はいつから?
今のボルボはLED化されていると思うのですが、いつ頃からLEDになったのでしょうか?部分部分で時期が違うとは思いますが?ベンツなど輸入車を見てるとウインカーがパッパッと歯切れ良く点滅していると、あれは
2018年12月23日 [ブログ] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T エンジンオイル交換準備② BB5254W
オイルフィルターもヤフオクで安い物入手しました。それが届きました。MANNという会社の物が2個セットですが、1個だと¥1,475になります。苦労したのはこの車に合う商品がどれなのかが分らなかった。それ
2018年12月22日 [ブログ] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T リアワイパーのゴム交換① BB5254W
「ワイパーブレードの外し方」最初堅くて抜けなかったので、潤滑剤(CRC)をスプレーして時間を置いて作業しました。スプレーは両端のエンドキャップ部分にも吹きかけておきます。 キャップも後で抜くのです。写
2018年12月21日 [整備手帳] v70-yokoさん -
Volvo V70 III 2.5T エンジンオイル交換準備① BB5254W
まず、本日YHのオイル会員になってきました。お店の中ではカストロールが欧州車向きとなっていたので、アマゾンで探したら安いのがありました。カストロール エンジンオイル EDGE 5W-40 4L 、\2
2018年12月20日 [ブログ] v70-yokoさん -
sky-G 2.5T試乗
昨日 夕刻に(KF)CX-5 2.5Tに試乗してきました。ありきたりな市街地コースだと良さも判らないので、5年前に試乗して購入したディーラーへ日曜の夕方ということもあったけどそこは、元住人なので 住宅
2018年12月17日 [ブログ] totokoroさん -
Volvo V70 III 2.5T エンジンオイル交換の時期は?③ BB5254W
米国ボルボのサービスガイドの画像を貼りました。昨日はURLリンクを貼ったのですが、みんカラ内で直接見ることが出来るようにしました。US版のオイル交換時期は走行距離だけデス?これがグローバルスタンダード
2018年12月16日 [ブログ] v70-yokoさん -
V70 III 2.5T ワイパーゴム交換④ 650x500mm BB5254W
「フロントワイパーのゴム交換」純正のワイパーブレードで「ゴム」だけ交換した場合の結果報告です。・拭き残しが多かった現状から、綺麗に拭き取れるようになりました。・寿命は分りませんが、2本で$1.2だから
2018年12月9日 [整備手帳] v70-yokoさん -
V70 III 2.5T ブレーキパッド点検 BB5254W
パッドの交換履歴から当分交換不要と分りました。残していた整備履歴をまとめてみたら過去に1回だけ1年違いで前後ともパッドを交換していました。 しかもけっこう早めの交換になっていた。(もったいなかった)履
2018年12月9日 [整備手帳] v70-yokoさん -
ボルボ(純正) コーナーポール
V70 III 2.5T BB5254W 新車購入から1年後だったかな~ディーラーのDMでコーナーポールが紹介されていました。 純正品は無いと思ってたのですが、大きな車体から必要性を感じてたので直ぐ購
2018年12月8日 [パーツレビュー] v70-yokoさん -
R2もタイヤ交換
昨日のレガシィB4に続き、今日はR2のタイヤ交換。新しいジャッキは大きいのでR2相手に余裕の様子。やはり1tも無い軽自動車だとスイスイ上がります。最近このR2は足回りからガコガコと異音を発しているよう
2018年3月25日 [ブログ] くろネコさん -
Newジャッキでタイヤ交換
今日はいい天気でしたが、あいにくの休日出勤。明るいうちに帰宅できたので、日が暮れないうちにタイヤ交換を済ませました。今回から新たに投入するアイテムは、先日届いたちょっと大きめのガレージジャッキ。ハンド
2018年3月24日 [ブログ] くろネコさん -
新しいジャッキ
そろそろタイヤ交換がしたくなる時期です。このタイミングで、かねてから欲しいと思っていた、ちょっと大きめのガレージジャッキを新調しました。油圧ジャッキはこれで3台目です。今までのジャッキはいつ買ったのか
2018年3月23日 [ブログ] くろネコさん -
メーカー・ブランド不明 油圧式低床タイプフロアージャッキ 2.5t
【総評】今まで使っていた2tジャッキがポンプが効かなくなったのでかいかえです。【満足している点】【不満な点】
2016年12月30日 [パーツレビュー] よこぼしさん -
ARCAN 2.5t ハイブリッドジャッキ
ワークス・コペン時代から愛用コストコがオープンした頃、話題のジャッキだったので購入してもらいました。一部アルミで軽量っぽいのですが、重量は26キロ。トランクから気軽に取り出せる軽さではありません^^;
2016年12月24日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
372
-
328
-
326
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ラウム (愛媛県)
121.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
ホンダ N-VAN 届出済未使用車 HondaSENSING キーレス(熊本県)
134.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラス ベーシック/RセーフPKG 11.9インチナビ(埼玉県)
479.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22