- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CBR250Four
#CBR250Fourのハッシュタグ
#CBR250Four の記事
-
CBR250Fレストアへの道(最終回)
約2年に渡り不定期更新してまいりました「CBR250Fレストアへの道」いよいよ最終回となりました。思えば、実家に放置していた期間にハゲタカに襲われてカウルの盗難やキーボックスの破壊等受けたCBR250
2021年7月29日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
CBR250Fレストアへの道30
先週、セルモーターが故障しているのが判明したCBR250F。入荷したセルモーターをいよいよ交換です😊作業に邪魔になる外装関連を取り外し、セルモーターを外していきます。セルモーターはキャブの真下にあり
2021年7月28日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
入荷したセルモーターの動作チェックをしよう٩( 'ω' )و
昨夜アマで頼んでいたセルモーターが無事入荷しました😄万が一不良品だったら困るのでモーターの動作チェックをしていきます٩( 'ω' )و用意するのは①セルモーター②押しボタンスイッチ③電磁開閉器④φ3
2021年7月23日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
CBR250Fレストアへの道29
久々のCBR250Fレストアへの道です。レストア開始からもうじき2年。コロナやら何やらと紆余曲折もありながら、ようやく自賠責保険を入れられる所まで来ました。期間は3年。昨日ネットから申し込みを行い今日
2021年7月21日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
バッテリーを頂きました😭
私がお世話になってますLINEグループの管理人さんから、CBR250Fのバッテリーを頂きました😭なぜそんな事になったかと言いますと、ここ2年程かけてCBR250Fのレストア&カスタムをしてきていたの
2021年7月16日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
コーナン商事 PRO-ACT 軽量プラ先芯入りスニーカー・マジック・黒(2021)
・購入日: 2021年01月04日・使用日: 2021年07月05日~・品番: SP-1902 (26.0cm)■概要いわゆる「セーフティシューズ」です(※)。つま先にプラスチック製の芯が入っている、
2021年7月6日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
そうだ!シフトペダルを磨こう٩( 'ω' )و
ミン友さんのMC17のシフトペダルがバフ掛けされてるのを見て羨ましくなり真似する事にしました٩( 'ω' )و
2021年6月21日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
洗車しました(*´∇`*)
今日は天気も良いし、この前🐓💩のピンポイント爆撃食らったんでCBR250Fの洗車をしました😊黄砂やら🐓💩やらで汚くなってたガソリンタンクもピッカピカせっかく綺麗にしたんで、私が所属しているL
2021年5月12日 [ブログ] Re:Yamatoさん -
[エクシーガtS & CBR250Four] 近況報告(その後のナビ、ブレンボ鳴き、EG異音)
スバル・エクシーガtS と ホンダ・CBR250Four に関する近況報告です。エクシーガについては、画面のホワイトアウト症状から復旧したあとの様子と、ブレンボ(パッド:プロジェクトμ)の鳴きについて
2021年5月9日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
畑屋製作所 (株)畑屋製作所 室内型コードリールS-30N型
・購入時期: 1998年頃(2021年現在も、問題なく使用中)■概要AC100Vのドラム型コードリールです。延長時の長さは30m(有効長は29m)、コンセントの差し込み口は4箇所です。■特徴室内型VC
2021年5月6日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
XENA ブレーキディスクロック
ブレーキディスクにはめるセキュリティロック。本体内蔵の光センサーと衝撃センサーがロックの動きを検知すると110dBの大音量が鳴り響く。昔買ってから今までずっと行方不明になってましたが運良く見つかりまし
2020年12月4日 [パーツレビュー] Re:Yamatoさん -
[CBR250Four] その8(最終話)・故障解析FTA→意外な原因→修理完了!の巻
現役32年目のホンダCBR250Four(MC14型、昭和61年式)のクーラント漏れDIY修理の最終話です。◎「その1」 → 緊急点検の巻◎「その2」 → 漏れ起点の再確認の巻◎「その3」 → 部品取
2020年11月11日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] その2・漏れ起点の再確認の巻(ウォーターパイプからのクーラント漏れ)
新車で購入してから、私のワンオーナーで現役32年目を迎えた、ホンダのCBR250Four(MC14型、昭和61年式)。つい先日、運行前点検で 「エンジンからの液漏れ」 を発見して緊急点検した・・・とい
2020年11月9日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] その1・緊急点検の巻(ウォーターパイプからのクーラント漏れ)
昭和61年に、新聞配達や家庭教師のアルバイトをして購入したホンダのCBR250Four(MC14型)。ワンオーナーで使用し続けて、今年で32年目となりました。つい先日、運行前点検で 「エンジンからの液
2020年11月8日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
白く曇った樹脂部品を修復しよう٩( 'ω' )و
未塗装の樹脂部品は時間と共に徐々にみすぼらしく、白く腐ってきます。ワックス等でも艶をもどす事は可能ですが、今回は根本的な部分を直していきます。用意するのは対象部品と『ヒートガン』です。作業は簡単。白く
2020年11月6日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
[CBR250Four] フロントブレーキスイッチの給油(ブレーキランプ不点灯対応メモ)
新車購入時からワンオーナーで乗り続けているバイク、ホンダCBR250Four のメンテナンスメモです。昭和61年(1986年)式ですので、今年で32年目の現役選手です。今回は「フロントブレーキ作動時に
2020年11月4日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[近況] レガシィ、エクシーガ、CBR250Four(各車のメンテナンス状況など)
ここ直近(数週間)の愛車のメンテナンス状況について、備忘録を兼ねて簡単に記します。<各車の主な作業内容>◎BPレガシィ :バッテリ充電◎エクシーガtS:バッテリ充電、スタッドレス交換、ワイパーゴム交
2020年10月31日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[CBR250F] その7・完全復活の巻(燃料タンクDIYデントリペア&交換メンテナンス)
昭和61年から現役稼働中のバイク、ホンダCBR250Fの燃料タンクが錆びによる内部腐食で使用不能に。ヤフオクで希少な代替品を入手するも、長期在庫の凹み品。そこでツールを自作するところから始めて、DIY
2020年10月21日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] その3・信越シリコン後編(続・燃料タンクからの漏れ修理)
新車で購入してから27年間、ワンオーナーで使用中のバイク 「ホンダCBR250Four」 の燃料タンクから経年劣化による漏れが再発したので、再度、簡易補修しました。今回は、その補修状況についての記録
2020年10月19日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
CBR250Fレストアへの道㉖(実りの無い一日・・・)
いよいよシリーズもNo26に突入。相変わらず中々作業が進展しない私です(T-T)ちょっと仕事が忙しく更新が遅れましたが、これは先週26日の作業内容になります。当初の予定では26日は購入したタイヤ交換と
2020年8月30日 [ブログ] Re:Yamatoさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
403
-
394
-
367
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23