- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CDE-145J
#CDE-145Jのハッシュタグ
#CDE-145J の記事
-
ALPINE CDE-145J
【再レビュー】(2020/08/04)澄んだ女性ボーカル曲も聴くようになったのでイコライザーの設定をだいぶ変えました。好みの音に近付いてきました。低音はサブウーファーのボリュームでどうにでもできるから
2020年8月4日 [パーツレビュー] たっしーさん -
オーディオデッキ交換(アルパインCDE-145J)
純正デッキでCDの再生が途中で止まったり音飛びがしたりして気になってきたので、アルパインのCDE-145Jというオーディオデッキを交換することにしました。純正デッキはUSBで音楽が聴けなくて、CDも1
2018年12月17日 [整備手帳] たっしーさん -
ALPINE CDE-145J
iPod/USB/CDヘッドユニット日本語表示対応のデッキです内臓アンプOFF機能があるので選びましたカロッツェリアのアンプとプロセッサーで5.1ch仕様にしています
2017年5月27日 [パーツレビュー] neko dangoさん -
ALPINE CDE-145J
【再レビュー】(2016/08/20)高音がクリアになるデッキですが、TrebleはMAXにするとシャリシャリ感が出て来るので+4ぐらいが調度良いぐらいです。低音はだいぶ弱めで、何も設定しないと純正デ
2016年8月20日 [パーツレビュー] たっしーさん -
ALPINE CDE-145J
【総評】税抜き14800円でこの音質が手に入るなら上等。【満足している点】直感で触れるので操作性は良いです。音質は、めちゃくちゃ良いというわけではありませんが、純正(Z33ベースグレード)と比べると遥
2016年8月20日 [パーツレビュー] たっしーさん -
2016年7/23(土) フェアレディZ33にアルパインのデッキCDE-145Jを装着!
ちょっと前から、純正デッキでCDの再生が途中で止まったり音飛びがしたりして気になってきたのでオーディオデッキ購入を検討するようになりました。CDも1枚しか入らなくてCDを作るのもCDを入れ替えるのも面
2016年7月25日 [ブログ] たっしーさん -
ALPINE CDE-145J
最近はDAPをAUX接続して聴いてばかりなので、シンプルで性能のそこそこ良い物を…と選んだ結果こうなりました3/30追記価格から見れば音場設定能力が高く、ロードスターの狭い車内でもそれなりの定位感と広
2016年3月30日 [パーツレビュー] TWO-tさん -
ALPINE CDE-145J
【総評】前車から移植。必要充分な機能【満足している点】Ipod接続時の漢字表示【不満な点】36ワークスのステアリングリモコンには非対応(純正オプションにラインナップなし)Ipodメニュー「song」か
2016年3月12日 [パーツレビュー] えーじーさん -
壊れてしまった!
こんばんは。先代より 受け継がれたこのデッキ。カスタムしてあり 音質は素晴らしいのですが。突然 右側の音が出なくなりました。原因はデッキではなく このアンプ。class-A回路搭載機。繊細かつ冷たい音
2015年6月8日 [ブログ] hirachan☆さん -
オーディオ交換後
オーディオ交換から4週間ほど経ちました。だいぶ慣らしと、セッティングが落ち着いてきました。実は、この機種を購入するにあたって、各店舗に行ってみたのですが、どこにも試聴できるところがなく・・・。音質を確
2014年5月26日 [ブログ] ファミ太郎さん -
ALPINE CDE-145J
見た目は最近のアルパインらしい、シンプルなデザイン。やたらSOURCEボタンが大きい。。。これはいただけない。昔の、ボタンがウジャウジャあるほうが個人的には好きでした。音質に関しては、9バンドパラメト
2014年5月10日 [パーツレビュー] ファミ太郎さん -
オーディオ交換。
以前に購入した、ALPINE CDE-145Jを取り付けました!もう少し後でやろうかと思ったのですが、暑くなる前にやってしまおう!ということで、朝の8時過ぎからスタート。何度やっても、インパネ外しは勇
2014年5月10日 [ブログ] ファミ太郎さん -
オーディオ購入~。
ついに・・・新たな改造(?)がスタートです。自動後退(笑) じゃなくて、オート○ックスに20%割引券を握りしめて。。。特に買うものもなく、どうしようかとぶらぶらしていたら・・・。最近、前のファミリアの
2014年4月26日 [ブログ] ファミ太郎さん -
カーステレオ交換
念願だったカーステレオ ヘッドユニット交換しました。しかし最近は安くなったなー
2014年3月20日 [ブログ] よしおんくんさん -
ヘッドユニット交換
今回はアマゾンから購入
2014年3月20日 [整備手帳] よしおんくんさん -
ALPINE CDE-145J
用途からして純正デッキでも良かったのですが、ポータブルナビからのTV音声等を出すために取付。1.iphone,ipodが接続可能2.背面にAUX,USB端子がある3.あまり派手では無いもの4.安価であ
2013年5月24日 [パーツレビュー] ぽいんとさん -
ALPINE CDE-145J
2013/04/15に、純正オーディオより、変更です。*画像1は、ALPINEのページより(後日、取付け画像UPします)*画像2は、純正オーディオ(Honda s2000のページより)純正オーディオは
2013年5月24日 [パーツレビュー] Black S2000 やまさん -
ALPINE CDE-145J 取付詳細
ALPINE CDE-145J 実写取り付け画像です。画面表示は、USB「16G」での再生状態です。また、ステアリングコントロールにて、ボリュームの、アップ、ダウン、操作可能[chボタン]で、スキップ
2013年5月24日 [ブログ] Black S2000 やまさん -
ポータブルナビ取付&オーディオヘッドユニット交換
とりあえず、純正デッキ周りと運転席ロアのパネルを外し配線処理。この時に一緒に追加メーターの電源も取っておきました(赤・青・黄の長めの配線、黄色の絶縁テープで束ねてあるやつ)
2013年5月1日 [整備手帳] ぽいんとさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
414
-
479
-
347
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサー マルチレス Bluetooth ETC 北米仕様 USDM(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLSクラス エクスクルーシブパッケージ(千葉県)
569.1万円(税込)
-
スズキ アルトワークス 4WD ターボ 社外AW 5速MT(茨城県)
139.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23