- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #DBW
#DBWのハッシュタグ
#DBW の記事
-
【さらば黒船】LINK G4X取付用ハーネス
#先ずは資料集めからwMさんのBC5RAにGRBのEJ207搭載に向けて準備を開始します!BL5のエンジンを搭載してる方の記事も拝見していますが、LINK Plugin WRX4を利用するのは初めてで
2025年8月13日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【さらば黒船】新たなる来港者
#浦賀に新たなる黒船が!前回から少し時間が経ちましたがオーナーMさんがご購入に踏み切りました!LINK G4X Plugin-WRX4(GCGF中期D/E向け G4Xプラグインモデル)です!ネットショ
2025年7月27日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【さらば黒船】もし・・・G4Xに替えるなら
#新たな選択肢を選ぶなら?黒船オーナーMさんにご説明しまして、「黒船での電スロ制御は回避」という事で了承を頂きました。私の不勉強が原因ですので大変申し訳ないです;;さてそれではメカスロのインマニで移植
2025年4月8日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
DBWカーボン詰り率
HCAフルードタンク(DDCクラッチフルード)交換のためエアインテーク関係を全部外したのでついでにスロットルボディ清掃の提案がありました。
2025年4月5日 [整備手帳] フィット_エアーさん -
【さらば黒船】電子スロットル動作回路をどうするか
#これを買ってしまえば簡単なんでしょうが・・・先週からDBW(ドライブバイワイヤ制御)について深堀していました。G4+Kurofuneには電スロ機能は無いみたいで自作しようと考えて居ましたが、「弄り倒
2025年4月2日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【さらば黒船】LINK G4+ヘルプファイルを読み解く
#早くぶった切って繋げよって話ですがwさあ、これからGRBエンジンをBC5に搭載するハーネスを作る訳ですが、その前に色々と考えておく事があります。GRBエンジンに搭載された様々な機能と30年以上前のB
2025年3月24日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【話題の傾向】PVが凄い事にw
#特にフルコンの話題じゃないんですがw#いやそうか?ここ何日かのPVが入会時のように急上昇していますw結構気合の入ったbBのユーザー車検のネタなんか吹き飛ばす程にww何が原因かと調べて見ると・・・この
2025年2月14日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【さらば黒船】バルクヘッドハーネス調査
#ほおほおここが・・・Mさんに整備書・配線図データを頂きましたw実際の「移植計画」はBC5まででGC8はこのまま使うか既存BCのエンジンにSwapしてPFCで制御するつもりだったようです。とりあえずG
2025年1月15日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【さらば黒船】AVCSエンジンの移植準備
あけおめです!さて、今年のネタが舞い降りてきましたwLINK KurofuneのオーナーMさんから連絡があり、「近いうちにエンジン換装しようかとw」とのご所望なのでセッティングまでお手伝いします。AV
2025年1月8日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
MIKUNI 4連電スロ
https://youtu.be/siI6nwzh4ag?si=dQfYPw4529MC_GYhスロットルワイヤーが廃盤になったので、というのは半分くらい冗談ですが(NB1は本当に廃盤になってる)今や
2024年6月5日 [パーツレビュー] たっくん(タクモ)さん -
LINKで電スロ化
LINKのヘルプを見ながら
2023年7月27日 [整備手帳] わ ら しさん -
PIVOT モニターホルダー MH-1
アマゾンで見つけ、AVOさんのDBWの取付けにちょうど良いかなと思い購入意外と取り付ける場所がなくレーダー探知機横に無理矢理付けた感じになってしまいましたが配線の見た目も悪くなくまぁまぁかなと思います
2023年6月18日 [パーツレビュー] numa4567さん -
AVO turboworld ドライバイワイヤーコントローラー
アマゾンで未使用品を落札しましたBPレガシィ用です品番が同じだったので合うだろと思い購入もアクセルハーネスが合いませんでした😭見た目からpivotさんのOEMっぽいしアクセルハーネスなら共通だろうと
2023年6月18日 [パーツレビュー] numa4567さん -
AVO ドライバイワイヤー コントローラー(DBW) 取付け
ヤフオクでAVOさんのドライバイワイヤー コントローラー(DBW) を落札したので取付けました
2023年6月18日 [整備手帳] numa4567さん -
DAHTONERACING Dahtone Racing V2 RB26 6 throttle drive by wire system
RB26の6連スロットルを電スロ化できるキッドになります。オーストラリアから輸入モーターはボッシュ製です。色々とセットアップは面倒ですが、6連スロットルを電スロにできるので、マニアには嬉しい逸品です。
2023年1月7日 [パーツレビュー] ぷくりん@BNR32さん -
IEE GTR Electronic Pedal Conversion
電スロ化用のアクセルペダルです。Z33用を加工した物になり、ポン付けできます。ニュージーランドで売ってます。32用、33,34用も売ってます。
2023年1月7日 [パーツレビュー] ぷくりん@BNR32さん -
LINKECU E-Throttleモジュール
LINKECUから発売されている、電スロ用のモジュールです。プラグインECUに、このモジュールで、電スロ制御が可能になります。
2023年1月7日 [パーツレビュー] ぷくりん@BNR32さん -
どらいぶばいわいやー⑧ 組みなおし
こんばんは、ぷくりんです。次ネタに行こうとおもいつつ、試運転を行ってきましたが何かいまいちフィーリングが良くないのと、モーターデューティエラーが解消できない状態でしたので、再度スロットルのセットアップ
2022年12月25日 [ブログ] ぷくりん@BNR32さん -
RB26 6連スロットル電スロ化④ 配線・ECU編
配線関係になります。まずは、配線をどのように繋ぐか、配線図を整理しました。LINKのヘルプにも配線図がありますが、GTRLINKですと、AUX9と10のピンが無い為、E-Throttleモジュールを噛
2022年12月22日 [整備手帳] ぷくりん@BNR32さん -
RB26 6連スロットル電スロ化③ 加工編
バランスチューブの加工です。負圧が必要な場合に必要な加工になります。純正の圧入してあるパイプを引っこ抜き、アダプターを圧入します。純正のパイプは、パイプレンチとバイスと根性で抜きます。
2022年12月13日 [整備手帳] ぷくりん@BNR32さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
415
-
1072
-
344
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16