- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #DTE_SYSTEMS
#DTE_SYSTEMSのハッシュタグ
#DTE_SYSTEMS の記事
-
さらなるパワーアップを実現するためにプラグインデバイス“DTE SYSTEMS PowerControl”を取り付け。サクッと取り付け可能ですが、ぎっしり詰まったエンジンルームは少々厄介でした。
びっくりするくらいエンジンルームがギチギチで作業が大変そうだと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスAMG C43の作業をコクピット21世田谷のレ
2025年3月21日 [ブログ] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
ノーマルでも満足していますが、試しに取り付けてみました。取り付けは簡単で自分でもすぐ出来ました。コードが長めなので適当な長さになる様に丸めて他の配線と一緒にタイラップで固定。トリムへの固定は少し工夫し
2024年12月31日 [パーツレビュー] acchan1969さん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
フリマで安くなってたのを車両購入時に装着してもらいました!今まで付けてきたパーツの中では1番体感が変わります。鈍感な自分でも変わるのを体感できます。それが良い変わり方なのか悪い変わり方なのは置いといて
2024年4月11日 [パーツレビュー] 既におっさんさん -
DTE systems系のサブコンつけてる人アウトです。
はい、こちらメガーヌ系で付けてる人が多い、DTEsystems。ボルトオンでサブコン的なやつです。以下メーカー説明ブースタープロは簡単プラグイン装着(カプラー接続)でパワー&トルクを効率的に向上させる
2024年2月16日 [整備手帳] kamacyasoさん -
サブコン…
racechip欲しかったけど中古品安かったのでつい…取り付け簡単だったのであとで試走です。とりあえずアイドリングではエラーなし
2023年12月23日 [ブログ] ふにゅーとさん -
チェックランプ考察
皆様ごきげんよう。GWも終わり、仕事モードに切り替えていかないといけませんが身が入りません(*´Д`)さて、先日妻の実家に帰省した際。ピコーンと点灯したチェックランプ。アイスト故障と出てますが、症状は
2023年5月8日 [ブログ] マキロイ@TaylorMadeさん -
DTE SYSTEMS PowerControl RX
A7から移設。と言っても書換してケーブル交換取り付けしました。41ps UP100Nm UP0-100 -0.9secらしいので、441ps580Nm 0-100 3.6secになりました。でも、慣ら
2022年11月9日 [パーツレビュー] hokkeoriginalさん -
DTE SYSTEMS New PPT
これは流用出来ませんでした。新しく導入。自分のアクセルワークと車の動きを合わせるために毎回入れてます。これもどこかで設定かな。とりあえず、A7の時と同じ設定でしばらくは運転。慣らし運転終わってから確認
2022年11月5日 [パーツレビュー] hokkeoriginalさん -
スロコン装着しました!
モッサリ感の解消させるべくスロコンを取り付けたいと思います。
2022年8月12日 [整備手帳] Ren(レン)さん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
皆さんオススメのスロットルコントローラーを早速装着しました。出だしや低回転時からの加速がリニアになり、モッサリ感が解消され、非常に運転もしやすくなりました。皆さんがオススメされる理由がはっきりと分かり
2022年8月12日 [パーツレビュー] Ren(レン)さん -
備忘録
【DriveSelect】最近はcomfortがマイブーム。街乗りでのアクセル踏み直し時のカクつきや、Sレンジでのレスポンスが敏感すぎないので踏んでいける⇐【Booster Pro】街乗りメインの自分
2022年7月13日 [ブログ] マキロイ@TaylorMadeさん -
BREX N2 BCC500
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。BREXのドライブレコーダー N2 BCC500を装着しました。前後カメラがセットで安全運転補助支援システム(ADAS)機能を搭載。スマートフォンやタブレットか
2022年5月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Yupiteru GS203
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。ユピテルのレーザー光&レーダー波探知機、GS203を装着しました。3.6インチの静電式液晶タッチパネルを搭載。GPSアンテナ内蔵ワンボディタイプです。クルマの詳
2022年5月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BREX レイヤードサウンド カラーセレクション
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。レイヤードサウンド カラーセレクションを装着しました。臨場感のある音を楽しめるアンプ&スピーカー。さらにオン・オフボタンを好きなカラーに設定でるアイテムです。ク
2022年5月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE TURANZA T005A
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。BBS RI-Aには、TURANZA T005Aを組み合わせました。ホイールのデザインとタイヤのデザインを全て揃えて組み込んでいます。また窒素ガスを充填し、アラ
2022年5月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。DTE SYSTEMSのスロットルコントローラー、New PPTを装着しました。走行シーンなどに応じて選択できる3モードを備え、さらにきめ細かく好みのスロットル
2022年4月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サンダーボルトジャパン BE ONE-Series
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。サンダアボルトのチタンホイールナットを使用しています。BE-ONEシリーズから、カラーグラデーションが美しいPVD オーロラグリーンを合わせました。クルマの詳細
2022年4月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ハイスパーク イグニッションコイル イグニッションコイル
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。ハイスパーク イグニッションコイルを装着しました。通電性や耐久性を高めることで、常に最大限の能力を発揮できるように製作されたアイテムです。クルマの詳細はスタイル
2022年4月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サンダーボルトジャパン サンダーボルト ライセンスボルトキット
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。サンダーボルトのライセンスボルトキットを装着しました。バーンブルーカラーをチョイス。ボルトは鍛造チタニウム製で、強度・防錆にも優れています。クルマの詳細はスタイ
2022年4月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RI-A
マツダ MAZDA3のカスタマイズです。ホイールはBBS RI-Aを選びました。ホイールとタイヤの空転を抑制する、アンチスリップペイントなどレース仕様の技術を採用。カラーはダイヤモンドブラックです。ク
2022年4月11日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
384
-
376
-
337
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11