- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #GUN125
#GUN125のハッシュタグ
#GUN125 の記事
-
構造変更(ボディーリフト)
ボディーリフトしたので構造変更しました。2年振り3回目の申請でしたが、色々引っ掛かり1日で終わらず翌日に合格しました。申請の準備と手続きは、2年前の投稿とかわりありません。https://minkar
2025年7月23日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
ハイラックス GUN125 シュノーケル取り付け 車検OK
ハイラックスにシュノーケル取り付け今時、シュノーケル取り付けよう!という人はほぼゼロだと思うAピラーに穴開けてフェンダーもカットしないといけない(´;ω;`)ウゥゥシュノーケルと検索するとシュノーケル
2025年7月19日 [整備手帳] ばくまるさん -
構造変更(車幅+7cm、車高+10cm、重量+180Kg、積載量-50Kg)
多摩陸運局(多摩自動車検査登録事務所)で構造変更を通してきました。もともと納車の時点でカスタムタを依頼した店舗に色々相談に乗っていただき、車検に通るツラの設定となるようタイヤサイズ285/70/17に
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
キャノピーの取り付け CarryBoy S6-R
ハイラックスの荷台から流れ出る水で近隣の方に迷惑をこれ以上かけられないのでキャノピーを取り付けることにしました。キャノピーは、タイのCarryBoy社製のS6-Rです。TRDの純正と金額は大差ないです
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
シートカバーの取り付け
Rafina Alcantaraのシートカバーを3月末に注文したのですが、中々納品されず2ヶ月以上かかり納品されました。シートサイズに対する余裕が小さく、柔らかくも伸びの小さいしっかりとした素材に頑丈
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
リアフォグライト車検対応
ハイラックスは、寒冷地仕様なので右側にリアフォグランプがあり純正状態でほぼ地上1m弱の高さについています。リフトアップするとリアフォグ地上高1m以内を満たさなくなるので、車検対応にはリアフォグを取り外
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
フェンダーミラー再び取り外し
洗車の時に邪魔なので、再びフェンダーミラーを外しました。最初に外した際にフロント・サイドのカメラを付けたので外したままでも良かったのですが、元のデザインの活かそうと付けていました。機能的に車検対応の意
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
メッキエンブレム取り外し、断熱フィルム施工、フェンダーミラー取り付け
洗車の時に邪魔なのだメッキエンブレムは、外しました。ホルツ 補修用品 エンブレム取り外しキットとSOFT99シリコンオフ300でエンブレムと両面シールをはがしました。ホルツ 補修用品 エンブレム取り外
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
2インチボディリフトキット取付①
Garage Minizの2インチボディーリフトキットを購入し取付けました。写真が多いので3回に分けて投稿します。少し前の5月連休をまるまる使い作業しました。素人でやれなくは無いですが、私のスキルだと
2025年7月9日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
2インチボディリフトキット取付②
Garage Minizの2インチボディーリフトキット取付け作業の続きの投稿です。今回は、ボディーの持ち上げからボディー側の一通りの作業を記します。
2025年7月9日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
タイヤハウスLED、ウェルカムライト取付
LEDテープライトでタイヤハウスLEDとウェルカムライトを作りました。冬に取付けましたが、写真を整理せず放置していました。連休で時間ができたので投稿しました。暗い道を走る際に路肩灯が欲しくなり、タイヤ
2025年7月6日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
フロント・サイドカメラ用モニター交換
フロント・サイドカメラの解像度の割にモニターの解像度が低く勿体無いと知人から指摘されモニターを交換しました。左側交換前、右側交換後です。写真だと分かり難いですが、4.3inch480×272pixel
2025年7月6日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
Garage Miniz Hilux GUN125 2インチボディリフトキット
Garage Minizの2インチボディーリフトキットを購入し取付けました。元は、タイヤ(285/70-17で純正から1インチ)とショック(Garage Miniz コイルオーバースペーサーで3インチ
2025年6月22日 [パーツレビュー] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
ハイラックス GUN125改 改造申請 構造変更 公認車検 2
前回のハイラックス GUN125改改造申請と構造変更編の続きです。改造申請の書類第1号様式:改造自動車届出書第2号様式:改造概要等説明書第3号様式:保安基準適合検討書車両外観図改造部分詳細図強度検討書
2025年6月21日 [整備手帳] ばくまるさん -
ハイラックス GUN125改 改造申請 構造変更 公認車検 1
ハイラックス GUN125改改造申請と構造変更編前回はオーバーフェンダーで車幅が変わり構造変更で車検OK今回は指定外部品の社外品のアッパーアームと板バネ交換したので改造申請します。申請書類を自動車機構
2025年6月21日 [整備手帳] ばくまるさん -
ハイラックス GUN125 調整式アッパーアーム アライメント調整測定結果
ハイラックスのアッパーアームとブッシュを交換して庭でアライメント調整をしました。庭のアライメント調整では数値的(アバウトだから)不安があったのでプロショップの方でアライメントの測定のみをお願いしました
2025年6月8日 [整備手帳] ばくまるさん -
AMTECS / SPC PERFORMANCE 調整式フロントアッパーアーム
ハイラックス GUN125用調整式フロントアッパーアームメーカー:アムテックス品番:25470キャンバー、キャスターがさらに調整可能!リフトアップ後、キャスターが起きてポジティブキャンバーになったハイ
2025年5月25日 [パーツレビュー] ばくまるさん -
ハイラックス GUN125 ウインカーポジション TRDオーバーフェンダー リコール 保安基準NG
ハイラックスにTRD オーバーフェンダーを取り付けて構造変更検査を行い自動車機構の審査、車幅の計測を受けてオーバーフェンダー公認が取れたのですが過去に、ハイラックス X(ハロゲン仕様)TRDオーバーフ
2025年5月25日 [整備手帳] ばくまるさん -
ISORA 5インチモニター800×480pixel
画面は、5インチ38.4万画素(800×480)で画像鮮明です。またバックライトが、明るく日中の日差しの中でも良く見えます。元々は、4インチ13万画素(480×272)のモニターに、100万画素のカメ
2025年5月1日 [パーツレビュー] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
ハイラックス GUN125用 縦横兼用 スマホ 携帯ホルダー ハイラックス GUN125用 縦横兼用 携帯ホルダー
アシストグリップに共締めして付けるタイプのスマホ 携帯ホルダー板厚が大きいので高強度、振動での振れも少ないスマホホルダーとしても優秀ですがフロントカメラサイドカメラのモニターの固定に非常に優秀ですwカ
2025年4月29日 [パーツレビュー] ばくまるさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
604
-
497
-
489
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ GLC スライディングルーフ AMGラインパッケー(東京都)
920.6万円(税込)
-
マツダ CX-3 衝突被害軽減ブレーキ 360°モニター(栃木県)
248.4万円(税込)
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19