- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #LED減光
#LED減光のハッシュタグ
#LED減光 の記事
-
デイライト減光加工
シェアスタイルのバイカラーLED、大変優れモノかと思います。自分は常時点灯で、昼はデイライト、夜はファッションライトでの使用です(デフォルトの配線)ただ、昼でもこの照度は必要ないかな~って感じしますし
2025年3月7日 [整備手帳] 宗一郎86さん -
リアウインカー減光施工兼ステルス化
LEDに替えたリアウインカーが爆光過ぎて、夜間走行中、周りに迷惑になりそうなので、みんカラ諸兄に倣って、減光処理をしました。この、オキツモの耐熱マーカーでLEDチップをいくつか塗りつぶしました。
2024年10月19日 [整備手帳] akakabeさん -
テールライトの電球(追記•写真追加しました)
※投稿時とは別日(2024.4.14)に写真撮影と追記の編集をしました。以前に左テールライトLEDスモール減光にて中古ユニット交換の整備投稿しましたが、取外したユニットが倉庫に放ったらかしだったので必
2024年5月29日 [整備手帳] ともにょんさん -
LED減光回路 完成
自作7セグLEDシフトインジケーター(スーパーカブ系)を夜間や暗い時に減光するためのLED減光回路をハンダ付けしました可変抵抗は左側で減光タイミング、右側で減光具合を調整します2SA(PNP)トランジ
2022年9月27日 [ブログ] bcyさん -
LED減光 7セグで試し
今回はLED減光を7セグLEDで試しました(スーパーカブのシフトインジケーター用)前回はトランジスターでLEDのマイナス側をONして点灯しましたがシフトインジケーターはプラス共通(アノードコモン)でL
2022年8月18日 [ブログ] bcyさん -
LED減光回路 基板配置
前期モデルのカブやモンキー125、ダックス125に使える7セグシフトインジケーター(4速)を自作して夜間インジケーターの7セグLEDを減光するためのLED減光回路はブレッドボードで仮組して動作確認した
2022年8月16日 [ブログ] bcyさん -
LightDims 減光シール
夜間のフォグインジケーターが眩しいので貼ってみようと。セリアのLED減光シートが入手出来なかったので。Amazonにて。海外発送なので、かなり日数がかかりました。Φ6mmから色んなサイズが有るので剥が
2021年9月21日 [パーツレビュー] ちょびGさん -
インジケーター減光失敗(T0T)
この前付けたフォグインジケーター昼間は、良いんだけど夜になると、ちょっと眩しい。視認性の良い場所に付けすぎたかな?ちょっと減光出来ないかな?どんなLED使ってるか分からないし適当に可変抵抗買ってみた。
2021年9月5日 [ブログ] ちょびGさん -
LED減光試し その3
前回LED減光回路の発振周波数(オンオフ)がどれくらいかテスター測定しました減光時 130Hzくらいでした通常計算でいくとf=1.44/((Ra+2Rb)xCCの充電は抵抗Ra+Rbを通過、放電はRb
2021年6月5日 [ブログ] bcyさん -
LED減光試しその2
暇つぶしに前回のLED減光(調光)を555 タイマーICで試して見ました回路はネットで検索LEDのオンとオフの長さで減光して見えるしくみ暗くなったら減光するのが探せなかったので光センサー(CDS)で明
2021年6月5日 [ブログ] bcyさん -
ブレッドボードでLED減光 試し
暇つぶしにブレッドボードで遊びましたきっかけはスーパーカブには1〜4速シフトポジションの端子はありますがインジケータが無いので4速分LEDか7セグLEDつないで点灯させる内容のブログさらに夜間LEDの
2021年6月5日 [ブログ] bcyさん -
LED減光試し その4
LED減光回路の見直し暗い時555 タイマーICで相対的に点灯/消灯時間を変えて人の目には暗く見えるしくみコンデンサー充電完了で6番ピンの電圧が高くなると点灯停止(消灯)、放電で2番ピンの電圧が低くな
2021年6月5日 [ブログ] bcyさん -
ポジランプ更に減光
前回100Ωで減光しましたが、まだちょっと明るいなぁ~と感じていたところに、後出し的に新たな2種類が手に入ったので、早速追加作業を行いました!
2021年4月18日 [整備手帳] おろろん5945さん -
ルーム・シフトLEDランプを減光する
はい。取り付けたルームLEDランプとシフトLEDランプが眩しくてギブアップしたした(´・ω・`)てな訳で、半田付け加工道具類を久しぶりに引っ張りだしてきた\(´ω` )/以前も似たような事やったのでそ
2019年9月29日 [整備手帳] @ゆうちゃんさん -
朝から電装系を弄ってます。
毎年解っちゃいるけど、なかなか気が乗らない年賀状もようやく書き上げ、昨日投函。今朝はユックリして午前中からテスター片手にあれこれと測定。何かと言えばアホみたいに明るい、リアフォグランプのインジケーター
2016年12月31日 [ブログ] asudaiさん -
☆オーディオQ☆ LED減光回路【LY-010B】
電流をパルス式出力に変え減光させます。MBLO テール・ブレーキ出力の減光に使用。完成後の減光は非常にいいです(^o^)丿ただ、回路作製にあたっては、余裕のあるときにやらないと、結構時間がかかります。
2016年11月8日 [パーツレビュー] ☆あっぷる☆さん -
☆ダイソー☆ ベビーパック・角[70ml] 4個入
減光回路を入れる容器に使用。
2016年11月8日 [パーツレビュー] ☆あっぷる☆さん -
★MBRO LEDテール 減光ユニット作製 (^^♪
こんな感じに調整できます。夜間、ブレーキ時の点灯がかなり眩しいです。単独で見れば、光量は普通だと思いますが、LED部が広いので、眩しくなってしまうと思います。レッドタイプは、いいようですが。。。今回は
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
クルージングコントロール作動インジケーターにスバイスを!
懸念だったプレリュードのクルージングコントロール作動インジケーターが明る過ぎる問題も、ようやく解決の目処が立ちましたが、ここに来てまたまた新たなカスタマイズネタを思いつきました。せっかくメーターをバラ
2016年1月3日 [ブログ] asudaiさん -
クルーズコントロール作動インジケーターLEDの照度チューニング
届きましたCRD数種類を使い、適切な明るさにチューニングするべく実験開始しました。実験の結果、用意した一番アンペアの小さいものが最適と判明。まさかここまで電流量が少ないとは思いませんでした。ノーマル電
2015年12月22日 [整備手帳] asudaiさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
551
-
416
-
405
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 eKクロスEV 純正9ナビ 前後ドラレコ 寒冷地仕様 禁煙(埼玉県)
151.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15