- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #NZE151H
#NZE151Hのハッシュタグ
#NZE151H の記事
-
法定点検(25年4月)
2025年4月27日、愛知トヨタにて法定点検。走行距離:114,744 km\4,400(エンジンオイルはリザーブ使用)・エンジンオイル交換(トヨタ純正 0W-20、3.4L)・フロントワイパーラバー
2025年5月5日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
法定点検(24年9月)
2024年9月4日、愛知トヨタにて法定点検。走行距離:106,502 km\18,282(エンジンオイルはリザーブ使用)・エンジンオイル交換(トヨタ純正 0W-20、3.7L)・オイルフィルタ交換・フ
2024年9月5日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
法定点検(24年3月)
2024年3月23日、愛知トヨタにて法定点検。走行距離:103,078 km\18,700(エンジンオイルリザーブ代含む)・エンジンオイル交換(トヨタ純正 SP 0W-20)・ウィンドウウォッシャー液
2024年3月23日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
車検(13年次)
2023年8月22日~23日、愛知トヨタにて実施。今回はお金掛かりました(汗)走行距離:98,659 km\170,499・ブレーキフルード交換・ブレーキクリーニング・グリス給油・タイヤローテーション
2023年8月23日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
車検(11年次)
オーリスを中古で購入して6年、4回目の車検(購入してすぐ車検があったため)です。2021年7月31日、ネッツトヨタにて実施。普段利用しているディーラーが店舗改装中のため、そのお店の紹介で少し離れたディ
2023年8月23日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
TEIN EnduraPro オーリス ZRE152H/NZE151H
プレミアムリプレイスメント、ワンランク上のショックアブソーバがコンセプトの純正形状高性能ショックアブソーバ。海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)も搭載し、フル乗
2023年5月15日 [パーツレビュー] TEINさん -
バックドア ロックセンサー交換
2022年9月15日、ディーラーにて交換修理。走行距離:92,784km2年越しのトラブルをようやく修理しました。主に夏場の暑い時期になるとメーターパネルに半ドアのアラームが表示されていました。どうも
2022年9月21日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
ドアベルトモール交換
2021年8月9日、ネッツトヨタにて実施。7月31日の車検時に見積をもらっていた、ドアウインドー下部の水切りゴム?の部分。紫外線による劣化にてひび割れいたため、交換してもらいました。走行距離:85,5
2021年10月20日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
車検(5年次)
オーリスを中古で購入したのが今年、2月。早々に車検を迎えました。。。我が家に来てから1回目の車検です。2015年8月5日にネッツトヨタ西尾店にて行いました。走行距離: 29,063km¥92,000納
2021年7月31日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
TEIN HIGH.TECH オーリス ZRE152H/NZE151H
「乗り心地」「異音」「へたり」の3大保証付きローダウンスプリング。乗り心地とスタイリングの両立を実現します。<スペック>・スプリングレート フロント:2.6k リア:3.2k・ダウン量(ノーマル比)Z
2020年4月20日 [パーツレビュー] TEINさん -
自作 無垢板インナーバッフル(ケヤキ)
2015年12月19日取り付け。仕様木材:ケヤキ、カシ 無垢板 板目(音色からケヤキを採用)厚み:22mmサイズ:カロッツェリアのメタルインナーバッフルUD-K611を型枠として作製内径:128mm(
2017年5月20日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
自作 リモートケーブル&リレー配線キット
2015年12月12日取り付け。使用材料・リレー:BEULERの5極リレー(CS.ARROWSさん購入、ノイズ除去回路内蔵)・車体側からのACC入力用ケーブル:オーテク TPC12 12Gパワーケーブ
2017年2月21日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
フロントドア 内張 デッドニング
2015年5月21日の深夜に行いました。アウターパネル、インナーパネルと順次デッドニングを進め、最後が内張です。ここはデッドニングというか主に吸音作業です。オーリスは純正でカーペット生地の吸音材が貼り
2016年10月17日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
フロントドア アウターパネル デッドニング
2015年5月13,17,19日を使って作業しました。オーリスのフロントドアのデッドニングはまず両ドアのアウターパネルから開始しました。今回はまるっとCS.ARROWSさんのブログを参考にバッとやって
2016年10月17日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
フロントドア インナーパネル デッドニング
2015年5月19,21日に行いました。先に両ドアのアウターパネルのデッドニングを済ませ、その状態での音を収録した後に作業開始。今回は運手席側の作業風景です。アウターパネルでのデッドニングはかなり検証
2016年10月17日 [整備手帳] shibi-shibiさん -
半月ぶりの録音。。。
本日、前半戦終了。なかなかな混乱ぶりを終えてインターバルです。後半戦もがんばりましょう。。。さて、昨夜試聴タイムの音楽を久しぶりに録音。低域表現はナビデッキ時代と鳴り方は変わっても量感は同じになりまし
2016年4月1日 [ブログ] shibi-shibiさん -
ちょっと便乗させてもらいました。。。
先日、みん友さんのバカラックさんがアップされていたyoutubeの音源。<拝借してしまってごめんなさい>音源も面白いですし、何よりこのシステムの鳴りっぷりがすごいなぁ~と感心しました。ちょうど曲名もコ
2016年2月18日 [ブログ] shibi-shibiさん -
合板の特性
バーチ材や無垢板、MDF自身が発する音や響きについてネットを調べていたときにとても興味深いサイトにたどり着きました。富山県の建築設計士さんのようですがロベルトさんのブログです。ROBERTOHOUSE
2016年1月2日 [ブログ] shibi-shibiさん -
今年最後の収録
本日オーリスで収録しました。柴田淳 スカイレストラン再生できるか???著作権ロックかかっちゃうかな。。。赤いさん、わかりますかねぇ。。。ヘッドホンで聞かんと難しいみたいでしたが。。。<やはり再生できな
2015年12月29日 [ブログ] shibi-shibiさん -
オーリス バランスを崩す
仕事の本格的な忙しいピークは1~2月なのですが、今月も年末はたまらん忙しさです。明日の怒濤のしんどさが予想される中、棚卸。。。(T.T)死にそうです。。。ですが、深夜のオフ会を楽しみにがんばりたいとこ
2015年12月25日 [ブログ] shibi-shibiさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
407
-
404
-
336
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ファンカーゴ キーレス スペアキー 純正ナビ ワンセグTV(栃木県)
34.8万円(税込)
-
三菱 eKクロス マイパイロット 衝突軽減システム 純正ナビ(愛知県)
166.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23