- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SOH
#SOHのハッシュタグ
#SOH の記事
-
バッテリー点検 スーパーナット STZ5S CCA 110/145
今回の投稿は、昨年2024年の11月に交換したバッテリーであるスーパーナット(SUPER NATTO) STZ5Sの点検作業の記録。使用した機材は、安価なバッテリーテスターとして日本国内でも相当な数が
2025年8月6日 [整備手帳] ひでじゅさん -
バッテリー点検 スーパーナット STZ5S CCA 115/145
今回の投稿は、モンキー125に搭載しているスーパーナット(SUPER NATTO) STZ5Sバッテリーの補充電&点検作業の記録。各種測定値は、次のとおり。(※STZ5Sメーカー公称CCA:145)C
2025年8月6日 [整備手帳] ひでじゅさん -
サクラのSOH
ハイブリッドモニターでSOHチェック。3年11千キロで97%でした。3%減った実感?はもちろんナシ。夜まで暑くて作業もできないのでご報告デス。
2025年8月1日 [ブログ] JADOESさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/06/17)
今日は、サン十郎で往復 40km ほど走行したので、その数時間後に車載バッテリーの状態を点検しました。バッテリーテスターで基準 CCA 値を 770A と設定して診断します。
2025年6月17日 [整備手帳] takobeaさん -
初車検受けてきました。駆動用バッテリーの劣化は如何に!?
購入してから早くも3年が経過しました。走行距離は7万キロです。基本的に車両に異常はなく問題ありませんでした。ボディーコーティングのメンテや、純正パーツのグローブボックス下車検証入れ取付、ヒューズカバー
2025年6月1日 [ブログ] ganaganaさん -
SOHの低下
e208が納車されてから2年半が経ちました。これまでのスクショしたデータをかき集めてSOHの変化をグラフにしてみました。OBDⅡアダプタを購入したのが納車から半年経った頃なので、グラフは半年後から始ま
2025年5月26日 [ブログ] MAUEVさん -
Daniel Santos EV Watchdog
EVバッテリーのSOHが知りたい…EVを購入して、もう8ヶ月が経とうとしています。TOYOTAは、バッテリーの劣化保証を10年または20万キロで70%としています。(なぜか、兄弟車のソルテラは8年また
2025年2月24日 [パーツレビュー] H_Einsteinさん -
TOPDON BT100 カーバッテリーテスター 12V バッテリーチェッカー 100-2000 CCA バッテリーチェッカー CCA値 抵抗値 負荷 電圧 バッテリー診断機 自動車用
どれが良いのか判断できなかったので、ある程度測定できれば良い割り切りと、amazonで売れ筋の評価が高くセールだったのもあり購入しました。操作は簡単で使いやすいと思います。測定値は他のものと比較できて
2025年2月13日 [パーツレビュー] boobo7さん -
QOUICKLINKS BATTERY MONITOR BT2000
バッテリーモニターです。アリエク2,300円で買いました。バッテリーに繋ぎ、Bluetooth経由でスマホアプリからバッテリー電圧、SOC、CCA、SOHを確認可能です。また、クランキングテスト、バッ
2025年1月26日 [パーツレビュー] ナメさん -
KINGBOLEN Battery Analyzer BM550
バッテリーのCCAやSOHなどを計測するために購入バッテリーをOPTIMAにして以来7年以上経つけど1度もトラブルなしでもDや整備工場でいつも要交換と言われるので自分でも計りたくなりました(笑)安物だ
2025年1月4日 [パーツレビュー] かづをwithれぼ吉さん -
半年点検&駆動用バッテリー容量測定してきました。
半年点検行ってきました。日常の不具合を報告したらハンドルのタッチセンサー異常で交換対応になりました。部材が入荷したら改めて入庫です。新車購入から2.5年で2回目のハンドルASSY交換になります。保証期
2024年12月15日 [整備手帳] ganaganaさん -
Mac auto parts ハイブリッドモニター(小型化)
【総評】『EVと名の付くクルマはバッテリーが大事』…ということで落ち着いたら購入して付けようとおもっていたものをやっと購入このメーター…普段確認できない走行用バッテリーやエンジンの状態を確認できる優れ
2024年12月8日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
備忘録:走行用バッテリーモニター計測値&計器の見方(24253km)
『EVと名の付くクルマはバッテリーが大事』ということで走行用バッテリーの数値を把握するためハイブリッドモニターを取り付けhttps://minkara.carview.co.jp/userid/202
2024年12月7日 [整備手帳] かんちゃん@northさん -
パルス充電
納車後、バッテリーは3年以上が経過。過去に交差点でバッテリーの突然死を経験しているので、3年を超えてからは、ほぼ毎週テスターによるバッテリーチェックを行い、SOH(健全度)とSOC(充電量)を確認して
2024年12月2日 [整備手帳] 金沢の旅人ドンちゃんさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-M-42R/60B20R
BOSCH HTP-M-42R/60B20Rハイテックプレミアム先日初めての初回車検(3年目)時にバッテリーの劣化をDにて指摘されて交換推奨との事で見積もりすると純正品は17000円と妙に高いのでDで
2024年11月4日 [パーツレビュー] KAZUかずさん -
新しいバッテリーテスター
新しいテスターを買ったので一応性能テストしてみましたAmazonで3,290円IUIU製バッテリーテスター FBT-200安すぎてちょっと不安買置きのバッテリーに繋いで結果SOC:83% 電圧:12.
2024年8月21日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
健全性
高速道路を、トラックで走っていると故障車。今年は特によく見かけるのは、タイミングか?三角停止板を置いて、道路外で待っているが、タイヤがパンクしている車も見かけたのだが、車に損傷が見られない様子は、バッ
2024年8月13日 [ブログ] おゆじさん -
バッテリー劣化調べてみた!
R4.09.08〜R5.11.24 約1年3ヶ月で、サクラのバッテリー劣化は?97.66%走行距離 20,321km急速充電 14回普通充電 357回です。思ったより、劣化していない!新車の状態が、1
2024年5月27日 [整備手帳] hase61さん -
バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の充電及び健全性の確認
現在装着しているバッテリー(OPTIMA イエロートップ)ですが、今年の冬頃から不調だったので、不定期では有りますが、アナライザー(テスター)に掛けて調子を確認していました。
2024年5月12日 [整備手帳] @dryさん -
サボっていた(;'∀')SOHを久しぶりに確認
約3年サボっていたSOHの確認をタイヤを変えたのでやってみます。ADVAN dBV552 17INCH⇒REGNO GR-XⅡ 17INCH
2024年4月28日 [整備手帳] Ocean5さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
709
-
497
-
491
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フェラーリ F430 (兵庫県)
2200.0万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19