- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #USB電源
#USB電源のハッシュタグ
#USB電源 の記事
-
USB電源取り付け 2
ODO 10373kmデイトナバイク専用電源 メインキー連動 USB1ポート99502
2025年7月2日 [整備手帳] アサヒナさん -
スマホホルダー、HUD、運転席周りをスッキリ更新
最近のパーツレビューで紹介した万台スーパーで買ったサンバイザーに挟むスマホホルダーですが…iPhoneを16に更新したら使えなくなりました(T_T)iPhone16は両サイドにスイッチが並んでいてああ
2025年6月27日 [整備手帳] tipicaさん -
USB電源工事
スーパーカブのUSB電源採取のための工事を始めます。
2025年6月22日 [整備手帳] まよさーもんさん -
カスタム化_USB電源取付編
12V化後の初カスタムは、このUSB電源の取付けなのだ!主な用途はスマホ充電♪
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ディトナ USB電源 USB-A 10.5W 防水 iP1ポート 93039
スマホ充電用に購入。防水ですが雨天時はツカエマセンので外に取り付けず防水ツールケースの中で使います。
2025年6月19日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
備忘録:USB電源 取付け
バイクUSB電源 バイク用 USB Type-Cポート USBポート QC3.0対応 温度表示 電圧表示 カラー液晶 防滴キャップ付き
2025年6月18日 [整備手帳] ☆SEN☆さん -
KITACO USB電源キット
キタコのUSB電源キットです。アマのゾンで購入。専用のハーネスが付いていて配線がカンタンとのことでこれにしました。
2025年6月17日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
kaedear USB電源
物の良し悪しというよりは相性あるなーという感じです。組んで特に問題あるとかは皆無ですので組む位置が良いなと思う人、他にもkaedear製品を運用されている方には普通にオススメできます。オススメ要素・幅
2025年6月16日 [パーツレビュー] Ma-tsuさん -
スマートモニター&USB電源取付
バイクで旅に行くとなると、スマホの充電はできた方がいいよねって事で必要な部品を購入しました。ギボシ端子は車で使用していたタイプと違うのでHONDA専用品を用意しましたが、D-UNIT+の端子がクワガタ
2025年6月14日 [整備手帳] M channel blogさん -
AUKEY 30W カーチャージャー CC-A3
前車(VN5)からの流用シガーソケットからあまり出っ張らないので気に入っています。30W急速充電にも対応できます。
2025年6月8日 [パーツレビュー] 燕龍さん -
不明 トヨタ USBポート QC3.0+PD(30w) USB増設キット
例のナビ裏の5ピンから電源を確保し、運転席右奥下のスイッチパネルにインストール。ここは、常時電源不要なので、ナビ裏の電源で十分です。ついでにこの電源からレーダー探知機用に電源を引きます。
2025年6月7日 [パーツレビュー] どらくらさん -
DAYTONA(バイク) USB電源
TYPE-Aの電源ポートです🙋♂️これでスマホを充電しながら走れます😂
2025年6月5日 [パーツレビュー] すぅーさん♪さん -
Levigo カーチャジャーUSB 5V 4.2A急速充電
Levigo カーチャジャーUSB 5V 4.2A急速充電 サイズ36x23がジャストフィット
2025年6月4日 [パーツレビュー] kazuwankoさん -
USB電源ポート取付
ネットでジャストフィットのサイズを購入
2025年6月4日 [整備手帳] kazuwankoさん -
USB増設
YOBISさんのUSB増設キットで増設しました
2025年6月3日 [整備手帳] しょつぴーさん -
エーモン USB電源ポート/2880
車載Wi-Fiの電源用に。コンパクトでスッキリと取り付けできました。エーモン OFFタイマーユニットと併用することでエンジン停止後も車載Wi-Fiが使えます。<商品説明>◆使いやすい位置にUSB電源ポ
2025年6月2日 [パーツレビュー] のりパパさん -
自己責任
会社支給のPCがなんか熱暴走することがあります・・・・現段階では飛ぶまでは行かないまでも、明らかにバッテリー負担が高くなっているし、触って熱いってのは良くないので毎度お馴染み100均(DAISO)にて
2025年6月2日 [ブログ] green_openmindさん -
USB電源の安定化狙って、DCDCレギュレーターをつけてみる
今回解決したい事象は。。。バッテリーからのアウトプット(電圧)でして。。。 USB電源側・バッテリー直接の電圧 それぞれ14V越え。。。しかも走行中はCBR250R(MC41)はFi車なので、11.5
2025年6月1日 [整備手帳] zinjinさん -
ノンブランド DC 12V to 12V 4A 自動車直流コンバータ
CBR250R(MC41)のUSB電源が安定しないので、その対策に安定化電源を付けました。一般的にはDCDCレギュレーター・デコデコ と言われているパーツです。CBR250R(MC41)はFi車なので
2025年6月1日 [パーツレビュー] zinjinさん -
Kaedear(カエディア) USB電源KDR-M3C (タイプC)
★ Kaedear/USB電源タイプC■ 商品名:バイクUSB電源■ 商品品番:KDR-M3C■ 価格:2,090円(税込)■ 本体サイズ:H52×W28×D22(mm)■ 電源:DC12V■ 入力電
2025年5月31日 [パーツレビュー] かえはやさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
510
-
454
-
396
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ/サンルーフ/シートヒーター/ベン(三重県)
590.0万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14