- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #YSSリアショック
#YSSリアショックのハッシュタグ
#YSSリアショック の記事
-
YSS DTG RB220-365P-07-88 BLK/BLK CT125 '20
ポヨンポヨンのリアサスを何とかしたくて物色。贅沢を言えばナイトロンを入れたいところですが、10万以上するバカ高いサスを入れたところでカブはカブ。。予算無いし(•́ε•̀٥車高は下げたくなかったので純正
2025年7月15日 [パーツレビュー] きつねオーナーさん -
【Gcraft×YSS】フォークアップグレードキット取り付け
フォークアップグレードキットへ交換。証のyssキャップ
2025年4月21日 [整備手帳] じゃみべんさん -
YSS ハイブリッドリアサス
ハイブリッドリアサス/リアショック265mm YZF-R15/YZFR15[1CK1]【プリロード7段階調整機構】調べてみるとYZF−R15用のがそのまま付くようなので安いYSSのを流用。しかし、車体
2025年3月20日 [パーツレビュー] 和。。さん -
YSS GAS SHOCK ABSORBERを取付けた
ショックアブソーバーの上のカラー(スリーブ)を10mmから12mmに交換しておいたので、今日は純正のリヤサスを外して取り替えるだけ。取り替えたらスーパーカブのキャリアに取付けたGoProで比較の撮影し
2024年12月21日 [ブログ] BROSさん -
YSS リアサスペンション
リアタイヤを100/90-10にした為、こちらのショックだとなんとかタイヤを交わせるのでこちらのショックにしました。
2024年12月6日 [パーツレビュー] ☆ヤナ☆さん -
YSS v125用ショックアブソーバー
マフラーを交換した際、上向き過ぎて車体との隙間がたったの数ミリだったため純正から交換。ショック上部のボルトはそのまま取り付けできましたが、下部のボルト径も長さも合わず(アドレス用だから当然なのですが.
2024年9月23日 [パーツレビュー] チャックハンドルさん -
YSS MONO LINE MZ456
フロントのヤワさとは逆にリヤの硬さはインド仕様らしいけど、バネ最弱にしてもギャップの突き上げで疲れる。社外サスをと考えても選択肢少なくて、ナイトロンとローダウンサスくらいしか無い。車体価格の半分以上す
2024年5月29日 [パーツレビュー] mamiyoruさん -
yssサスペンション MZ366 リアサスペンション セロー250用
今更ながらレビューです。セロー250用になります。走行35000km超えの頃に純正リアサスペンションが抜けた為、こちらに交換。純正と比べ、全てにおいて上回っていると思います。装着されるならフロントフォ
2024年3月24日 [パーツレビュー] route440さん -
リヤサス取替え
指に焼き印を入れて冷やしてた最中に、佐川さんがやって来て、置いて行きました明日着弾予定だったリヤサスでした昨日の関東圏の雪でも頑張ってくれたんだ私個人としてはほどほど送料上げても文句は無いのですが、世
2024年2月25日 [整備手帳] し まさん -
YSS DTG ハイブリッドリアサスペンション335mm
フロントサスのローダウン化に伴いリアもローダウン化しました。忘備録締め付けトルク上24N/m、下39N/m最近、あちこちバラすものだから、作業的にサクッと終わらすことご可能になってきました。ローダウン
2023年12月5日 [パーツレビュー] Cheffさん -
YSS Z362
MDIのサスの固さに業を煮やしヤフオクにてZ400FX(パッケージに はZEPHER750)用を購入、カラーは別途買う必要がありました。装着して住宅地の下り道の角を曲がったところで買って良かった!と声
2023年6月19日 [パーツレビュー] ゲソテンさん -
YSS YSS DTGハイブリッドリヤショック
比較的安く購入できる社外のリアショックと言えば皆さんこれを購入してるので、自分も購入してみました。ショック自体は純正に比べてかなり質感もよくいい感じですが、取り付けの作業性が悪いのでめんどくさいです。
2023年1月29日 [パーツレビュー] One night clubさん -
リアショック交換
外装の作業するためにカウル類を一式取り外し。この作業やるならついでに交換が面倒なリアショック交換を行ってしまいます。純正ショックは皆さん言うように突き上げが酷くて腰が痛い・・・
2023年1月22日 [整備手帳] One night clubさん -
YSSローダウンサスペンション取り付け
ハンターカブにYSS製ローダウンサスペンションを取付ました
2022年8月3日 [整備手帳] elise160さん -
KN企画 YSS ガスショック【ブラック/レッド】350mm【PCX125/PCX150】DTGプラス
■バネレート調整付き■ノーマルよりも強化となります。■街乗り等でも特に厳しいゴツゴツ感はなく マイルドな乗り心地が楽しめます。にしました今は標準位置で楽しんでますが好みに合わせて強弱調整します
2022年7月26日 [パーツレビュー] パロットさん -
YSS リアツインショック TG ブラック/レッドシリーズ
ADV150の純正リアサスが突き上げが…ということで前々から気になっていたYSSのリアツインショックを購入しました✨🎉🗻セッティングの幅が広く、スプリングも標準(65~75kg)のドライバーに合わ
2022年3月6日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
yss サスペンション
錆さびのは見た目もアレなんで交換しました。(笑)セッテイングはまだですが見た目はいいですね。ワンポイントの赤がなんとも言えない良さがあります。
2021年3月20日 [パーツレビュー] ヨシオカさん -
YSS モノラインMZ366 TZR250 3MA
2021.2.6 Sat.取付YSSMZ366 89-90TZR250 3MA流用3LNショックがダメになり交換。ネット情報で3MAリアショックとの互換性から減衰調整付のコレに^ ^注釈3LN=fzr
2021年3月11日 [パーツレビュー] メタルマニアックさん -
リアショック交換
今年で9年6万kmとなります。オイルが抜けた訳ではありませんが勢いで買ってしまいました。YSS SPORTS LINE G362 にしました
2018年5月20日 [整備手帳] クモ助さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ S60 PHEV サンルーフ Google harman/kard ...(東京都)
635.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15