- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ZAFIRA
#ZAFIRAのハッシュタグ
#ZAFIRA の記事
-
PC整理していたら
古いパソコン整理していたら、過去の愛車で、名車かつ迷車・謎車でもあるトラヴィックの写真が出てまいりました。約15年前の写真ですが、ブログ公開と、過去所有のクルマのプロフ画を更新します。よく、「これ何て
2025年2月2日 [ブログ] 白虎.さん -
SACHS Performance Set
【過去所有車の備忘録】セットといっても、商品としては存在しない、ショックアブソーバとコイルスプリング(Eibach製)を別々に仕入れたピーコのオリジナル企画です。Zafira用のサスだと尻上がりでカッ
2022年9月30日 [パーツレビュー] ピーコさん -
DIXCEL VXR ビッグローターキット
【過去所有車の備忘録】写真左が標準で280φ、右が320φビッグローター。これををポン着けできる優れもの。逆ベンチ形状のDIXCEL製ローターとVXRのブラケットを組み合わせたピーコオリジナルキットで
2022年9月30日 [パーツレビュー] ピーコさん -
2回目SUGO走行会の反省
東北自動車道 菅生PAにて。午前7時25分、大変清々しい朝である。この後に地元のメンバーさんと再会を果した。
2020年1月12日 [フォトギャラリー] nyansuさん -
O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA
O.Zレーシングの鋳造製 ”超軽量”ホイール。17インチ、7.5J、オフセット+40、PCD110の軽量ホイールで既製品いうと殆んどこれしかない。実はこのPCD110、どうやらPCD108のホイールを
2017年12月24日 [パーツレビュー] nyansuさん -
さようなら トラヴィック。
去る7月30日、12年間乗り続けてきたトラヴィックを降りました。私の車歴の中で最も長く所有し、最も長い距離を走った車でして、間違いなくベストな車でありました。購入の際にインターネットを活用した初めての
2017年8月17日 [ブログ] nyansuさん -
【試乗】OPEL Zafira CDTI 2016
今日は時差ボケで12時半まで寝てた。。。(ヤバい)たまの休みにいろいろしたいこと、すべきこと(特にクルマの整備とか)があるのだケド、流石に過労気味でゴロゴロと、インディ500観たり、娘とラピュタのDV
2017年6月4日 [ブログ] mistbahnさん -
固定の緩いミラーを改善
購入時からルームミラーの固定の緩さを気にしていたのですが、Z-ONEの掲示板で管理人のmacky様が、ボールジョイントにラップを巻きつけてきつくしたという報告があり実践したのですが、私のミラーでは改善
2016年8月28日 [整備手帳] nyansuさん -
キーを回す時の引っ掛かり感の対策
キーシリンダーの潤滑に油は禁物という話題がZ-ONEのBBSで挙がっていたが、突然ひらめいたのが、粉末テフロンパウダーのオイル添加剤「マイクロフロンⅡ」が結構使えるのではということだった。裏の取説にも
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
木目調センターパネル製作
アルミ調センターパネル。スバルの商品企画は一体何を思ってこんな子供騙しな処理を施したのだろうか。理解出来ない。数少ないザフィーラ/トラヴィックのインテリア・ドレスアップパーツの中で、ひと際自分の目を引
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 専用替えゴム
このブレードに替えてから6年も経ちました。助手席側は梅雨入り前から切れてまともに拭いてませんでしたが、運転席側は持ってました。無精過ぎますね。Amazonで購入。購入価格は2本送料込みです。
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん -
SUNBEAMで再度アライメント調整
ブレーキング時の不安定な挙動の原因がアライメントにあるのではということで、再度サンビームで調整して頂いた。調整内容はキャンバー角とトーの調整で、キャンバーはこれまでより起こし気味で左右対称に、トーはイ
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
バッテリー交換
最近ステアリングを切った際に若干重さが出てきたので、これはバッテリーが弱って来たかなと感じた。弱いバッテリーにあり得る「夏の突然死」に対する予防として交換する事にした。プラスマイナスの位置さえ合ってれ
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
iPhone用車載ホルダーの取り付け
iPhone導入でカーナビの刷新とiPodというミュージックサーバーを手に入れたので、迷WANで実証済みの視認性と操作性で優れたトリプリインフォディスプレイ前の場所にiPhone用のホルダを追加した。
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
SUNBEAMでアライメント調整
前回安定方向でセッティングしたアライメントのコーナーリング限界性能に不満があったので、今回はやや限界を上げる方向でセッティングして頂いた。調整前の数字を見た所かなりトーインに入っていた様で、車検時に触
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
Kendall GT-1 10W-40 with Liquid Titanium®
ケンドルのGT-1が以前の黒いボトルから銀のボトルに変わり、添加剤に液体チタン技術を導入したものにマイナーチェンジされた。チタンという具体的な名前の物質が入ったことをアピールしている点では、なんだかよ
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん -
Broadzone 迷WANポータブル BZN-200 (12.20.2007更新)
高機能なHDDナビなどとは対極的に機能を絞ったポータブルカーナビ。自分は片目が乱視だが、3.5インチというサイズの画面でも、文字の確認はそれ程苦にならない。ギリギリ許せるサイズである。肝心のルート案内
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん -
FOX スポーツマフラー (1.22.2008更新)
ドイツ FOX社のオーステナイト系ステンレス鋼製のスポーツマフラー。因みにFOXが用意している専用のセンターパイプまでは交換していない。他社マフラーと比較すると音量は控え目であるが、やや潰した様な独特
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん -
スポイラー補修
鋭角の交差点。迫る対向車。曲がれるかな~行けるかな~ガガガガ!!という訳でまたスポイラーをぶつけてしまった。流石に新品スポイラー4万円は痛すぎるので、今回は補修することにしてみた。画像はサンドペーパー
2015年8月1日 [整備手帳] nyansuさん -
MONROE Reflex
現在交換してから約3000kmになったが、硬いと感じることはたまにある。路面状態の良い市街地走行ではあまり不満は無いが一転、補修だらけの荒い舗装路面ではゴツゴツと感じ、特に段差ではリアからの入力が強く
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
615
-
419
-
393
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード フェスティバ 純正5速 走行45000キロ 300台限定車(千葉県)
158.0万円(税込)
-
マツダ CX-8 ワンオーナー ナビ 360°モニター ETC(茨城県)
351.1万円(税込)
-
トヨタ カローラルミオン 寒冷地仕様 パナソニックナビ バックカメラ(岩手県)
99.9万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19