• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

端っこ探訪

端っこ探訪 先日のお馬鹿ツアーで、コツコツとやってきた「端っこ探訪」がとりあえず一段落しました。
離島が含まれていませんが、自車で行けるのはこんなもんではないかな。
撮ってきた写真と共にまとめました。



本土の端っこ
宗谷岬(2002/03/10)
神崎鼻(2008/02/10)
納沙布岬(2003/01/24)
佐多岬(2008/02/08)


本州の端っこ
大間崎(2007/10/08)
毘沙ノ鼻(2011/08/06)
魹ヶ崎(2002/10/13)
潮岬(2002/04/29)


端っこの鉄道駅
稚内駅(2002/02/01)
たびら平戸口駅(2008/02/10)
東根室駅(2003/01/25)
西大山駅(2008/02/09)
ブログ一覧 | 端っこ探訪 | 日記
Posted at 2011/09/01 21:45:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2011年9月1日 21:55
す、凄すぎる・・・

これは純粋に自慢しまくれますね!!

一度Pootarroさんのアルバムとか是非見てみたいと感じさせますね♪
コメントへの返答
2011年9月2日 3:31
やるぞ! という気になったのは半分くらい訪ねた後なんですけど、いい旅の目的(口実?)になります。

私のアルバムですか?
恥ずかしくて見せられません(笑)
2011年9月1日 22:02
一つの目標に向かうというのは良いですね。

達成感ありますね。

どこも行った事ありません。
コメントへの返答
2011年9月1日 22:30
良い旅の口実になりますよ。

Pikao さんは、日本の真ん中あたりに住んでいるのだから、やりやすいような気もします。

とりあえずこの週末に潮岬あたりいかがでしょうか・・・って台風だよね(笑)
2011年9月1日 22:15
楽しい^^
本土の端っこはオイラも昨年の北海道旅行~今年の九州旅行で達成してきました♪
神崎鼻はちょっとさみしい感じでしたよね。
本州の端っこ4ヶ所にも挑戦したいな!
コメントへの返答
2011年9月1日 22:32
本州端っこの最難関は、最東端の魹ヶ先(とどがさき)です。

片道1時間歩かないと行けません。
道中と目的地に自動販売機等はありませんので、ペットボトルを持って行くことをお勧めします。
2011年9月1日 22:15
まじで、全てに行ってきたんですか(驚
素で凄すぎ!!
コメントへの返答
2011年9月1日 22:35
正直申し上げますと、全てが自車ではなくて、飛行機+レンタカーで行った場所もあります。

でも、とりあえず完結です。
次のテーマを見つけなければ^^
2011年9月1日 22:16
凄い・・・

私も行きたい・・・(爆)

ちなみに大間と納沙布は行きました♪
コメントへの返答
2011年9月1日 22:37
次どこに行こうかなって迷ったときには、こういうテーマがあると行き先を決めやすいです。

大間では、マグロ丼ですね。
2011年9月1日 22:17
私も、いつかこんな凄いの一個くらいしてみたいな…o(^-^)o

コメントへの返答
2011年9月1日 22:40
訪れた日付をごらんいただくとわかるのですが、10年くらいかけてのんびりとやってきました。

群馬-長野には、日本の国道最高地点(渋峠)がありますよ。
2011年9月1日 22:27
自分の車で行けるって、これだけのところに行かれたことに、驚き尊敬してしまいます。

行きの北海道は如何にもさいはての地を感じさせますね。

端っこ、とまでいかなくても、どこかテーマを持って行きたいものです。
コメントへの返答
2011年9月1日 22:43
masa447 さんへの返答にも書いたとおり、飛行機+レンタカーの場所もあります。

これからは、こういう細かいところを埋めていこうかなと考えています。

テーマがあると目的地に迷ったときに良い理由になります。
2011年9月1日 22:30
Pootaroさん 凄すぎ!
私はこの中のひとつとして行ったことがないです・・涙。
コメントへの返答
2011年9月1日 22:46
全て東京から遠いですからね。

次のテーマは何にしようかな?
全国道制覇・・・ムリだ。

2011年9月1日 22:31
端っこ、1つも行ってないでしゅ。。。
コメントへの返答
2011年9月1日 22:47
是非、まずどこかへ・・・

そうすると制覇したくなりますよ。
2011年9月1日 22:55
自分も最先端フェチです(笑)

東と北は行ったことがあるのですが、西と南は潮岬を除いて未開の地です。
行ってみたいなぁ~♪
コメントへの返答
2011年9月2日 0:49
をを、ココにも先端フェチがいましたか(笑)

潮岬以外の、南と西は割とまとまったところにあるので、機会を見つけて挑戦してみてはいかがでしょうか。
2011年9月1日 22:57
すっごいですね。

日本のいろんなところに行ってみたいです。
感動するところたくさんあるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年9月2日 0:56
やっと制覇できました。
先端にたどり着くまでの道も楽しみのひとつです。

そうですね、日本にはまだまだ良いところがたくさんあると思います。
2011年9月1日 23:12
先端フェチ・・・・

私は四国の出身なんで
若い頃、四国の6点先端を目指した事があります。

最後の最後の先端って、足で結構歩きますよね~
でも、そこまで行けたら最高ですね。
コメントへの返答
2011年9月2日 1:02
四国6点先端、また新しい言葉を知りました。

佐田岬、足摺岬、室戸岬は行ったことがあります。

佐田岬は綺麗でした。
足摺岬は調子に乗って、洞門まで降りたのですが、帰りはたいへんでした。
2011年9月1日 23:38
過走行の僕にも、できません。

行動範囲と、その記録がすごいですね♪

アルバム作られたらいいと思います。
1冊売ってください。
コメントへの返答
2011年9月2日 1:05
そうは言っていますが、「簡単にできちゃった」なんて言いそうな気がする(笑)

まず、九州の端っこに行ってみるというのはいかがでしょうか?
2011年9月1日 23:47
ほんとすごいですね(^o^)

私の目論見はせいぜい四国一周ぐらいです♪


日本の端が終わったら、日本の「橋」を訪ねて回られてはいかがでしょうか?

手始めに「瀬戸内海の橋制覇」、いかがですか?(^^)
コメントへの返答
2011年9月2日 1:10
四国一周って結構手強いですよね。

以前、高松から高知まで海岸線を行こうとしたことがあるのですが、宇和島に着いた時点で、とても無謀な事がわかり、ショートカットしてしまいました。

明石海峡大橋-鳴門大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道は制覇済みです(^_^)v
2011年9月1日 23:57
いいねどころじゃないですね!

驚愕といった方が近いかも(笑

しかし、このはじっこプロジェクト約10年ですよね。

次の10年で、今度は何をします?

もう、実は構想があったりしませんか(^-^)
コメントへの返答
2011年9月2日 1:16
時間かかってますから、驚愕と言うほどでもないかと。

全国道制覇とか考えたことはあるんですが、どうも制覇の定義が曖昧になってしまいます。

「端っこ」みたいに、単純で誰にでもわかるテーマを探しています。
2011年9月2日 8:38
すごいですねー
まだまだ他にも計画中なんですね!
楽しみだな^^

私がこれだけ旅したら、もう死ぬまでに思い残すことは
ナイかもしれません・・アハハ^^;

私も橋制覇もいいなぁと思います。
コメントへの返答
2011年9月2日 17:43
次に挑戦すべき良いテーマを探しているところです。

人間やればやったで、また欲が出てくるので、思い残すことはないとはならないと思いますよ(笑)

橋ですか・・・何メートル以上の橋って条件付きかな。
近々開通の東京湾ゲートブリッジは、真っ先にいこうと思っています。
2011年9月2日 8:46
なかなか思っても、実行できることじゃありませんよね~

僕も単車で日本国内全都道府県制覇を夢見て、走り出してから約3年掛かりました。。。

車はご近所専用ですが(^^ゞ
コメントへの返答
2011年9月2日 17:46
全都道府県制覇ですか、それはスゴイ、それも3年という短期間で。

私は、行ったことのない都道府県は大分県を残すのみです。
今年中に制覇しようかと画策中です。
2011年9月2日 11:26
提案なんですけど・・・

ドライブレコーダーに非常時だけじゃなくて、
通常時も走行画像を記録する機能があるじゃないですか。

Pootaroさんの激走を4倍速くらいで、Youtubeにアップするとかしたら
ファン登録しちゃいますね、絶対!

どうですか?(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 7:00
YouTube には猛者が多いじゃないですか、アウトバーンで 300km/h 出している奴とか・・・それと比べるとあまり面白くないかなぁ

でも、狭い峠道の映像は面白いかもね。(と言いながら、ドライブレコーダを調べている奴がいる(笑))

[19:20 追記]
道路交通法を 100% 守れる自信はないので、アップはダメですよ(笑)

2011年9月3日 0:14
私もドコも行ったこと無いです(^^;

酒が飲めない体質なのに酒を強要されると、
部屋の端っこに行きたくなる事はありますが(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 1:59
そうなんですか・・・
テーマがあるとそれを口実に、遠出しちゃいます。

4回強要されると、部屋の4隅制覇ですね(笑)

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation