• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

群馬県北と榛名山麓ツーリングオフ

群馬県北と榛名山麓ツーリングオフ

群馬峠オフに参加してきました。

今回は、記念すべき(?)10回目の峠オフということで原点回帰。
月夜野から草津を訪れた後に、榛名山の麓を半周してから榛名湖まで山登りという群馬県内のみで完結するルートです。

予定コースはこちらをご覧ください。

朝6時半頃家を出て関越道で一路、群馬へと向かいます。
天気も良くて、絶好のツーリング日和になりそうです。

私が、待ち合わせ場所の道の駅月夜野矢瀬親水公園に着くと、既に klee さんと hirarin0229 さんが到着していました。
少しして、ま@とり さん、chidakiyo さん、アウディーヌ さんが到着し、本日の参加者が全員集合です。
アウディーヌさんの峠オフへの参戦は第1回以来で、今日はまだ馴らし中の Audi RS-3 を駆っての参加です。
軽く自己紹介などを済ませた後は、さあ峠巡りの開始です。

最初のステージは群馬県道272号(峠の名前は特になし)。
登りはセンターラインが無く狭くてトリッキーですが

下りはセンターラインありで、路面も綺麗です。

最初のステージなのでウォーミングアップと思っていたのですが、いきなりペースを上げすぎました。
思っていた以上のペースで走っているのに気づいたときは、ちょっとコワイ思いをしました(苦笑)

次のステージは大道峠です。
この峠は、狭い部分とある程度の広さの部分が交互に出てくるので、メリハリがあって走っていて楽しい峠です。


2つのステージをクリアしたところで、大道峠の出口にある道の駅「霊山たけやま」に寄って休憩です。

3番目のステージは暮坂峠です。
麓から峠の入り口までは、路幅があって路面も良好な整備が行き届いた道なので自然とペースが上がりますが、峠自体は結構険しくて、急坂と急カーブの連続になります。
峠に入っても道幅と路面の良さは残るため、オーバーペースになりがちなので注意が必要です。

峠を3っつ楽しんだところで前半終了。
峠オフの昼食はいつもどおり蕎麦、本日はそば処「風」さんを訪ねました。

お店の周りには、蕎麦畑(?)が広がります。

私は、鴨汁そばをたのみました。


午後のステージは、センターライン完備で路面も良いためハイペースが予想されるので、昼食時間をたっぷりとることにしました。

ゆっくり食事をしてリフレッシュした後は、本日4っつ目のステージ須加尾峠です。
登りはRが大きく回り込んだコーナーが続き、かなりのGを楽しめます。
下りは一転、小さなヘアピンが連続して路面も少し悪くなります。

須加尾峠から次のステージへのリエゾン区間では、真田丸で有名(?)な岩櫃山が目の前に現れます。

次のステージは、Pootaro が群馬一の快走路だと思っている榛名西麓広域農道です。
榛名西麓広域農道は今日もゴキゲンで、前を抑えられることも(対向車も)ありません。
参加全車、思いっきりハジケました(笑)。
ここだけの話ですが峠オフ始まって以来のペースだったと思います。

2つのステージをクリアしたところで、道の駅「くらぶち小栗の里」に寄って休憩です。

激走のためか、一同のどがカラカラです。

ひと休みしてクールダウンしたところで次のステージへ向かいます。
次のステージは榛名フルーツライン、ここからは肩の力を抜いてクルージングモードでいきます。
榛名フルーツラインは、まだ工事中で全通していないため交通量が少ないのですが、工事完了の暁にはスバラシイ観光道路になって交通量増大必至です。
路幅・路面ともに問題のつけようがない、この新しい道を貸し切り気分で楽しむのは今が絶好の時期です。

榛名フルーツライン抜けた後は最終ステージ、群馬県道27号で一気に榛名湖までヒルクライムです。
快調に高度を上げていき、気持ちよくヘアピンを抜け

さあ、あとひと息というところで予想外の出来事が発生。
ナ・ナ・ナント通行止めです。

せっかくここまで登ってきたのに(涙)・・・榛名フルーツラインまで引き返して、別の道で榛名湖にアプローチします。
仕切り直しの最終ステージは、県道126号線です。
通行止めだった県道272号とほぼ同じ感じですが、こちらの道の方がちょっと広い感じです。

榛名湖畔では、アウディーヌさんのお友達がこんな車で迎えてくれました。

エンジンルームも見せていただきました、名機 4-AG です。

しばらくお話を伺った後、秋名榛名道路をパンダトレノの先導でレーシングカフェ・ディーズガレージまで下りました。

カフェでひと休みした後、AE86 と、ま@とりさんの EK9 を並べて、峠ファン垂涎の歴史的名車のツーショットを撮って、解散しました。

今日は、最後まで前を抑えられることなく一日楽しく走ることができました。
参加者の皆さん、どうもありがとうございます。

最後に、恒例の全車紹介です。

アウディーヌま@とり
chidakiyohirarin0229
klee女王様(Pootaro号)


群馬峠オフ バックナンバー
  1. 2011/08/14 上毛3山パノラマ街道ツーリングオフ
  2. 2011/11/06 奧利根湯けむり街道ツーリングオフ
  3. 2012/04/30 西上州やまびこ街道ツーリングオフ
  4. 2012/07/15 北西群馬と軽井沢ツーリングオフ
  5. 2013/05/11 第5回群馬峠オフ by ヒラヒラさん
  6. 2013/10/13 第6回群馬峠オフ by じゅんなまさん
  7. 2014/11/08 林道と利根沼田望郷ラインツーリングオフ
  8. 2015/06/07 峠・林道・農道 縦横無尽のツーリングオフ
  9. 2015/09/22 塩原・奥鬼怒ツーリングオフ

ブログ一覧 | 群馬シリーズ | 日記
Posted at 2016/05/31 00:41:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年5月31日 20:37
お疲れ様でした(^^♪ほんと、楽しかったですよね~

最初から私の予期した通りの展開で、トランク空にしてよかったとつくづく思いました(笑)

しかし、今回はまれにみる快走でしたね!もう二度とないかもしれませんね。

早回し・・・ですよね?(爆)

今回も酔っぱらいます(笑)

次回も・・・楽しみましょう!!
コメントへの返答
2016年5月31日 23:22
こんばんは♪

見事にハッチャケましたね~
これだけ前が空いて好きなペースで走れるなんて事をもう一回・・・なんて期待していけませんよね(笑)

「早回し」・・・ですよ(爆笑)

次回に向けて、コースを練っておきます。
また走りましょう!!
2016年5月31日 21:33
アップありがとうございます!

天気も良くて素敵なドライブ日和でしたね!
思ったより20インチでも問題なく走れたので、19インチの出番がなくなりそうです。
コメントへの返答
2016年5月31日 23:35
こんばんは♪

天気・道、そしてペースも最高でした!!
皆さんの速さに脱帽です。

次回以降も今回のように良い路面、という約束することはできません m(._.)m
2016年6月1日 2:18
こんばんは~☆

今回も楽しく走ることができました♪
ありがとうございました (^^)

クネクネ道は本当に楽しい♪♪♪ (°▽°)
運動不足が祟って、少々筋肉痛になりましたw
コメントへの返答
2016年6月1日 12:20
こんにちは♪

交通量がとても少なかった上に、ほとんどの車が譲ってくれて最高でした。

私も、帰った晩は足腰が微妙に震えている感じでした。
Gに耐えようと踏ん張りすぎた?(苦笑)
2016年6月1日 7:13
皆さん早回しの峠ドライブ、堪能されたようで何よりです。(笑)
参加したかったです!
こちらは北の地でスバルのアウトバックを借り、乗車5名合計で370歳というシルバー号の運ちゃんしてました。
もちろん法令速度遵守で!
コメントへの返答
2016年6月1日 12:27
こんにちは♪

いや~皆さん速かった。

平均年齢 74 歳!!
運転手も気を気を遣いますね。

次回のご参加お待ちしています。
2016年6月1日 12:47
こんにちは!!

お疲れ様でした。毎回ながら緻密なスケジューリングやコース設定をありがとうございますm(_ _)m

快走に次ぐ快走で気持ちよかったです(笑)
また、よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2016年6月1日 14:33
こんにちは♪

実行委員長お疲れ様でした。
おかげで1日楽しく過ごすことができました。

それにしても、今回の hirarin0229 さんは絶好調でしたね。

また走りましょう!!
2016年6月1日 22:40
こんばんはです。
天候も快晴にみまわれ、充実した峠ドライブで良かったですね🎵
コース画を見ていると
攻略が楽しそうで、急な仕事で行けなかったのが悔やまれます…(>_<)
しかしハイペースな走りについて行けたか微妙でして
次回開催にむけて腕磨いておきます(笑)
コメントへの返答
2016年6月2日 12:07
こんにちは♪

お仕事で来られなかったのは惜しかった!!
路面も良く、前を遮られることもなく、非常に充実した峠オフでした。

あの、山王林道を余裕で付いてくるんですから問題ないと思いますよ。

次回、お目にかかれるのを楽しみにしています。

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation