• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月12日

危なかった

危なかった

先週、群馬県の林道を試走してきました。
その日の関東地方は、気温が 20℃ くらいあって、まさに春の陽気という感じでした。

平野部はそうであっても、山道はまだまだ春というわけではなくて、所々で路面に雪が残っていました。
調子に乗って夏タイヤで入っていくとこういうことになります、以下の動画をご覧ください。


戻ってこられたからよかったけど、一時はもうダメかと思いました。
自戒の念を込めて公開です

現場はこのあたりです

教訓:山道の春は遅い、夏タイヤで安易に入っていくと痛い目に遭います

ブログ一覧 | 流浪 | 日記
Posted at 2017/04/12 15:48:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

K-19!
レガッテムさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年4月12日 17:28
こんにちは。
動画、ハラハラしました!
無事帰還できて良かったですね。
ワタシなら、営業車が停まっているところでUターンです(笑)
昨年GWに北海道行ったときに通れない道があったので、今年のGWはスタッドレスで行ってきます~
コメントへの返答
2017年4月12日 20:49
こんばんは♩

翌日くらいまで、恐怖感が残っていました、クワトロを過信してはいけませんね。

実は生還した後、営業車の運転手とちょっと話したんですが、「ここから先は行かない方が良いですよ」といわれました。
Uターンが正解でした。

北海道紀行のブログ楽しみしています、楽しんできてください。
2017年4月12日 18:47
こんばんは☆

いくら4WDといえども、夏タイヤで
この雪の量は… (^^;
無事に戻ってこられてよかった…
コメントへの返答
2017年4月12日 20:55
こんばんは♪

新雪だったらこのくらいの雪でも、ソロ~と行けばなんとかなるんです。

・・・が、考えてみたら、轍は雪を踏み固めた氷の上に水がたまっている状態。
凍結路面とハイドロプレーン両方同時という状態ですね。
さらに、右肩下がりの登り・・・

以後、自重します。
2017年4月12日 19:45
こんばんは〜

あそこらへんは群馬県人でもあまり通らないですょ(´⊙ω⊙`)

無事生還出来て良かったです。
コメントへの返答
2017年4月12日 21:02
こんばんは♪

妙義荒船林道は通ったことがあるので、上信越道の佐久スマートから神津牧場へのショートカットを確認しようかと思ったのですが、まだ早かったみたいです。

除雪されていない道は怖いですね。
2017年4月12日 20:52
PSSで雪道とはやりますね(;・∀・)

とりあえず無事の生還良かったです!
下見(??)お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2017年4月12日 21:07
こんばんは♪

新雪だったらなんとかなるんですよ。
でも読みが甘かったですね~.。

こういうことをしているから、ホイールが傷だらけになるんです。

この日は、ここでペースを崩してしまい、後はグダグダになって下見になりませんでした(苦笑)
また行ってきます。
2017年4月12日 21:48
こんばんは~

林道は今の時期は普通の車は
危険です(汗)

スタッドレスタイヤ装着の四駆(ジムニー)
とかでしたら大丈夫なんでしょうけど。

とりあえず無事で何よりです(^^;
コメントへの返答
2017年4月13日 18:05
こんばんは♪

今年は例年より雪が多いように感じます、それにしてもちょっと無謀でした。

こちらも一応四駆ですが、ジープ系の車とは走破力が違いますね。


以後、自重します(笑)
2017年4月13日 0:08
こんばんは。

クワトロでも、やっぱり夏タイヤだと雪道は苦労するんですね。
無事に生還できて良かったです。
しかし、動画見ながらドキドキしました(汗)
コメントへの返答
2017年4月13日 18:09
こんばんは♪

クワトロとはいえ、夏タイヤで登り凍結路面は無謀でした。
平常心に戻るまで、かなりかかりました。

反面教師にしてください(笑)
2017年4月13日 2:03
こんばんは!
S4のクワトロがこんなにも無力化されるなんて、リスキーです((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2017年4月13日 18:15
こんばんは♪

いくらクワトロでも夏タイヤではこうなってしまうということが、ここに証明されました。(苦笑)

反面教師にしてください(笑)
2017年4月13日 21:20
怖い動画見てたらお尻がモゾモゾしちゃったよ。
師匠だから生還できたけどおじいちゃんだったらレスキュー呼んじゃってたね。

雪がないときに走りましょうね。

ところで本番の峠オフは5月かな?
楽しみにしてるからね~
コメントへの返答
2017年4月15日 2:34
こんばんは♪

地元営業車が止まっているのを見たところで引き返えさないとダメですね。
でも、オールロードだったらいけるのかも(笑)

峠オフは連休明けから梅雨入りの間にやる予定です。
乞うご期待!!
2017年4月14日 21:55
私は、春先の積雪路面が一番スタックし易いと思ってます。
しかし、クワトロは強いですね~

今年は、4駆軽自動車で冷や汗もんでした!
コメントへの返答
2017年4月15日 2:41
こんばんは♪

新雪だったら結構行けた実績があるので油断しました。
踏み固められて氷になった雪で、さらにそこに水がたまっている状態でしたから・・・以後気をつけます。

miupi さんは雪の山道が日常ですね。
2017年4月15日 0:58
山は怖いですね…

怪我や事故しなくて良かったです☆
コメントへの返答
2017年4月15日 2:46
こんばんは♪

危ないところでした、とりあえず生還できましたが、ラッキーとしか言い様がありません。


プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation