• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pootaroのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

アウディ4番+5番 合同オフ会 参加者一覧

アウディ4番+5番 合同オフ会 (2011-07-31) の参加者一覧です。

この参加者一覧は、オフ会のエントリーシートを元に作成しました。
ECP の方々はオフ会のエントリーシートに記載されていないため、それぞれのお名前は不明です。

間違いや「私もいたのに載っていない」という方がございましたらご連絡ください。


写真をクリックすると、新しいウインドウが開いて、原寸大の写真が表示されます。
表示された写真をクリックすると、開いたウインドウが閉じて元に戻ります。

四番乃部
masaPANDA hirarin0229
はっし~ tama_tama
ヂエゴ masa447
silkys Sambo@tk
oga-ken Pootaro
lifeline burii
so!! Pikao
kt1968 浜Bun
One_Sea ジェベッカー
AHIRO megurin
ろっし maudi-a4
S子 abeo
伍(+七)番乃部
アウディーヌ meria
yacchan_k モンパパFP
JKマリア どすこい番長
naka-ya ヒラヒラ
じゅんなま アウじい
やまい3 だがや!
元気 p(^ ^)q Fleetwood
ととさん aroku
775号
特別参加乃部
はなひめ えいきち。
ひっくんぱぱ いちはしQ
hiro-スイスポ Super City
きかん
欧州小型車乃部
Posted at 2011/08/01 12:45:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月31日 イイね!

アウディ4番+5番 合同オフ会 (2011-07-31)

アウディ4番+5番 合同オフ会 (2011-07-31)今回は
大阪から buri i さん
岐阜から アウじい さん
愛知から Pikao さん
愛知から だがや! さん
静岡から masa447 さん
長野から じゅんなま さん
が遠征です。

最終的に集まった車が50台を超える、大規模なオフ会になりました。
ときおり小雨が降るお天気でしたが、大崩れすることがなくて助かりました。

9時30分には閑散としていた駐車場に

徐々に車が集まってきて

10時30分にはほぼ一杯になりました。


幹事挨拶の後は、じゃんけん大会で Sambo@TKさんが持ってきてくれたネームプレート、ステッカー、4+5番オリジナルデザインキーホルダー限定色の争奪戦です。

12時を廻った頃、本牧でオフをやっていた ECP 部隊が、meria 隊長を先頭に乱入
あっという間にもう一列できあがり、会場はさらに多くの車で埋め尽くされました。

その後はいつもどおり、近況報告やパーツレビューや情報交換と、まったりとした時間を過ごし、午後2時頃に解散となりました。

[謝辞]
幹事の元気 p(^ ^)q さん、企画・渉外・とりまとめ、ありがとうございました。
美人デザイナーのNさん、タオルのデザインとオフ会運営補助ありがとうございました。
Sambo@tk さん、ステッカーの提供ありがとうございました。
いちはしQ さん、oga-ken ステッカーの提供ありがとうございました。(oga-ken 談)
アウじいさん、バームクーヘンの差し入れありがとうございました。

参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

最後に、ジェベッカーさんの Kraus 君(左)と Andy 君(右)のワンショットです。


恒例の参加者一覧は、ブログ文字数超過のため、分けて作成しました。こちらをご参照ください。
Posted at 2011/08/01 12:44:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月19日 イイね!

club 5th 特別早朝 箱根オフ会 + 4番

club 5th 特別早朝 箱根オフ会 + 4番今回は
福岡から クワトロミックさん
岐阜から アウじいさん
三重から 尊さん
愛知から だがや!さん
が遠征です。


集合場所1: 6時30分 小田原厚木道路 平塚PA(下り・小田原方向)
集合場所2: 7時15分前後 箱根ターンパイク 御所ノ入駐車場
集合場所3: 8時前後 箱根・大観山ドライブイン
集合場所4:10時前後 御殿場 Kreis5
こんなタイムスケジュールで、ユルユルと各自のスケジュールに合わせて集合解散します。

私は、集合場所1から参加したのですが、集合場所1~3の写真は撮っていません。
集合場所1~3の模様は、ほかの方々のブログをご参照ください。


大観山直前で oga-ken さんの車にトラブル発生、メーター内の EPC(エンジン制御トラブル) インディケーターが点灯しました。
急遽エマージェンシーサービスに電話して対応策を話し合い、エンジンを再始動してみたところインディケーターが消えたので Kreis5 まで様子を見ながらいくことにしました。(Kreis5 さんに診てもらったところ、確認のためディーラーに行った方がよいという診断だそうです。)

私は ヒゲ(papaya) さんを先導して Kreis5 を目指したのですが、途中で道がわからなくなり

ヒゲ(papaya)号のセクシーなお尻を見ながら Kreis5 に到着しました。
ヒゲさん、ロストしたアンポンタンを快く先導いただき、ありがとうございました。


私が到着したときには Kreis5 の駐車場にはすでにたくさんの方々が到着していました。
そのとき駐車場に停めてあった方々です。
(注意深く確認したつもりですが間違っていたらご連絡ください)。

oga-kenじゅんなま
 

Secky

yacchan_k元気 p( ^ ^ )q


アウディーヌヒゲ(papaya)


どすこい番長アウじい


hirarin0229だがや


クワトロミックヒラヒラ


女王様(Pootaro号)



食事は Krais5 の近くにあるお蕎麦屋でいただきました。
写真は天せいろ大盛りです。




食事中の会話は、どすこい番長さんの大食い列伝が炸裂!!!!
刺身・ビザ・ステーキ etc 次々と披露される大食い記録に、驚嘆したり、感心したり、呆れたり・・・一同大笑いでした。

大変おいしく蕎麦をいただいたはずなのですが、後に残っている印象は、いったい何を食べたのかよくわからなくなっています(笑)

食後の駐車場の風景です、午前中の入庫で作業を終えた車が、午後入庫組と交代で駐車しています。





ピットが大忙しで作業中なのはもちろんですが、駐車場で大忙しなのはかれらさんでした、PCを片手にコーディング作業のお願いに応えて各車を飛び回っていました。
私も、デイライトを有効にしていいただきました、どうもありがとうございます。
納車されたときに、デイライトのスイッチを探してどうしても見つからなかったアンポンタンは私です。


3時前に自由解散となりました。

・・・ところが、これで終わらないのが The Longest Day.

hirarin0229号の車高調取り付け作業が終わったのが 20:00 過ぎ、確認走行から帰ってきて計測してみると、思ったより沈んでいたので、車高調整作業をしてそれからアライメント調整の必要あり。

アウじい号は、大手術で姿勢が変わったせいか、せっかくの遠征でもっと関東に居たかったのか、リアパーキングブレーキの電子制御プログラム見直しの必要あり。

高速料金 1000円 均一最終日でもあるため、アウじいさんの判断で 22:30 頃解散となりました。
アウじいさんとhirarin0229さんは、定価で帰ることになったようです。


最後になりましたが、皆様いろいろとありがとうございました。
元気さん:企画・実行力とノベルティありがとうございます。
かれらさん:コーディングありがとうございます。
だがや!さん:おいしいドーナッツありがとうございます。
アウじいさん:おみやげとさしいれありがとうございます。
シロウサギさん:おみやげありがとうございます。
美人デザイナーさん:ノベルティありがとうございます。
人間リミッターさん:馬鹿なおやぢどもに遅くまでおつきあいいただきありがとうございす。
Kreis5 の皆様:作業を惜しげもなく見せていただきありがとうございます、とても勉強になりました、また、コーヒーありがとうございます。

いろいろお声をかけていただいたり、お話しいただいた皆様、お話しするチャンスがなかったかもしれない参加者全員の皆様。
おかげさまで楽しい週末になりました、感謝しています。

またお会いいたしましょう。



逸話1:oga-ken さんと だがや! さんのツラツラ会話
「ここは、あと 10mm 下げられますね」
「それで、5mm だして」
「そうすると、ステアリング切ったとき当たりませんか?」
と言うと同時に、加藤鷹のゴールドフィンガーを彷彿させる指使いでフェンダー内を探るふたり・・・
私にはついていけませんでした(苦笑)



逸話2:レタッチの達人
クワトロミックさんは、作業の待ち時間に持参のPCでこんな画像編集していらっしゃいました。
デイライトをインストールしていない Secky号 の映像に他の車のデイライトを移植、さらに、だがや! さんのホイールも移植してツラツラな車を創造していました。
この境地に行き着くまでには、かなりアイコラで腕を磨いていたとお見受けしました。



逸話3:アウじい号の車高

車高調インストール直後のアウじい号は、フロントが指3本、リアは指1本入るかどうかというかんじでした。


アウじいさんと Pootaro の会話

アウじい
「A5は飛ばす車ではないし、純正より少し下げくらいが理想なんですよ、大人の下げ方という感じでネ」

Pootaro
「そうですね、私もそのくらいが好きですよ」



アウじいさんのいないところで

だがや!
「アウじいさんは、リアを上げるなんて言っていますけど、フロントを下げた方が良いですよね、走り方も・・・・・」

oga-ken
「その方がバランス良いしかっこいいですよね、トバすんでしょ、アウじいさん?」

だがや!
(無言で苦笑)


どっちも正論だと思った Pootaro はその場その場で誠実な、いちばん信用できない奴でした。



逸話4:ナンバーへのこだわり

oga-ken さん仰るには、「B8S4乗りの理想のナンバーは、○○333 △ xx-54 ですよ、
333 は馬力で、xx は何でも良いんですが年式を入れたりして、54 は S4 です、できたら完璧すよね、333 が難しい・・・」



達人の考えは深いです、凡人の私にはとても及ばないレベルです、何も考えないでナンバーの指定をしなかった私の女王様号のナンバーは ・・-53 です。
S4じゃなくてS3になってます。
Posted at 2011/06/20 22:39:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation