• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pootaroのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

いつもより余計にまわしています。

ラグーナからの帰路、3時半頃会場を後にして、高速乗る前に給油を済ませ、のんびり帰るつもりでしたが、高速に乗った瞬間に事故渋滞に遭遇してしまいました。
浜名湖IC手前のトンネルの中5台くらいの追突事故です。

この渋滞を抜けるのに1時間くらいかかったのはまだ許容範囲でしたが、強い日差しの元、一日過ごしたけだるさと、疲れが手伝って、強烈な眠気に襲われました。
しょうがないので、浜名湖ICで早めの夕食を取った後に仮眠をして、東京に向かったのですが、海水浴の後のようなけだるさは相変わらずでした。

このけだるさの中、東京までどう行くか・・・名案が浮かびました。
ここまで 1000km までは 3000rpm以下(2000rpm以上)、それから 1000km 毎に上限を 1000rpm ずつ上げてエンジンを慣らしてきました。
ラグーナへの往路で 3000km を超えたので、上限は 6000rpm になる計算です。
そうです、エンジンを回して帰れば楽しくなるはず、というわけで復路は Mレンジ3速固定で帰ってきました。
3速 6000rpm だと、だいたい 120km/h になります。

この回転域で走るとなんと楽しいことか、エンジンブレーキも良く効くので前に追いついたらアクセルを戻せばブレーキを踏む必要も無いし、元の速度に戻すには少し踏んでやれば 4000rpm から 6000rpm へは一瞬で戻ります。
この加速感、どこかで記憶があるなと思い返してみると、2ストの単車(古の名車 TZR250 です)に乗っていた時の感覚に近いのですよ。

さらに悪ノリして、ドライブセレクトも今まで封印してきた DYNAMIC モードにすると、ステアリングの応答性も足回りの踏ん張りもエンジンの回転域にあった良い感じになりました。
特にステアリングは応答が早いため、慣れるまでは回しすぎて少し戻してまた足してという醜態(「幻の多角形コーナリング」です・・・苦笑)も演じましたが、御殿場から大井松田までの下りがこんなに楽しかったのは初めてでした。

こうして東京まで約250km、5000rpm~6000rpm キープで帰ってきました、予感はしていましたが、このエンジン回して楽しい味付けになっていることを確信しました。
これでも 5.75 km/L なのだから悪い燃費ではないなと思っています。
もちろん、年中こんな乗り方をしていたら身が持ちませんが(笑)

慣らしなんだか耐久テストなんだかわからなくなってきた気もするので、エンジンの慣らしは終わりと考えても良いですね。

後は、サスペンションがもう少ししなやかになるはずなので、そのときを待ってホイールを軽量なものに換えたいと考えています。

それまでの間は、車のクセを把握しながら、本来持っている良い部分を引き出す乗り方を模索していきたいと思っております。


♪軽量ホイール本格的に物色中♪
Posted at 2011/05/10 21:34:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 女王様 | 日記
2011年04月28日 イイね!

本領発揮への兆し

納車以来もうすぐ 3000km、ここまでかなり慎重に慣らしをしてきて、エンジンの感触はかなり良くなってきたのですが、サスペンションがどうにもいまいちでした。

ショックの伸び側の動きが悪いので、どうもバタバタとする感じです。
さらに、バネ下も重い感じ、前車は 17インチ、現車は 18 インチなので前車より重くてもしょうがないのですが・・・

前車(B6A4)もサスにしなやかさが出るまでにしばらくかかったので、同様に時間がかかるのだろうと、じっと我慢していましたが、先週くらいからやっと「サスが動く感触」が出てきました。

具体的にいうと、伸び側が良く動くようになって路面への追従感が良くなりました。
そして、停めた車を見ると予想通り、納車時より指一本分くらい車高が下がってきました。

やっとサスもおいしいところが出てきたようです。
本調子になるまでは、もう少しかかると思っています。

♪軽量ホイール物色中♪
Posted at 2011/04/28 21:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女王様 | クルマ
2011年04月07日 イイね!

こんなん出ました

こんなん出ました高速走行中、少し暑かったので、窓を少し開けて空気を入れ換えようとしたところ DIS にこんな表示が。

女王様曰く「空気抵抗で燃費が悪くなるのがわからないの? 窓をお閉め!」とのことです。
慌てて御命令に従ったのはもちろんですが、コンピュータの隠しコマンドを見つけたような気分でした。

バックでいろんなセンサーとプログラムが動いているんですね。
Posted at 2011/04/07 20:33:54 | コメント(11) | トラックバック(1) | 女王様 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

メークアップ完了

コーティング作業が完了して、引き取りに行きました。
触ってみると、驚くほど滑らかで、銀色でも色に深みが出るんですね。
女王様号もお肌ツルツルでご機嫌です。

天気も良いし、そのまま帰るのも芸がないので、常磐道-北関東道-東北道と回って帰ってきました。
慣らし中なので、誘惑に負けてアクセルを踏まないようにクルーズコントロール使用で 3000rpm を保持してクルージングです。

この状態で、DIS を見ると、瞬間燃費が 10km/l を超える数字を表示します。
カタログデータですが、10・15モードは、前車 B6A4 が 8.6km/l、B8S4 は 8.9km/l なので、燃費は良くなっているんですね。
Posted at 2011/03/21 18:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 女王様 | クルマ
2011年02月12日 イイね!

お化粧入院

ガラスコーティングのため今日からお化粧入院です。
施工は、トラフィックさんにお願いしました。

退院は1週間後、納車早々長期入院ですが、綺麗でいつづけてもらうため、退院までガマンの日々です。
Posted at 2011/03/20 20:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女王様 | クルマ

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation