• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pootaroのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

納車後の初モディファイは

少し前の話になりますが、納車後に初めて行った作業のお話です。

我が家の車庫は、前車(B6A4)が限界のサイズでした。
営業マンに言うのも筋違いですが、担当営業には、これ以上大きくなったら買えないので、A4 をこれ以上大きくしないよう本国に言ってくれと会う度に言っていました。

というわけで、B6より大きくなった現車を買う前には車庫のサイズが気になったのですが、「まぁ何とかなりそうな気がする」と、物欲優先でサイズを測りもせずに見切り発車しました。
納車後最初の仕事は、車が車庫に入るのかの確認でした。

前置きが長くなりましたが、本日の主役はこの金具です。
これは、アコーディオンタイプの車庫ドアの中間部に位置するガイドレールです

ディーラーから帰ってきて車庫に入れてみたところ、ドアを閉めることが出来ないことはないのですが、クリアランスはゼロ、凸と凹が偶然良い位置にあって干渉しなかっただけなので、これでは安心して閉めることはできません。




ガイドレールの位置を変えてあげれば、うまくいきそうですが、私にはコンクリートにネジ穴を開ける工具もスキルも無いので、どうにかせねば。
思いついたのは、家に余っていたステーとビス・ナットを組み合わせて、ねじ穴はそのままに、ガイドレールの位置を変えるという方法です。




動かせたのは 10cm 弱ですが結構うまくいきました。
車の前のスペースも安心できるくらいとれました。

ドアを横から見たところ、左がモディファイ前、右がモディファイ後です。
後が描く芸術的な曲線をご覧下さい。





泥縄ではありましたが、車を入れるために車庫を弄るような本末転倒を避けることができました。

後ろはこんな感じです、ちょっと失敗して後ろに着けすぎです。もう少し離しても入ります。



初モディファイは、車庫のドアというお話でした。
「だから何なんだ」という記事を、ここまで読んでいただきありがとうございます。

お後がよろしいようで。
Posted at 2011/05/22 02:18:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 女王様 | クルマ

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation