• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pootaroのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

team 峠 突発オフ会

team 峠 突発オフ会

team 峠の突発オフ会に参加してきました。
企画・引率はたきこさんです。

集合場所は、圏央道狭山日高IC 至近のコンビニでした。
この日の圏央道は流れが悪くて、私が集合場所に着いたのは集合時間の 30秒くらい前となってしまったので、既に参加者全員お揃いでした。
たきこさん、hornet@86さん、はじめまして、だーいしーさん、お久しぶりです。


途中はぐれてしまった時に備えて最初の目的地の場所を聞いたら、出発です。
私は最後尾だったのですが、コンビニ前が赤信号の列で入ることができず、早速先頭集団をロストしました(目的地を確認しておいて良かった)。

ナビに目的地を入力して追走します。
目的地に着いてみると・・・先行集団が来ていません。
一瞬、場所を間違えたかと焦りましたが、少し待っていたら到着しました。


最初の目的地は内沼きのこ園です。


キノコの採り方などの説明を聞いた後、各自思い思いにキノコ狩りを楽しみます。


キノコ狩りを楽しんだ後は昼食、採りたてのキノコを炭火焼きでいただきます。

結構、お腹いっぱいになりました。


キノコを満喫した一行は次の目的地に移動します。
本日は、走りはそこそこでまったりツーリングということですが、そうは言っても team 峠のツーリングなので、次の目的地までは山道を行きます。


有間ダムに行って湖畔を一周してから山伏峠を抜けました。
山伏峠は交通量が思いのほか多く、さらにセンターを平気で割ってくる対向車もいたりしたので、先頭を走ったたきこさんは、結構気をつかったと思います。


次の目的地は道の駅あしがくぼです。
ここで食後のデザート、名物紅茶ソフトクリームを楽しみました。


ソフトクリームのあとは、国道299号を秩父方面に少し行ったところにある、寺坂棚田に行きました。
彼岸花はちょと終わりかけという感じでしたが、ノスタルジックな風景が広がる良い場所です。
武甲山の頭が雲の中に入ってしまっていたのが少し残念です。


最後の目的地は秩父ミューズパークです。
ここでは、次のツーリングに備えて(?)調査のため公園内を歩き回りました。
まだ見頃には早い感じでしたが銀杏並木が綺麗でした。


「仕事が終わった後に合流できるかも」という方がいたので、秩父ミューズパークでしばらく待っていました。
結局、合流はかなわず残念でしたが、日が暮れるにしたがって浮かび上がってくる秩父の夜景を楽しむことができました。


この後、夕食を食べながら歓談した後、解散となりました。
たきこさん、企画・先導ありがとうございました、本日遊んでくれた皆様、おかげで楽しい1日を過ごすことができました。
またお目にかかれるのを楽しみにしています。




最後に恒例の全車紹介です。

パッチー(たきこ号)hornet@86
だーいしー女王様(Pootaro号)



車好きな人の愛車は、「その人らいしな~」というステッカーチューンがされていることがよくありますね。
今回の参加車も、ご多分に漏れずこんなステッカーチューンが・・・(笑)

Posted at 2017/09/28 14:27:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | team 峠 | 日記
2017年09月01日 イイね!

Al Di Meola

Al Di Meola

六本木ミッドタウンの中にあるライブハウス Billboard Live Tokyo に出かけました。

出演は Al Di Meola


Al Di Meola は、1954年アメリカのニュージャージー州出身、1974年に弱冠19歳で、Chick Corea が率いる Return To Forever に抜擢されて以来、ジャズ・フュージョンギター界の先頭を走り続けているギタリストです。


Pootaro にとって、この方の音楽に触れなかったら、こんなに音楽にのめり込むことはなかった、と言っても過言ではない、ある意味人生を変えたギタリスト・ミュージシャンです。


Pootaro が最初に出会ったアルバムがこれ、1976年にリリースされた Elegant Gypsy です。


まず、最初にハマッたのはそのギタープレイです、粒のそろった真ん丸な音が異常なまでの早さで次々と飛び出してくるその音は衝撃的でした。

それから演奏だけではなくて、それまで聴いていたロック系とは全く違う、色彩感溢れる音楽そのものに魅せられました。

高校生の頃は毎日聴いていましたので、多分、今までに 1000 回以上聴いていると思いますが、いまだに飽きることがありません。

個人名義のアルバムを 30枚以上リリースしている Al Di Meola ですが、このアルバムが最高傑作だと言い切ってしまっても良いと思います。
ギターを弾く方で聴いたことがない方には1度聴いてみてほしいと思います。

ドライブのお供としてもしても最適です。
今ではとても安く手に入りますので、ドライビングミュージックに何か良いアルバムがないかな、と思っている方にもお勧めです。


本日の1曲は、このアルバムにも収録されている Midnight Tango です。




おまけでもう一曲、この曲も Elegant Gypsy に収録されてる曲で、超絶技巧が炸裂する Race With Devil On Spanish Highway です。

Posted at 2017/09/03 23:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ | 日記

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation