• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月24日

★データ整理からPCのグレードUP!win10へ・・・

★データ整理からPCのグレードUP!win10へ・・・ ・車の画像や対応データ等の整理をしていた先月中旬。

今までも度々作動不具合を起こしていたPC。
HDDの容量やメモリには異常が無いのに作動が遅くなり、ネットの読み込みにも下手すると1分位掛かる事も目立って来た。

不具合発生は多分、MB(中古品)の為かと思ってはいたものの、再度中古パーツでWin7の延長サポート終了(2020.1月)迄維持しようかと思っていた所、なんとMSから〝Skylakeこと第6世代Coreプロセッサ搭載システムにおけるWindows 7(SP1)の全エディションのサポートを終了(予定)。〟とのアナウンスがされ、来年までの1年半しか使えなくなった・・・と、思っていたのですが、よく考えてみたら、自分のPCのシステムは〝第6世代Coreプロセッサ搭載システム〟では無い為、当初の予定の2020年迄は大丈夫かと考えました。

ただ、PC系のパーツ性能は生物で、うっかりしていると半年で腐ってしまう様なモノの為、私の現PCシステムの維持が、正直動かせる程度レベルでしか無い事も理解はしていましたが(XP~Vista世代)、SSD使用にも支障が有り、これ以上のスピードUPも見込めなさそうで、MB・CPU及び、それに類する最低限のパーツを〝第6世代Core・・・〟への変更を考えていた所だったので、ちょっとショック・・・・・。

OS的にはXPとoffice2003で十分なのですが、サポートの関係から3~4年前にWin7とoff2010に入れ替えましたが、十分使えないまま更に次OS/offへの変更に迫られるとは思ってもみませんでした。

考えた末、安定使用と3D CADや3Dプリンタ使用を考えたら、最新パーツでのPC構築が、結果的には安定して長く使えると判断し、第6世代でのPC作り替えを実施(Z170/i5:6600k/DDR4/SSD)。

OCの可不も考え、コスト的に¥6千位の違いしかなかったので、アッパーミドルクラスでのPC構築にしました。


 パーツが揃ったのが~11日位で、実際作り始めたら若干の支障も発生し(CPUクーラーが付かない等)、動かせる様になったのが15日~。
それからもソフト的に細かいトラブル(?)が有り、あれを直すとこちらが動かず・・・の繰り返しになってしまい、~22日迄には落ち着いた感がありましたが、今度はトラックボールでのスクロールが出来なくなってしまい、使い勝手が非常に悪い。

ネットで都度調べると、Win7の64b特有の不具合の様で、私レベルでは面倒な対応が必要らしく、しょうがなく自分のPCを確認しても、その肝心な部分が出て来ない・・・。

流石に1週間あれこれ続けていると、良さげな情報も見当たらなくなり、いい加減嫌になって来た所、「…Win7 64b特有なら、Win10にアップグレードすればクリア出来る…」事を思い付き、どうせこのシステムだと来年の8月までしかサポート受けられないのなら、OSもさっさと入れ替えた方が得(?)かも・・・のノリで、本日実行!。

  結果・・・・・。


快適です!!!。 今の所は・・・。


Win XPの時も、サポート終了ギリギリ迄・・・と考えていましたが、それまでのPCが持たず、前回必要に迫られてPCの作り直しのタイミングでOSを入れ替えたのは正解でしたが、2020年迄使えればとコスト的に中古でPCを構築した為、使う分には取り合えず不満は無い性能がありましたが、メンテも含め後々トラブルが絶えず(対応後は良くなるが、徐々にドロップダウンして行く)、結果コストも手も掛かる状況でした。

よーやく、PCが普通にマトモに動く様になりましたが、Win10との付き合い方がイマイチ判りません。
本音はWin10の次で乗り換えたかった所ですが、取り合えず無料なので、これで後5年は行けるかと思います。

Win10をネットで調べると、使い辛いとか批判的なコメントが見受けられますが、OSが変わる都度、使い勝手は何かしら変わっているので、慣れの部分も多々有ると思いますが、個人で使う側としての選択肢はあまり無いので、コスト的にも使える内に使っておいた方が良いかと、今は思っています。

SSD主体で考えられているシステムなので、起動も今迄の1/10か、それ以上の速さで、当初はHDDで考えていた所、SSDが安かったので勢いで購入したのも、今となっては正解でした。

後は、グラボをそれなりのモノを入れたいと思っていますが、普通に使うだけならMB付属でも何も問題は有りません。

冷却ファンのコントロールも、以前は6~8基を独立してファンコントローラーで行っていましたが、MBでのコントロールに任せて、今回ファンはCPUクーラー以外は4基で済ませてます(若干回転速度は高め)。


今回は何とか自己解決出来ましたが、また何年か後に同じ事を要求されても出来るかは判りませんが、最近身の回りの内容がその都度対応が普通になって来つつ有ります。

結果良ければ・・・、?。


尚、デスクトップPCの作り替えと前後し、アンドロイド4.1の7インチタブレット・¥7980(2014年当時)を破損させてしまい、どうせならもう少し大きめのディスプレイで性能も・・・と、色々考えた末、予算1.5万位で使える様なモノが無いかと観ていた所、8.9インチ大陸製のWin10とアンドロイド4.4のデュアルブート機なるものが有り、不安は有りましたが、面白そうなので購入してしまいました。

案の定、使い勝手は良いのか悪いのか微妙です。


ブログ一覧 | PC修理 | パソコン/インターネット
Posted at 2016/02/25 00:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「☆お猫様。 http://cvw.jp/b/100280/48131926/
何シテル?   12/08 22:38
  50過ぎの不良おっさん (^_^;)。  乗って感じる癖の有るFR・RR・MR(4WD車含む)車にしか興味が持てない体になってしまい、機能美優先・安く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取り付け 成功編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 17:53:00
[三菱 アイ]スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 21:16:41
アルミテープチューンの理解 その3(追加の燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 17:11:08

愛車一覧

三菱 アイ ai子 (三菱 アイ)
・ 古い車ではほしいと思えるモノはいくつも有るのですが、現環境では維持が難しいので、実用 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド子 (マツダ ユーノスロードスター)
・某オクで一桁万円ロードスターを手に入れました。  それまでは引越し後の金銭的にも余裕 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
●値段と4WDと言うだけでタマタマリストアップしていて、後は弾みと勢いと偶然で手に入って ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
・2代目キャロル(正確にはオートザム キャロル)です。 H7年型NAのグレードは、多分f ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation