• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫Rのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

☆日本の車文化

☆日本の車文化●浅間ヒルクライム2012と言うイベントが、信州の小諸市の高峰チェリーラインにて行われたそうです。
身近でこの様なイベントが有ったとは知りませんでした。 

昔は有料道路だった事も有り、スキーもこっち方面は菅平止まり。
免許取立てで走り回っていた頃に1回だけ来た事が有りますが、料金所前でUターンした覚えがあります。

それ以来、このルートはバイクですら走った事が無いコースです。

自分の住んでいる辺りからは、位置的に通るメリットが微妙な場所です。
小諸IC付近から高峰高原を目指す唯一のルートで、頂上の車坂峠からは湯ノ丸高原を経由して東御市・小諸市側に下りるか、群馬側の鹿沢高原経由で嬬恋方面に出て行く事になります。

車坂峠からは、多分林道を通れば鬼押し出し方面(長野側からは浅間山の裏側)に行かれる感じですが・・・・・。


そのイベントですが、直前になってコースの貸切(閉鎖)は許可されず使用許可だけは下りた様ですが、一般車両も走る条件でのヒルクライム(?)実施はしんどいですね。
おまけに一部区間での警察のスピード違反取締り実施?・・・。

今回が第1回目らしいので、次回に期待しています(観に行きます)。


 長野県は何処に行くにも峠を越えなければなりませんが、最近では道路の改修も進んで2車線有る所も多く、かなり走り易くなっています。
只、コーナー毎に大概幾つものブラックマークが車線を横断していて、週末の夜にはそこら中の峠でそれもんの車両がそのブラックマークを付ける行為に勤しんでいます。

このチェリーラインも例外でなく、無料開放になってからは昼間は2輪、夜は4輪みたいな感じで・・・。


排気音が大きいだけで嫌な顔をする方もけっして少なくないので、〝車のイベント〟と言うだけで理解され辛い部分も有るのかとは思いますが、これが今の日本かと思うと、非常に残念です。

バイクや車を作る技術は一流でも、それを扱う側の意識は未だに後進国。
田舎では車検切れ状態でも平気で走っている軽トラのおっさんおばさんも居る国なので、正直、偉そうに自動車先進国等と胸なんか張れないですね。


 アジアの一番大きい面積の国と日本に一番近い半島の国に行った事がありますが、正直こんな自動車環境で、〝自動車文化・車文化〟などが育つ事は有り得ないと思いました。

それは歴史が既に物語っていますし、車の生産台数が幾ら多くなった所で、他社のコピーでは文化とは言えません(コピー文化は有るのかも→そのおかげで半島での家電会社は安価でモノが作れて儲かっているが、本質は?)。

でも、少なからず日本も同じ事が言えるかもしれませんが、歴史は浅いけど生み出せているモノが有るから、自動車文化の芽はいっぱい出来ていると感じます。

只、我々の様なマニアが騒いでいるだけで、車と言うモノに魅力を感じない方達が多いので中々育たない・・・。

少なくとも、60年代後半~バブル崩壊後位迄は魅力を感じる車が作られていたのに、今の車にはエコロジー以外の魅力は感じられない車がほとんど・・・・・。

車としての魅力を感じられなければ、車文化が育つ訳が無い!!!。

車は家電製品とは違います(希望的観測?)。


もっと魅力を感じる車を作って下さい!。
  
 
        メーカー殿!!




 D社が軽のスポーツカーを作ると言う話を聞いたけど、詳細判りません。




Posted at 2012/10/29 06:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「☆お猫様。 http://cvw.jp/b/100280/48131926/
何シテル?   12/08 22:38
  50過ぎの不良おっさん (^_^;)。  乗って感じる癖の有るFR・RR・MR(4WD車含む)車にしか興味が持てない体になってしまい、機能美優先・安く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取り付け 成功編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 17:53:00
[三菱 アイ]スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 21:16:41
アルミテープチューンの理解 その3(追加の燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 17:11:08

愛車一覧

三菱 アイ ai子 (三菱 アイ)
・ 古い車ではほしいと思えるモノはいくつも有るのですが、現環境では維持が難しいので、実用 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド子 (マツダ ユーノスロードスター)
・某オクで一桁万円ロードスターを手に入れました。  それまでは引越し後の金銭的にも余裕 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
●値段と4WDと言うだけでタマタマリストアップしていて、後は弾みと勢いと偶然で手に入って ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
・2代目キャロル(正確にはオートザム キャロル)です。 H7年型NAのグレードは、多分f ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation