• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

ブロアファンモーター流用検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これは、ビート用です。
平成3年(1991年)の当時物の中古品です。
走行距離は不明です。
モーター品番 39430-SD5-003
当時価格 13,600円
2
ビート用
デンソー品番 162500ー4922 刻印
3
今回、ヤフオクで入手したトゥデイ用ブロアファンモーターです。
平成8年(1996年) JA4型で、走行距離87,158kmの中古品です。
デンソー品番の刻印は無いですが、形はビートと同じです。
モーター品番 39430-SD5-013
デンソー品番 16250-4922(4928)
実は、この品番のファンモーターが再販された物になっている事がわかりました。
4
両方ともファン(羽)を外した状態ですが、
ほぼ同じ形をしています。
5
違う角度から見ても同じ形をしています。
6
両方ともファンの大きさは同じですが、羽の向きが違います。回転方向が違うと思います。
7
ビート用のファンには、識別を表す数値が有ります。
ファン品番 39436-692-671
当時価格 2,250円
正式名 シロッコファン
8
こちらのトゥデイ用で、識別を表す数値が記載されています。
9
通電して作動するか確認しましたが、
ビート用よりは、行き良いよく回転する感じがします。
10
ビート用は少し弱い感じがしています。
劣化が進んでいるのではないかと思っています。そこで、トゥデイ用ブロアモーターを採用すると風量アップにつながるかはまだ分からないです。車体に取付て確認する必要があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブロアファンモーター流用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンかからない

難易度:

パワーウインドSW交換

難易度:

新しいホーンに交換したのですが😅

難易度:

ソケット・・、

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

ドア開閉スイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車を長く乗る派、5年ごとに変え買える派の比較して、どちらがお得かの記事です。私は長く乗る派ですね(^^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a4d969dd0fa6a412ee9da207ae8a5643e646c4?page=1
何シテル?   08/19 22:54
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation