• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年10月23日

猿も鹿も一緒に

猿も鹿も一緒に まずは、事故も怪我も無く無事に終了できてホッとしてます。
解散後は、地震の影響で東北自動車道が閉鎖になり、足止めを食いましたが、みなさんなんとか切り抜けて帰ることが出来たようで、良かったです。

と、無事に終わった栃木イニDオフです。
心配されてた台風の影響は、大量の落ち葉とか、水溜りとかとか若干見られましたけど、それらを補うには余りある天気の良さに助かりました。雨降ってたら、中止も考えていましたから。。。。
でも、ちょっと寒かったすねぇ。気温のせいか、デジカメの充電してあったバッテリーも本調子でなく、あえなくバッテリー切れ連発でした。

もう一つ心配していた、行楽シーズンゆえの渋滞ですが、これは見事にはまってしまったようですね。事故の見物渋滞のせいで、予想より倍近い渋滞が発生してしまって、集合するのに皆さん苦労していたようです。私は、集合時間の2時間前に到着していたので、影響はほとんど無かったですけども。それでも、集合してからは意外にスムースに走れたので、幹事としてはホッと胸を撫で下ろすといった所です。
コース設定が良かったか(^^ゞ

今回のコースは、ほとんど道に迷う事が無いような設定だったんですけど、私のうっかりで迷子を出してしまいました。
慌てて猛追するも、なかなか間に入った車のせいで追いつけず、かなり番外コースを走りましたわ。それはそれで、いいコースだったので今度はこっちか?なんてことを思いつつ走ってましたが。

午後のメインコースは、天気も良く紅葉も始まってるんで、景色も楽しめるものだったんじゃないかと思ってます。もちろん、昼食前に走ったコースも、那須の自然を味わえるのんびりコースだったんですけど。
なんつっても、途中で猿は横切っていくは、夕闇の中鹿が目を光らせて待っているわで、ホントに自然満喫。

・・・・猿は子供が飛び出てきたかと思って、あせった。
・・・・鹿は怖かった。

そんなわけで、皆さんお疲れ様でした。
楽しく過ごさせてもらいました。





<おまけ>
帰る途中に30,000㎞突破。
そういえば、20,000㎞を突破したのは、去年の朝霧オフの途中だったっけなぁ。11ケ月で1万キロ突破か・・・・ガソリン代が結構かかるわけだな。

ちなみに、来週の朝霧オフには、まだ参加微妙なとこですなぁ・・・。


ブログ一覧 | イニD | 日記
Posted at 2004/10/24 11:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2004年10月24日 11:49
お疲れ様でした。
本当に楽しかったオフで、主催された
激デカさんには感謝感激ですm(_ _)m

それに"走り"がメインのオフで、大きな事故や
トラブルが起きなかったのは、参加された皆様の
お陰ですよね!

次回は「埼玉(イニD)オフ」でしょうか?(笑)
その時は、また誘ってやってください(^人^)
コメントへの返答
2004年10月24日 22:09
お疲れさんでした。
無事に終わって良かったです。

渋滞でスケジュールが押していくのは予想していたけど、日が落ちるのを計算に入れていなかったのが、ちと残念なとこでしたわ。
あと、こんなに寒いとは、思っていなかったし。

それでも、楽しんでもらえたならそれが全てです(^^
2004年10月24日 13:13
猿見ました猿!結構多かったですよね。
山側の柵の上に5頭くらいはいました!
悪さしに降りてくるんじゃないかと心配でしたが、爆音のおかげか(笑)近づく気配はありませんでした(^-^ゞ
しかしたかきさんのレガシィはデカかった。いやナニが(笑)
ともあれ、事故もなく無事閉会できてよかったですね(^o^)
コメントへの返答
2004年10月24日 22:12
猿そんなにいましたか。
流石に運転しながらだったんで、そこまではチェック出来なかったっす。

ホントにたかあきさんのナニはデカイですね。しかも2本も。
小学校のストーブの煙突級です。
2004年10月24日 14:09
こんにちは、
幹事さんホントにご苦労さまでした。
これだけヴェロッサが集まっているとすごくかっこよくって、
去年、はなと二人で、"かっこいいヴェロッサだよね"
って話していたのを懐かしく思いました。

こっちでは、白か黒で、しかもノーマルの高さタイヤもノーマルの"おじさまタイプ"が多からこういうのはすごく良いなあと思います。(fourが多からかなぁ?)
コメントへの返答
2004年10月24日 22:15
確かに北海道じゃ、なかなか車高は下げれんですよね。
で、よく見かけるのは、白と黒ですか。シルバーはどうです?
私は、街中ではシルバーを一番多く見かけるんですけど。

はなちゃんにも、この光景を見て欲しいです(^^
2004年10月24日 14:44
激さん、お疲れ様でした。
鹿には驚きました^^ちょうど私の目の前、反対車線の端に大きな角を持ち、凛とした姿で立っていた様には感動ものでしたよ。

また来週お会いしましょう。
コメントへの返答
2004年10月25日 6:35
お疲れ様でした。

あの鹿には驚きましたね。
なんとなく、"もののけ姫"って感じで神秘的でもあり、突っ込んでこられたらどうしようってこともあり、スローダウンしました。
あの辺で、野性の鹿を見たのは私も初めてでしたよ。
2004年10月24日 15:06
おつかれさまでした\(~o~)/
こちらはこれから羽田に搬送です(^m^)
とっても楽しかったです♪

次回は現地に1時間前に着くように出ます(^^ゞ
あの渋滞は・・・びっくりでございました・・・(T-T)
コメントへの返答
2004年10月25日 6:37
お疲れ様でした。

そうですねぇ、1時間位前に現着するつもりでお願いします。
それでも、意外と丁度良くなっちゃうもんですよ(^^
2004年10月24日 15:26
昨日はお疲れ様でした
あんなにいいコースを用意していただきありがとうございました

でも、猿も鹿も見れなかった・・・
ちくしょ~
見たかったです

またこれからもよろしくお願いします
それにしてもいつもヴェロッサオーナーの方々の団結力には脱帽です
うらやましぃ
コメントへの返答
2004年10月25日 6:42
お疲れ様でした。

えっ?鹿見なかったですか?
スネークヘアピンから帰るときに、途中でいきなりスローダウンしたときあったと思うんです、それは鹿がいたからなんですけど...。
たかあきさんの爆音に恐れをなして、逃げちゃったのかも(^m^

また、一緒に走りましょうね。


2004年10月24日 20:14
改めて、お疲れ様でした。

普通の観光じゃまず走らないコース、気持ちの良い秋空、初参加でしたがほんと充実した一日でした。

久しぶりに思う存分、愛車に乗ることもできました♪(僕はこの一年で2000キロくらいしか乗ってませんでした・・)

いろいろとありがとうございました。
コメントへの返答
2004年10月25日 6:45
お疲れ様でした。

遠方からありがとうございました。
しかし、エムズさんのチェイサーは、"すげぇ~"と"はぁ~(溜息)"しかでないです。
ホントに来ていただいて、良かったです。

また機会があったらよろしくです。
2004年10月25日 3:41
お疲れ様でした。

走り回ったオフ面白かったです。
飛び入り参加?の鹿も猿も発見出来ませんでした(涙

またお会いする時も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2004年10月25日 6:49
お疲れ様でした。

あれ?ロバさんも鹿見なかったですか?
車とめて、みんなに教えておげれば良かったかなぁ。
でも、突っ込んでこられるとしゃれにならんので、刺激しないようにそうっと走り抜けた次第です。

次は鹿狩りオフか・・・。
2004年10月25日 8:59
幹事さんホントにお疲れ様でした。
とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
自分たちはあのまま塩原に1泊して帰ってまいりました。
またお会いできるのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2004年10月26日 0:16
お疲れ様でした。

塩原に一泊ですか。いいですねぇ。
今回はSHOJIさんとエムズさんのお陰で、ありそうでなかったチェイサー軍団参加のオフですから、嬉しかったです。
チェイサー好きなんですよねぇ、実は。

またご一緒しましょうね。
2004年10月25日 22:34
幹事さんお疲れ様でした。コメント遅くなりましてすいません。

楽しいオフで充実した1日でした。またやりましょうね、イニDオフ。
今度は群馬エリアとかどうでしょう?

あっ鹿、僕も見ることができました。少し感動しました。

ではまた次回お会いしましょう!!
コメントへの返答
2004年10月26日 0:19
お疲れ様でした。

鹿見ました?ちょっと神秘的でしたよね。
でも、最初は何がいるのかわからなかったけど、目だけ光ってんですよ。しかも、こっちにガンたれてるし。。。。怖かった。

群馬でオフかぁ・・・今シーズンはもう無理ですな。
で、次の春になると、我が家は家族が増えてる予定なんで、それも難しいな。。。。。

当分、冬眠ですわ。

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation