• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

春は変化の気配

春は変化の気配最近のグルメ番組の食レポで、「嫌な○○じゃ無くて」、「ぜんぜん食べやすい」、とかとかの表現ってあるじゃ無いですか。ちなみに○○には"甘さ”とか”辛さ”、"苦さ”なんかの言葉が入ります。
この表現って、”美味しくなさそう”を前提にしてる表現な気がして、作り手にとても失礼な感じてしていい気がしない。
きっと、元々は誰かが使った時に”あっ、それ良い表現だな”とか”使いやすそう”って感じで評判が良かったんだろう。それをみんなが状況とかを考えないで乱用し始めたから、はまらない時に嫌な感じに思うんだろうな、と。
そんな表現にあふれかえっている昨今に悶々としてる激です。


言語は時と共に変化していくというのは重々理解してるつもりだけど、やっぱり違和感が拭えない表現って増えてる気がしてる。
食レポは他にもそんな表現が一杯あって、まさに違和感の宝庫。
それ以外にも色々あるけど、違和感が日本語学的に説明できないので、あくまでもボクの感覚というか感性と合わないということなのかもしれない。
そういうの詳しい人に教えてもらいたいな~。

それはそれとして、ひな祭りを迎えて本格的に街が春に包まれてきている感じがムンムンしてきた。梅もだいぶ咲いてきてるし。
美希の高校生活も卒業式までのあと一週間というところまで迫ってきた。
高校の卒業だけを考えると、美沙も高校を卒業してるわけだからそこまで特別感は無いんだけど、今回違うのは卒業後に4月から社会人になるということ。
「子供=学生」っていう時間帯が長かっただけに、社会人同士の親子関係っていうのも感慨深いもんだよな、って。
それって、当たり前だけど初めての体験だからね。

色々と変化がある季節の春は、ワクワクもするけどドキドキ、冷や冷やもするもの。そしてイライラも。
梅から桜に変わる頃には、新しい生活が始まりますね。

あっ、ボクも4月から新しいプロジェクトでまた1から頑張ります!
ほとんどが新しいメンバーだから、また名前と顔を覚えるところから始めないといけないのが憂鬱なところっす。

4月には、みんなもうマスクしてないんだろうか・・・(;´Д`)
マスクモードが継続だと、マスク有り、無しの両方覚えないといけないから、さらに厳しいんだけどな...
Posted at 2023/03/04 02:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2022年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント脱チキンのクリスマスイブから一夜明けて、クリスマス本番。

今年のボクへのクリスマスプレゼントは、なんと、な、な、なんと!
自分でもちょっと何が起きたのか分からない。
プチ・パニックに陥るほど、大変な事になった。
それは、どういういきさつか分からないけど、お義父さんがNewクラウンをプレゼントしてくれる、と。


うっそー、まじでぇーーーーーーーー!!!


というところで目が覚めた、激です(爆


なんでこんな夢見たのか?

恐らく、Newクラウンをすでに契約しているお義父さんから、納車が1月になったと連絡を受けたからだろうな、きっと。
買うにあたってお義父さんから色々と相談されてたから、決めるまで一緒に検討してたうちに、自分で買う気持ちになってたのかも。

でもさ、もの凄く欲しいわけじゃないというか、むしろ貰っても置く場所がないから困るんだけど、くれるんだったら貰うじゃん?w
なんかモヤモヤするわ、これは。

今までカタログだけを見て契約してたので、さっそく現物を見てきた。
タイヤ、デカいっすね~、20インチか。
しかし、これがクラウンなのか?という是非は置いとくとして、実物のデザインはなかなかいいんじゃないかな。
そして黒とシルバーを見たけど、黒はデザイン上の凹凸なんかがはっきり分からず、黒い丸っこい物体にしか見えない。
一方、明るめのシルバーはデザインがよく分かって良い印象だった。
かといって、白は見てないけど合わない気がするね~。

■シルバーのクラウン



ちなみに、昨日は脱チキンで焼き肉屋に行ってたので、クリスマスケーキも食べなかったから、クリスマス本番の今日は、クリスマスケーキだけでも食べたいというリクエストが寄せられた。
ということで、クリスマス第2弾をやることになったので、、、、

結局いつも通りのチキン食べた(爆
脱チキンはどうしたww


結局、コレがボクのささやかなクリスマスプレゼントですわw

でも、悪くない。

Posted at 2022/12/26 00:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2022年12月24日 イイね!

脱・チキン

脱・チキンメリークリスマス♪
なんだかんだと慌ただしかった12月もあとわずか。
今年のクリスマスは日曜日だから、なんとなくゆったり。
その反面、クリスマスの夜は街を行き交う人たちがなんとなくワクワク、ソワソワした感じが伝わってきて、なんだか好きなんだよなぁ~。
そんな何かを期待して、胸躍らせていた時代が懐かしい激です。


最近”アンコンシャス・バイアス”という言葉を知った。
これは「自分自身は気づいていない”ものの見方やとらえ方の歪みや偏り”のことらしい。日本語に訳すと「無意識の偏見」。

例えば、女性社員が手作り弁当を食べてる時に「あれ、○○さん、お弁当自分で作ったの?女子力高いねぇ~」っていう良くあるやつは、「料理=女性のやること」という偏見ですよ、ってことらしい。
悪気なんかみじんもなくただ褒めてるつもりなのに、って言う感じで、無意識の内に定着した偏見、なかなか難しいものです。

そんな偏見というか固定観念でボクが思っていることでいえば、「専門店の方が絶対美味しい」とずーっと思っている。
そば屋でラーメンは食べない、とかね。
だから牛丼は吉野家だ!とか、カレーはココイチだ!とか。
でも、TVのCMでもやってるすき家のチキンカレーが凄く気になってしまって、すき家って行ったこと無かったけど初めて入店してみた。

■すき家「炭火焼きほろほろチキンカレー」

すき家の牛丼は持ち帰りで一度食べたことがあったけど、やっぱり吉野家派のボクとしてはそれを上回ることがなかったから縁遠い店だった、今日までは。

しかし、すき家のカレーって、スパイスの香りが立ってて凄くウマいっすね♪
チキンも、炭の香ばしい薫りがアクセントでグッド。
これはちょっと驚きだった。
牛丼屋が出すカレーなんて、、、、って思ってたから。

ココイチが凄く美味しいって訳じゃないんだけど、カレー専門店だからと思って行ってたものの、これからはすき家も選択肢の一つだわ。

そういえば吉野家の牛カレーも、すき家とはまた違ったカレーの風味で、やっぱり美味しいもんな。
ますますココイチに行かなくなってしまいそう...


クリスマスだから”チキン”カレーってわけでも無いんだけど、なんとなく”クリスマス=チキン”という流れに乗ってしまう自分がいる。
コレは偏見じゃない、呪縛だねww

そんなこともあって、今年は初めての試みとして、「クリスマスにはチキンを食べません。脱・チキン宣言」をしてみたww


それとこれには同時にもう一つの初めての試みとして、「クリスマスイブに外食」。
独身の頃はもちろんあったけど、結婚してからは初めて。
いつもならクリスマスの食事準備でバタバタしてるところを、何もしないで落ち着いた感じで過ごせているのもある意味違和感があったりするもんで新鮮。

そして焼き肉屋の店内は、クリスマスツリーもなければ、サンタコスチュームって感じでもない。
お客もおしゃれしてるカップルなんていうのはいるはずもなく、家族連れがほとんど。

つまり、クリスマス感はほぼない。
ただひたすら食べ放題の肉をどれだけ詰め込めるかという、いわば戦い。
そう、焼き肉きんぐで、肉という悪魔との戦いだ!!

よしっ! そりゃ、ファイヤー!!!








戦い終わって...。
結論として、脱チキンはいいし、焼き肉屋自体は満足感はあるけど、来年は家でのんびりやろうということになったのでした(爆

やっぱりスーパーで売ってる鳥モモを軸に、ポテトサラダとサンドウィッチとポテトフライ。そしてシャンパンの組み合わせがホッとして一番良いっす(^^;)

まぁ、そんなもんだよねー(´。`)
Posted at 2022/12/25 03:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2022年02月03日 イイね!

大人の豆まき

大人の豆まき明日から冬季オリンピックが始まる。
色々とすっきりしないこともあるけど、やっぱりオリンピックは選手のものだし、その本気の戦いを観るのは楽しい。
また寝不足の日々が始まるのかと思うと、つらさ以上にワクワクでいっぱいの激です。



今日は豆まき、節分だ。
明日から春なんだな。
まだまだコロナの威力も寒さも衰えていないから、今が冬の底ってとこなのかもしれない。
そんなところで、春とともにオリンピックが始まるなんて、ちょっと良い感じ。
これから明るく、暖かかくなっていくっていうのは、無条件にうれしいものだから。

そんな節目の節分なんだけど、子供たちが大きくなってからは豆まきをすることも無くなっていた。でも、今年はなぜか美希が率先して鬼をやるというので、数年振りに豆まきをしてみた。

久しぶりで新鮮だったけど、後のことを考えると思いっきり投げられない自分がいたww
片付けること考えちゃうとね-。

そして、さすがに撒いた豆を年齢分ひろって食べるっていうのはしなかった。
いや、数が多すぎて出来なかった(爆
まぁこれが大人の豆まきだわな。


元旦早々にPCがクラッシュして、ずーっと復活できなかったテレビの視聴と録画機能。新しいパーツを買ったのは良いものの、それを機能させるのに時間がかかってしまって、気がつけば一ヶ月が経ってしまった。
でも、パワーアップすることが出来たし、オリンピックに間に合った♪

ということで、オリンピックを観る準備は万全。
ホントに明日からが楽しみだ!


Posted at 2022/02/03 23:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2021年06月20日 イイね!

父の日なんだな~

父の日なんだな~父の日だから焼き肉でも、と思ったけど、ボクの住んでるエリアがまん防解除されるのは明日から。
だから、今日はお酒が提供されない焼肉屋っていうレアな状態の最終日ってことだから、やっぱちょっと考えるよねー、・・・けど結局行ったww
ビールを入れるはずの胃袋には、ライスをがっつり詰め込んでやったぜ。
コレはコレで満足度高しの激です(^^ゞ


今年からボクにとっての純粋な父の日は無くなった。
とはいっても、お祝いされる側としての子供達にとっての父の日ではあるわけで、いつも通りに父の日を迎えなければいけないな、と。


で、今年は何をくれるのかと思ったら、最近女子大生になって料理に興味が出てきた美沙さんから、プリンのプレゼント。






ボクがプリン好きなので、「プリンつくってよ!」とリクエストしたら作ってくれた♪

この手作り感のあるシンプルなプリンって、子どもの頃に母につくってもらった味そのままで、当時はこんな素朴なプリンでも、ボクにはかなりのご馳走だったから、感慨もひとしお。

今回はホイップクリーム付きという、さらに高級感漂う仕様(大袈裟か,,)

知らない間に、子供も成長して子供じゃ無くなって行くんだよな。
大人になると時の流れに鈍感になるけど、こういう節目だと凄く感じる。

なんか、一つの時代が終焉に向かっていて、その一方で新しい時代に突入するんだなってことを何となく肌で感じた。

そんなこんなで、寂しくもあり、嬉しくもある父の日だったのだ。
Posted at 2021/06/20 22:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation